鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年10月7日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 241~260件を表示しています

全557件

  • 1975年01月03日 宮崎駅構内入換時の1コマ。冬場の宮崎の日の出は遅い。日の出直後の斜光で綺麗にC57175が輝いていた記憶があります。南国パシフィック機のラストは鹿児島機関区配属の、C555...

  • /4gousya.net/catchr/64429.jpg

    TK構内でE217系の解体が確認

    • 2023年10月7日(土)

    横須賀線・総武快速線向けE217系のクラY-119編成一部車両(二休車)や、クラY-146編成(車内広告等撤去済)が入場している東京総合車両センターですが、本日構内でE217系の解体が行われていることが確認されまし...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_9354

    E501系有料撮影会 速報ver

    • 2023年10月7日(土)

    どうも管理人です。本日は勝田車両センターでE501系有料撮影会午後の部参加してきました。帰りのときわ号から速報で書きます。2回目にしてやっと買えました笑帰宅したらまた詳しく書きます。 

  • 2023.10.7 8071レ(DF200-118+コキ11両+DF200-119)・4650D(キハ40-1761)昨日の昼前から降り始めた雨は今朝も降っていました。雨が降っているので、雨に当たらないよう撮影場所は昨日と同じ、瀬戸瀬駅と安国駅...

  • 2022年3月12日のダイヤ改正。フラッグシップロマンスカーVSEの定期運行終了などの、日本各地で大きくダイヤが変わりました。 新潟地区では、電車の普通列車が、2014年に登場した新型車両のE129系に統一。これまで...

    keitripさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117794997/rectangle_large_type_2_71a83b7b84928db183aa34943cb18290.jpeg?width=800

    2022.4-5 サンライズGR まとめ

    • 2023年10月7日(土)

    いつもお読みいただき誠にありがとうございます!題名にあるとおり、今回のシリーズから”まとめ”なるものを投稿します。ここでは、本編で書きもらしたことやちょっとした裏話などを書く予定です。強いて言えば、...

  • 稲刈りが始まってはいるようです。まだこれから、という田を見ながら上り列車はカーブを回り、そして下り列車もやって来ます。昨年もそうでしたが、この黄色が刈り取られる前に行きたいのですが、今年もまだ、い...

    901000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230924/23/tkk8500-8637fsakuya/7b/b0/j/o2448326415342429315.jpg

    田園都市線沿線民だと

    • 2023年10月7日(土)

    @海土有木駅付近ちょっとドキッとする“こどもの国”の文字全く無関係の施設が、千葉県にもあるようです。

  • 快速急行を補完する役割を担い、全線で運行されている小田急の急行。多くの列車が10両で走りますが、運行区間が短かったり、編成が6両の列車がある等、様々なパターンが見られる列車種別となっています。そんな小...

    ワタシダさんのブログ

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 JR大宮駅は埼玉県最大のターミナルです。そこにやってくる電車の数もとんでもないくらい多いです。 今回は乗り...

  • ★始めに 旅は楽しければ良いので小難しい理屈不要ですが、タイトル『令和の田舎の沿線を訪ねて』には多少思い入れがあります。 新カメラを入手したローカル線沿線撮影旅行が基本になります。 現在走行してる形式...

  • 便利だけど怖い、東京の地下

    • 2023年10月7日(土)

    先日観劇した「スリル・ミー」は、 池袋にある東京芸術劇場で開催されていました。 コラボカクテルとミュージカル「スリル・ミー」 - Time is life 東京芸術劇場は、池袋の地下連絡通路から 直接、劇場に入ること...

  • ef651103-201031-工9728-n-10

    #334 秋の気配

    • 2023年10月7日(土)

    2020/10/31 工9728レ EF65 1103昨夜はお仲間さんと深夜の撮影へ行っていました、朝晩はすっかり寒くなってきてもう少し着込んでくれば良かったと思いました、確実に秋に進んでますね、紅葉と撮影するのが楽しみで...

    m30haruさんのブログ

  • E259系N'EX

    Nikon Z8試写(モノサク編)

    • 2023年10月7日(土)

    Nikon Z6の故障で急遽Nikon Z8を導入しましたが、物井~佐倉(通称モ...

    jun1965さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/454ed485c8b4c22e8f8735872b374f35.jpg

    東岡山

    • 2023年10月7日(土)

    JR山陽本線 東岡山駅山陽本線を所属線とし、赤穂線を加えた2路線が乗り入れる「東岡山」駅。

  • 本日7日時点で、E721系1000番台センP4-4編成にホーム検知装置が取り付けられている姿が確認されています。E721系において、ホーム検知装置の取り付けが確認されるのは初めてである可能性があります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 細長3線レイアウト10月運転会3

    • 2023年10月7日(土)

    Nゲージ細長340㎝x幅65㎝3線レイアウトの10月運転会3動画からだ。EF5845青大将牽引旧国鉄コンテナ貨物13両車編成とEF210-100番新塗装桃太郎牽引コンテナ貨物12両車編成のUP画面の走行動画から このEF5845青大将...

  • 本日発売の2024名鉄電車カレンダー「四季彩風景」名鉄名古屋駅のサービスセンターにて早速買ってきました。名鉄写真コンテストの入賞作品が掲載されるこのカレンダーですが、お陰様で今年も私の作品が卓上カレン...

  • 交友社公式サイトなどによりますと、JR東海はこのほど315系の4両組成、C103、C104編成を神領車両区に配属しました。今回の編成の特徴としては、側面扉にQRコードが貼られたこと、また“海シン”といった配属...

  • 11_1322B_sai111

    10/7…京浜東北線~HM付き

    • 2023年10月7日(土)

    『鹿沼秋まつり』の少し前には、・1322B:サイ111…茨城デスティネーションキャンペーンHM反対側も一緒コレと塚越陸橋付近で離合して来たのが、・1527A:サイ150…根岸線全線開通50周年記念HM自転車橋にいた方、並...

2023年10月7日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ