鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月26日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全449件

  • 鉄道は都市と郊外を結ぶ放射状の路線が、優先して建設されます。 その一方で、ある程度の地方都市同士は鉄路で繋がっていない場合もしばしば。一度都市へ出て再出発する「Vの字移動」をしなければなりません。 こ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 晴山駅近くにはいつも花を咲かせてくれるお宅がありますが、そこで撮らせていただいた芝桜です。返しですのでほぼ絶気できました。銀河なきあともはここのお宅は花を咲かせてくれるでしょうね 。岩根橋にもやは...

  • マレー鉄道の旅の終わり。

    • 2023年5月26日(金)

    グマスを出ると西海岸本線となり、開けてきます空も木々もビビットカラーだ。8:21 セガマット。実際には20分ほど早着。手動ドアを開けて風を感じる旅Kluanng 10:15植民地時代の雰囲気の建物工事車と交換12:10 Kem...

    旅一郎さんのブログ

  • 駅名 船町駅旧漢字 船町よみ ふなまち歴かな ふなまち発音 フナマチ所在地 愛知県豊橋市北島町字口戸電報略号 フナ(シツフナ)事務管理コード △521701貨物取扱駅コードマルス入力コード シツフナマルスカ...

  • 東京メトロの車両は常に最先端の技術を駆使して開発されていますがなぜでしょうか。 理由としては地下鉄路線は急曲線と急勾配が多く走行条件が厳しいためです。 昨年の12月30日に日本に地下鉄が誕生してから9...

    MCRさんのブログ

  • 14日に団体臨時列車として岡山(倉敷)まで運転されました117系S5編成が、 向日町(操)から宮原(操)へ疎開回送されました。2023.5.23 回9881M クハ116-310(S5編成)幕が故障していたのでしょうか?「団体」表示のま...

    kazu328さんのブログ

  • 4月23日に加古川駅で撮り鉄した写真(その1)です。223系V26編成225系I5編成225系I13編成223系V33編成クモハ102-3558(左)加古川線EF210-325223系W26編成223系W1...

  •  宮崎空港線は、ともに宮崎県宮崎市に属します、日南線田吉駅~宮崎空港駅間の1.4キロの短い路線であります。 運行形態は、田吉~宮崎空港間では運行されず、短くても宮崎・南宮崎~宮崎空港間で運行されて...

  • 観光特急「しまかぜ」で賢島まであと少し。穴川の手前で左に架線柱が見えますが、これも志摩線の旧線跡。『近鉄志摩線 旧穴川駅 その1』近鉄志摩線は多くの単線区間があり輸送力増強のネックになっていまして、...

  • 分割民営化後、僅か一年間しかなかった青函連絡船の物品有料持込切符を掲載する。JR北海道 檜山丸発行 物品有料持込切符裏面 「国鉄は」のミスそもそもJR券の青函連絡船専用券は一年間しかなかったため、国鉄券...

  • 駅名 船町駅旧漢字 船町よみ ふなまち歴かな ふなまち発音 フナマチ所在地 愛知県豊橋市電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コードマルス入力コード マルスカナコード スリーレターコード 鉄道事業者...

  • 旅2日目ホテルシーブリーズコーラルの朝食はホットドッグとドリンクの簡易的なものですが、現在ホテルシーブリーズコーラルのレストランは改修工事中です。そのため、道路を一本挟んだホットクロスポイント サン...

  • 今年の路面電車の日には

    • 2023年5月26日(金)

    もうすぐ6月10日の路面電車の日。今年も記念のヘッドマークを付けた広電電車が、市内各地を走るらしい。昨年は普段走らない区間も走った602。今年はヘッドマーク掲出では走らないようだが、6月17日に江波車庫...

  • ってなんか模型動画のタイトルみたい・・・・・・・ですが昨日有給休暇を取って撮りに行きました。。。。・・・・・・・職場から直で夜行バスに乗って疲れましたが今日仕事行けばまた休みなので頑張りたいと思い...

  • 2023年 5月3日109 駅そば そばうどん立ち喰い雑賀屋 本店カレンダー通りの短いゴールデンウィークのスタートです朝食は東武鉄道 牛田駅改札口を出てすぐ京成電鉄 乗り換え口京成関谷駅前にあるそばうどん 立ち...

  • ゆとりを牽引するパック。

  • ​​①札幌みその②函館塩,あじさい③札幌白樺山荘④白樺山荘北海道新幹線札幌延伸工事の進捗に伴って、閉店となる札幌ラーメン共和国

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2023/05/keiseishisui_1n_230505c-6s-200x133.jpg

    撮影地メモ:京成酒々井駅

    • 2023年5月26日(金)

    酒々井はすぐ近くに印旛沼干拓農地があり、駅前後のカーブはかつての沼の端をなぞっていたであろうことを伺わせる。そのカーブを使っての撮影が可能。 ■ 下り(成田方面)ホーム 成田空港方 ■ 上り(上野方面)ホー...

  • CDDAFC97-C465-4D63-A85A-699221D83B31

    始発列車

    • 2023年5月26日(金)

    江ノ島構内から龍口寺へ。ここで撮るのもえらい久しぶりでした。

  • ロンチキがあるというので島本へ…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1192号機製造年:昭和52年製造所:三菱重工業三原工場+チキ5500形5500番台5600番台5700番台5800番台5715>5530>5807>5619>5603>55...

    のぶちん。さんのブログ

2023年5月26日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ