鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月31日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全627件

  • P280 1986.04.03 2_025 Mzc90803 両パン 松本運転所

    事業用車輛-29 クモヤ90803

    • 2023年12月31日(日)

    松本のクモヤ90803です。2パンタ仕様で冬は霜取り電車として165系の前について使われました。この日は、長野から115系の出場車の控車として戻ってきたところで、前もって検査の方にお願いして、下り方のパンタを...

  • IMG_8070

    岡山電気軌道 560

    • 2023年12月31日(日)

    今回の画像は、岡山電気軌道の560です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2019年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、桑野営業所に所属しているようです。撮影時はふ...

  • 231231-001

    近鉄の木津川台駅で その2

    • 2023年12月31日(日)

    前回の記事の続きです。撮影日は12月24日。近鉄の京都線の木津川台駅での撮影。今回は特急列車編です。型式は分からないので省略。中間の2両が2階建ての「ビスタEX」。いつまで走るんでしょうね。「ACE」ですね。...

  • 小田栄駅が開業する前の南武支線205系。浜川崎駅に停車中はじめに今回は写真の整理をしていたら、はじまる・ひろがるA列車で南武支線205系を再現する際の資料になりそうな細部写真が出てきたので、幾つか紹介する...

  • 20231231_121546

    1年ぶりですね

    • 2023年12月31日(日)

    こんにちは。あれ??1年どこいった??となってますが、ブログの更新をマルマル1年サボってしまいました、すいません…そんなわけで気付いたら2023年も年の瀬でしたと。今年は社会人になったり多くの出会いがあり...

  • 夜間作業と年末のご挨拶。

    • 2023年12月31日(日)

    私が夜間作業の撮影を開始したのは、もうかれこれ8年前の2015年9月3日からです。『深夜2時の撮り鉄!』昨夜眠りについたのが23時、眠りが浅かったのか1時頃外の音で目が覚めました。カーテンを開けて...

  • 12月30日土曜日。正月休み2日目のこの日はウヤ予定でしたが、所用ついでに朝活を行いました。茨木から岸辺に移動して221系快速を撮影しました。7時49分頃223系J4編成他の快速野洲行きが通過しました。 同じく7時...

    express22さんのブログ

  • FullSizeRender

    茨城交通 水戸200か1991

    • 2023年12月31日(日)

    登録番号:水戸200か1991  型式:KK-RM252GAN改  年式:2001年  所属:茨大前営業所  川崎市交通局からの移籍車。

  • 今年2023年も今日で終わり、大みそかになってしまいました。そこで恒例の今年の入線車両を一気に紹介してみたいと思います。今年は全部で、33編成と、、、ずいぶん減ってきました。全盛期は100編成に迫る入線数だ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/17/733043/1b/f9/j/o4032302415383930027.jpg

    京阪5000系「SANZEN-HIROBA」にて

    • 2023年12月31日(日)

    京阪5000系「SANZEN-HIROBA」にて2023年も本日最終日。ブログ鉄ビタ京都をご訪問頂きましてありがとうございました。今年は、2月の浜松旅行、7月の伊勢志摩旅行のみ。それもいつものダラダラ長期間に渡りアップ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/15/yururunotoki/b2/fa/j/o0640048015383866626.jpg

    2023年は85に明け暮れしました

    • 2023年12月31日(日)

    今年最後の投稿となりますので、この一年の投稿を簡単に振り返ってみたいと思います。今年に、購入増備した主な車両は、電車(115系300番台/1000番台,サロ110/113,旧国73系,相鉄・西武・北神急行)、気動車(...

    yururunotokiさんのブログ

  • 2023年10月 神戸電鉄 粟生線 見津車庫6000系6001F “-95周年-ありがとうヘッドマーク”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231231/17/kd95kd10/e8/c3/j/o6960464015383935625.jpg

    【東武】男衾駅撮影記in23-12-31

    • 2023年12月31日(日)

    しろくまくんです~更新です~いつも通りの寄居町へ帰省しました。寄居へ帰省するなら定番の男衾駅で撮るつもりでしたが、今回は前から気になっていた寄居側から撮ってみました。某サイトで男衾駅の寄居側から撮る...

    asadoraさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/warayono/20231231/20231231174437.jpg

    「水上」 in蕨-南浦和

    • 2023年12月31日(日)

    12月31日(日)の撮影です 蕨-南浦和で 「水上」(9091M)E653系1000番台(K70)7両 (13:04) 以上です 鉄道コムに参加しています。

    saikyo senさんのブログ

  • 2023年を振り返るの最後、締めくくりはEF65-2127号機、通称カラシです。前面の貫通扉がカラシ色なので、そんな愛称でファンから呼ばれていました。噂では、貫通扉を取り換える際に、元々の塗装がこ...

    odackyさんのブログ

  • 20231223 10014R1bs

    [2023/12/23] KD55 103牽引の507レ@北袖

    • 2023年12月31日(日)

    みなさんこんにちは。今回は12月23日の撮影分(第五回目)です。KD55 103+タキ 507レ

    ふなふわさんのブログ

  • 臨時貨物列車の撮影に向かいました。どこから始めるか悩みながら、スタートに選んだのはこの場所。TOMIX Nゲージ JR EF64 1000形 後期型・復活国鉄色 7169 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_0...

  • ※年に1回くらい、この記事に加筆して再掲させていただいております。〜・〜・〜・〜・〜・〜・当鉄道では、主に国鉄型のショーティーを集めて、東北や上信越のムードの再現を楽しんでいます。【記事の目次はこち...

    omocha_trainさんのブログ

  • 年末年始は浅草で開かれています。初詣でのついでにいかがでしょう。鉄道のある風景写真コンテスト | 広報活動 | JRTTについて | JRTT 鉄道・運輸機構「鉄道の日」の記念行事の一環として実施している「鉄道のあ...

  • 阪急伊丹線・稲野駅のエキセン(駅ホームの先端)です。 阪急ではホームドア・ホーム固定柵の設置が進められているため、鉄道写真の撮影地に変化が出ています。 稲野駅のエキセン 稲野駅はエキセンに柵が設置され...

    StellaRailSideさんのブログ

2023年12月31日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ