鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月3日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全447件

  • KATO発売日速報2023年8月8日メーカー出荷10-1826 E233系 1000番台 京浜東北線 基本セット(3両)10-1827 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットA(3両)10-1828 E233系 1000番台 京浜東北線 増結セットB(4両)8月11日...

  • 両開きドアのはめ込みガラスが完成しました。専門外車輛は発注者さまの作図を元に全点完成しました。三枚おろしボディなので箱組みをクリヤするとゾクゾクする側面になりそうです。方向幕ガラスも。大きな密閉ガ...

  • 8月3日 山陽線 213系2+2+2連

  • 旅行からもう一か月経ってしまいました。月日が経つのは早いですね(^^;)7月1日、旧国鉄士幌線の士幌駅跡を訪問後、今度音更駅跡を訪問しました。途中線路跡の盛り土が残ってるか目を皿にしてチェックする...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230803/12/kakogawa86/37/f0/j/o0700043515320429844.jpg

    岩徳線運転見合わせ

    • 2023年8月3日(木)

    岩徳線柱野駅~欽明路駅間で落石が発見されたため、落石箇所の確認をしています。このため、岩国駅~徳山駅間で運転を見合わせています。なお、運転再開は13時00分以降となる見込みです。

  • 日本の鉄道の架線電圧は最もポピュラーなものは直流ならば1500ボルト。交流は20キロボルト(50ヘルツ、60ヘルツ)。但し、第三軌条方式は直流750ボルトか同じく600ボルトが基本ですね。新幹線では交...

  • 2023年8月3日に、神領車両区配属となる315系0番台C20編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 最近休日の昼間は暑さで家にいることが多いですが、少しは散歩でもしないと!!午後4時前ですが少しずつ秋の気配を感じます。地元駅すぐ近く、跨線橋入口に立つと昔は橋でなく踏切。 私は少年時代浜松駅より西...

  • DSC_5824-p

    煙流れる 阿賀野川

    • 2023年8月3日(木)

    久々に阿賀野川に架る深戸橋梁先端に来てみたここから上り勾配が続くので、煙は期待できる場所炎天下の中、待ち続け定刻通りにやってきたC57180もう、橋の向こうからいい音が聞こえてきて橋梁半ばからまた開けて...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 08

    枕木のにおい

    • 2023年8月3日(木)

    ごはんにふりかけ。いいにおい。ナツのにおい。焼けた枕木のにおい。防腐剤のにおい。体には良くない成分を含んでいるらしい。自分は嫌じゃないけれど。夏の鉄道旅。どこか遠くへ行きたい・・・ 

  • DSCN4724_R

    東上線 メトロ10000系 10113F

    • 2023年8月3日(木)

    東武鉄道 東上線 メトロ10000系 10113F普通 川越市 行き(和光市駅)撮影地7/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車...

    ahoo!さんのブログ

  • @309-53(4707)

    阪神バス 309-53(神戸200か4707)

    • 2023年8月3日(木)

    撮影時所属:阪神バス 尼崎営業所車両型式:日野 QRG-RU1ESBA(MT車)年式:2015年車番:309-53(神戸200か4707)撮影:大阪国際空港バス停(2020年3月7日)備考:

  • 「 名鉄常滑線、全線開通110周年 - 1200系・6000系に記念系統板を掲出 」by マイナビニュース常滑線の全線開通から110周年になるのを記念して9月3日に記念系統板を取り付けた列車を運転するほか記念入場券セッ...

    柴みんさんのブログ

  • 前々日なら走るだろうと思い汽車見物に行って見ました。暑い中 汽車は暑さを吹き飛ばすようにやってきました。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。忘備録C6120に不具合が発生したため、夏季の...

    BRA4さんのブログ

  • 6月28日水曜日。JR学研都市線・おおさか東線放出で撮影して京橋へ出て大阪環状線で西九条に移動しました。西九条で阪神なんば線平日に運転される快速急行大和西大寺行きなどを撮影しました。9時23分頃近鉄9725F6...

    express22さんのブログ

  • 坂祝カーブ キハ40

    • 2023年8月3日(木)

    こんにちは!!昨日は坂祝カーブを通過するキハ85でした今日は同じ場所でキハ40系が通過する動画です撮影日2015年6月17日確かこっちが目的でこの場所にきた気がしますキハ40の6両回送今でもキハ75で6両の回送があったと思...

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「所有車両(79)鉄道コレクション東武鉄道ED5010 (後期型)」です。トミーテック鉄道コレクション東武鉄道ED5010形(後期型)です。発売日は2016年6月でした。実車は...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/0a3f87a36f7d91398ea0570543b5606d.jpg

    7/16 系統板付き6017F

    • 2023年8月3日(木)

    こんにちは♪7/16はのんびりするつもりでしたが、朝にSNS見ると名鉄6017Fに『名鉄杯』系統板付きで固定運用?!っぽいとのことで沿線に行って撮影しました。7/16 1092レ、1395レ、1492レ◆6017F(名鉄杯系統板付き...

  • 先週、新製品発表になると思ってあわてて実施した企画ですが、新商品が発表されることなかったので、期間を1週間延ばしてみました。たぶん明日の11時にKATOから新製品が発表になると思うのですが・・・どうでしょ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @watedr...

2023年8月3日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ