鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年6月11日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全555件

  • 01嵐電江の電石像2023

    江ノ電と嵐電

    • 2023年6月11日(日)

    神奈川県の鎌倉や江の島近くを走る「江ノ電」こと江ノ島電鉄と、京都府の嵐山や金閣寺近くを走る「嵐電」こと京福電気鉄道は2009年10月14日、国内の電車同士では珍しい姉妹提携調印。資本や経営は別ですが営業活...

    tanbaさんのブログ

  • 2023年6月11日に、門司機関区にてEF81-716、EF81-717、EF81-502、EF81-503が解体線に並べられ、解体作業が着手されていることが確認されています。EF81形500番台も解体が着手されていることが特筆されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東急電鉄は8500系電車の定期運行終了を記念して、2022年(令和4年)4月6日より『「ありがとうハチゴー」プロジェクト』と称してヘッドマーク装着、有料撮影会、団体列車運行、記念きっぷ・グッズの発売などを実施しま...

  • 2023年6月10日に、総武本線内で発生した踏切事故当該編成となる幕張車両センター所属の209系C425編成+C434編成が、成東から幕張車両センターまで回送されました。なお、スカートに歪みが発生しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月11日

    • 2023年6月11日(日)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所731系G-106 [A696] 1763M785系NE-501 [A515] 1004M

  • フジドリームスタジオ501 ペーパーキット ワーレントラス橋基本セット今回もペーパーキットを組みます。フロア運転用に橋が欲しいと思っていたので検索しているとフジドリームスタジオ501さんを見つけました。16...

  • DSCN1952_R

    北総線 7300形 7308F

    • 2023年6月11日(日)

    北総鉄道 北総線 7300形 7308F普通 印旛日本医大 行き(京成高砂駅)撮影地6/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好...

    ahoo!さんのブログ

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「近鉄バファローズ/16:ラルフ・ブライアント」パールカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • @7148

    福島交通 郡山210あ7148

    • 2023年6月11日(日)

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:日野 PDG-KR234J2(中型 ワンステップ MT車)年式:2009年車番:郡山210あ7148撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 みつばバスパートナーズ聞き慣れない事業者より移籍...

  • 近鉄名古屋駅から急行電車で約40分。停車駅で言うと蟹江、弥富、桑名、富田、四日市の次に位置する塩浜駅には塩浜検修車庫と呼ばれる車両工場が隣接しています。塩浜検修車庫は、かつて名古屋線車両および名古屋...

  • 小石川植物園への旅③『文京シビックセンターと高架を走る地下鉄丸の内線』Trip to Koishikawa Botanical GardenHakusan Street and Kasuga Street 「文京GARDEN(文京ガーデン)」2022年4月グランドオープ...

  • 今から半世紀前 1969年夏 九州の蒸気機関車を見物に行った高校生の記録です。記憶間違いや勘違い、思い込みなどの老害により画像や列車などの記載に多々誤りがあると思いますがどがどうぞ寛容のうえご笑覧く...

    BRA4さんのブログ

  • 鎌倉後期の女流歌人。『十六夜日記』の著者である阿仏尼(あぶつに)がこの場所に近い月影の谷に住んでいたことがあったことからこの撮影ポイントの脇には阿仏邸旧蹟の史跡碑があります。十六夜日記このクイズ番...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 5月2日火曜日。近鉄鶴橋での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第4弾です。大阪線5351FL/Cカー6連の急行大阪上本町行きがやって来ました。 18時49分頃30201Fビスタカー4連の特急松阪行きが出発していきました。 18時...

    express22さんのブログ

  • 東京臨海高速鉄道:りんかい線

    • 2023年6月11日(日)

    ┬ 新木場:○┼ 東雲:○┼ 国際展示場:○(2023.4)┼ 東京テレポート: ○┼ 天王洲アイル:○┼ 品川シーサイド: ○┼ 大井町:○(2023.4)┴ 大崎:○

  • デキ400 プッシュプル甲種

    • 2023年6月11日(日)

    こんにちは!!また台風が近づいていますね東海地区は夜中に通過することが多い気がしますおかげで学生時代は朝起きたら晴天ってことがしばしば…社会人になってからはその方がありがたいと思うこともあります(笑)...

  • 6月18日に東京都新宿区落合南長崎駅から徒歩5分の「ホビーセンターカトー東京」で行われる「鉄道&交通同人誌まつり」に「空知鉄道遺産研究所」としてサークル参加します。詳細は以下の通りです。頒布場所は5FのE...

  • IMG_20230611_115017

    雨の中、NS46

    • 2023年6月11日(日)

    想い出の伝統色津駅にて

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107919856/rectangle_large_type_2_46e165c6175ae31d9b664dc700df6e27.jpeg?width=800

    華やか 羽越本線

    • 2023年6月11日(日)

    1. 特急いなほ6月初旬、新潟駅で特急いなほに乗り込み、一路酒田へ。念願の羽越本線の旅でした。座席が広く、リクライニングも深いので、ゆったり気持ちよく日本海の絶景を堪能しました。続きをみる

  • 201_20230610x0

    黄緑な201系を見ておく~その16

    • 2023年6月11日(日)

    昨日(6/10)はふと思いたち、黄緑な201系の記録へ。・2023.6.10 今宮駅昼間は15分間隔でやってくる大和路線の普電。221系への置換えは進行したものの、201系の運用はまだ多く残っているようでありました。あと1...

    msykさんのブログ

2023年6月11日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ