鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年7月20日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全455件

  • 昨日の北米路線で機材の大きさを比較したところ、過去に国内線の同一機材同士が交差する画像がありましたのでご紹介します。撮影は5月17日16時58分です。AIR DOのB767-381ER同士が交差し...

    denshakameraさんのブログ

  • 1993年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • JR東海は本日、公式サイトにて中央西線特急“しなの”に投入する385系、新型制御式振り子電車の開発並びに投入を発表しました。車体形状。側面はやはりHC85系に準じてはいますが、先頭部は非貫通の流線形。あたかも...

  • 在庫処分寸前、改めお宝段ボール箱からサルベージ。↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。

    海も好きさんのブログ

  • 「【Nゲージ走行】TOMIX 小田急ロマンスカー「VSE ラストラン」+小田急ロマンスカー「GSE」【小田急ロマンスカー】」という動画を作成しましたブログの方も手持ちの小田急ロマンスカーを回しています展望席は小...

    のたねさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型、285系サンライズエクスプレス車両の話です。運転してみたところチラつきが多く、サスペンション機構車でも無かったので、最近My流行り?の擬似サスペンション機構(以下”擬似サス”)化を...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • IMG_0608

    7/17 SAKU美SAKU楽 岡山一周号

    • 2023年7月20日(木)

    7/17(月-祝)に「SAKU美SAKU楽」運行開始1周年を記念して岡山県内を1周するツアーがありました今回SAKU美SAKU楽が伯備線の初運用なので伯備線らしく木野山駅でやくも8号との交換を撮ろうと木野山駅に決定しまし...

  • 写真を整理していたら寝台特急あかつきの写真が出てきた。2008年の1月に島原鉄道に乗りにいくついでに乗車したがまったく記憶にないところが悲しい。しかも、何枚かしか写真を撮っていないしブレブレだった・・・...

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年7月29日発売新 FM-031 ファーストカーミュージアム 165系急行電車新 98525 JR E235-0系電車(後期型・山手線)基本セット新 98526 JR E235-0系電車(後期型・山手線)増結セットA新...

  • 縦位置で構えて、煙の立上りを期待してますね。とりあえず、夏らしい黒煙が立ち昇ってますよ。昭和50年8月20日 幌内線 三笠駅で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほ...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230720/15/gamute-c-43/f5/51/j/o1080081015314686733.jpg

    直江津D51レールパーク

    • 2023年7月20日(木)

    ながしめです‼︎少し前になりますが、えちごトキめき鉄道の直江津D51レールパークへ行って来ました。ここのメインはD51827になりますが…同居している他の車両が気になります。あちらこちら徘徊しているとD51が出庫...

  • この鉄道は元々近鉄の路線だった。旧型の車両が更新できず廃線、軌道跡をバス専用道に変えてBRTにする方向になったが地元は鉄道の存続を希望。近鉄+四日市市で運営する第三セクターとして2014年に再出発したのが...

  • こんにちは!先ほど、JR東海が新型特急の385系が誕生することが発表されました。(プレスリリース:https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf)次世代振子制御技術を用いた新型特急ということで...

    てつとお-2さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230715/20/toshi0925yuki/16/e4/j/o4360327115312645750.jpg

    EH500(2097レ)とE657系緑と黄

    • 2023年7月20日(木)

    JR常磐線のひたち野うしくで仙台総合鉄道部のEH500形が牽引の土浦貨物(2097レ)とE657系の「フレッシュひたちリバイバルカラー」緑のグリーンレイクと黄色のイエロージョンキルを撮影しましたのでご覧...

    常総トリデさんのブログ

  • /blog-imgs-166.fc2.com/m/3/0/m30haru/df200104-230704-9150s.jpg

    #329 海外譲渡

    • 2023年7月20日(木)

    2023/7/4 9150レ DF200 104/キハ183系仕事のバタバタも収まってきたので、今月初めに撮影したキハ183系の甲種を載せたいと思います、報道でもありましたが一部はアフリカへ行くようで・・・この先も活躍するのは...

    m30haruさんのブログ

  • MICROACE(マイクロエース)新製品発売情報 JAM2023限定品2023年8月18日~20日・A6769 クハ115 上沼垂運転区控車タイプ 2両セット 価格10,000円(税込)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230720/15/38788103/68/d7/j/o0798108015314678034.jpg

    383系の・・・

    • 2023年7月20日(木)

    JR東海383系 (ワイドビューしなの)の後継機385系( ・◇・)?公ちゃん

  • 20日午後1時45分ごろ、JR上越線の沼田ー後閑間で、走行していた機関車の動力に不具合が発生した為、機関車は後閑駅まで走行して停止しました。この影響で、沼田ー水上間の上下線で運行を見合わせています。運転再...

  • JR東海は7月20日、新型の特急型電車「385系」を新製すると発表した。2026年度に量産先行車を完成させ、2029年度ごろの量産車の導入を目指す。 385系は、名古屋~長野を結ぶ中央本線・篠ノ井線の特急「しなの」で...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230718/21/kakogawa86/b3/81/j/o0840056015314008487.jpg

    上郡町のマンホールの蓋

    • 2023年7月20日(木)

    7月17日に山陽本線上郡駅前で写したマンホールの蓋です。上郡駅にはコロナ前は年に何回か撮り鉄に行っていましたが、コロナが明けて4年ぶりに行きました。4年前は駅前のマンホールの蓋は白黒(色なし)ばか...

2023年7月20日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ