鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月6日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全544件

  • 2012.01.06 Friday 21:04みなさんこんばんわ(^^ゞ先日はKATO C62 2号機新春運転会の模様をお伝えしましたが肝心の重連のお伴C62 3号機の重連化ナックルカプラー化工事を施行しましたのでその模様なんぞを・...

    くさたんさんのブログ

  • 令和6年1月2日の185系特急「開運初詣号」新宿発鹿島神宮行きです。曇天での撮影でした。鹿島神宮と浅間神社(富士山)とを結ぶ直線上に明治神宮(新宿)があり、西に延長線すると霧島神宮(古宮址)と伊勢...

    denshakameraさんのブログ

  • 2019.01.06 Sunday 19:16皆様こんばんは(^^)いやぁ〜昨日とは違い本日はまた真冬の寒さに逆戻り〜(泣)(T_T)寒さにめっぽう弱い脆弱な(笑)管理人でございますf^^;さてさて・・・本年お初の工作記事は昨年入...

    くさたんさんのブログ

  • 2024年1月6日に、大宮総合車両センター所属のE257系5000番台OM-93編成を使用した臨時列車「開運成田山初詣青梅号」が青梅〜成田間で運転されました。成田山への初詣に合わせてに合わせての運行となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2021.01.06 Wednesday 11:25皆様こんにちは(^^)緊急事態宣言と寒波襲来という・・・_| ̄|○ il||liまぁおうちで大人しくしております(^^;さてさて・・・本日は短めの記事ですが昨日竣工しましたKATOEF81北斗...

    くさたんさんのブログ

  • 2022.01.06 Thursday 18:00皆様こんばんは(^^)本日は2014年2月以来8年振りという大雪警報が東京23区など横浜にも発令中〜Σ(゚∀゚ノ)ノキャー在宅勤務の皆様はいいとしてどうしても通勤されている皆様は気...

    くさたんさんのブログ

  • 2024年1月6日に、勝田車両センター所属のE653系1000番台K-70編成を使用した臨時特急「開運成田山初詣栃木号」が、宇都宮〜成田間にて運転されました。7日にも運転されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 新庄駅では新庄まつりの山車が展示されていました。前回来た時に走っていた陸羽西線は代行バス私は陸羽東線で戻ることにします。山形経由で仙山線に乗って仙台に向かうことを考えていましたが、飛行機に間に合わ...

  •  青森県上北郡おいらせ町向山にある向山駅です  無人駅の待合室に  キハ40系の写真展がありました  運賃表  時刻表  跨線橋を渡ってホームに向かいます  ホーム上の名所案内  駅名標  目時、下田方面へ  青森、三...

  • 昨年の話を年をまたいで書いています。大人の休日俱楽部パスで小海線に乗車。八千穂駅から臼田駅に移動しました。このご時世にみどりの窓口が!帰りの快速の指定を購入。Nゲージの模型にしたいような駅舎。昼下が...

  • 今回は、枇杷島駅の訪問記です。(訪問日:2023年12月29日)​枇杷島駅の概要枇杷島駅は1886年に開業した愛知県清須市にあるJR東海 東海道本線、東海交通事業 城北線の駅です。​駅構造(駅舎)橋上駅となっており、改札...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 1月2日の大阪は朝から天気が良く雲も少なかったので夕焼け空は綺麗に撮れると確信して大和川で夕焼け空と南海電車を撮ってきたので記事にまとめていく。川面に映る夕焼け空と南海電車のシルエット、1本目は6000系...

  • 滝ノ上駅

    第0384駅 滝ノ上駅(北海道)

    • 2024年1月6日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道夕張市<経路>幌別(15:45)→苫小牧(16:50)・・・室蘭本線普通苫小牧行苫小牧(17:13)→追分(17:51)・・・室蘭本線普通岩見沢行追分(17:56)→滝ノ上(18:15)・・・千歳線・...

    気まぐれムックさんのブログ

  • 滝ノ上駅

    第0384駅 滝ノ上駅(北海道)

    • 2024年1月6日(土)

    訪問日:2023年5月3日(水)所在地:北海道夕張市<経路>幌別(15:45)→苫小牧(16:50)・・・室蘭本線普通苫小牧行苫小牧(17:13)→追分(17:51)・・・室蘭本線普通岩見沢行追分(17:56)→滝ノ上(18:15)・・・千歳線・...

    気まぐれムックさんのブログ

  • 2024年1月5日に、京葉車両センター所属のE231系MU38編成が、東京総合車両センターへ入場のため、新習志野→誉田→秋葉原→新宿→大崎間で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 国立

    • 2024年1月6日(土)

    国立、はじめて来ました。 駅前、すっきりしていて、ベンチも 多くあり、快適です。

  • 湘南江の島駅に来ています。江ノ電江ノ島駅からすぐです。ここは全国でも数少ない懸垂式モノレール、湘南モノレールが走っています。エスカレーターを5個ほど乗り継ぐとホームへ。やっぱ懸垂式と言ったらこの形で...

  • IMG_2083

    神戸線(姫路~東姫路)

    • 2024年1月6日(土)

    姫路駅の7,8番線、定番の撮影地だ。下りの網干、岡山方面の列車を狙う。光線は午後の間がベストだろう。8番線よりの通過列車を撮影する。駐車スペースは駅前にたくさんあるが、料金が非常に高いことに留意してお...

  • 能登半島地震はますます被害が深刻になってきた。私たちにできることは募金ぐらいだろうか。 がけ崩れや道路の破損で車が通れないので救助・救援活動もままならない。 現在、能登半島の北部には鉄道がない。金沢...

  • 今日は、いつも時刻で出勤!普通3300系と特急9300系に乗車。3300系最後の8両編成…?検査前の撮影は、明日まで?最後までご覧いただき、ありがとうございました。20240106記事作成。

2024年1月6日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ