鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月26日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全449件

  • これは、ちょっと被り過ぎ・・・かもしれませんね。 あと少し、ほんのちょっとだけでも最後尾の妻面あたりが見えていたら良かったかな・・・と思います。良いシンクロ具合だっただけに、余計にそう感じてしまい...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230315/07/00c11318/ef/05/j/o1080072015255567987.jpg

    飯田線のクモハ53007 1983年

    • 2023年5月26日(金)

    残念ながら、飯田線のクモハ52「流電」を見逃しています。ただ「流電」の最終増備車で「半流」と称されていたクモハ53は「青春18きっぷ」で飯田線を訪ねた折に、伊那松島機関区で撮りました。(1983.4.4 伊那松島...

  • 天浜線で流し撮り-⑨

    • 2023年5月26日(金)

    おはようございます鮮やかなTH2100形式キハ20色塗列車カッコイイ!天竜浜名湖鉄道:敷地~遠江一宮〝かきクン〝

  • はいみなさんごきげんよう。ぬるです。こちらは旅客駅ではなく、貨物駅である鹿島臨港線神栖駅でーす。線路に目を向けてみると、貨物列車以外にも水戸~鹿島神宮を旅客営業してる気動車も停泊してました。

  • 特急ひだ

    特急ひだ 飛騨古川⇒名古屋

    • 2023年5月26日(金)

    写真 : キハ85系 特急ひだ (Wikimedia Commons 難波鳥)前面展望動画 (YouTube Y's 車窓) 特急ひだ 12号 飛騨古川⇒名古屋出発地の地図 (Google Maps) 飛騨古川駅列車情報 (Wikipedia) ひだ路線情報 (Wikipedia) ...

  • 1685042760313

    懐かしリーズ vol.2693

    • 2023年5月26日(金)

    高崎線内を飛ばす?上り八高線DD51貨物列車。セメント関連貨車の印象が強く、ワムを連ねたのはレアだったか。。今となっては?「串キャブ」が若干気になりw北藤岡~倉賀野1979

  • 本日は、381系「やくも」をアップします。やくも4号・方谷~井倉・2022.10.31.上記の立ち位置で「サンライズ出雲」を撮った後、その15分後にやって来る「やくも4号」も撮ってみた。にほんブログ村・他に参...

    sonic884さんのブログ

  • 大阪・日本橋で長らく運営されてきたネジの専門店「ナニワネジ」さんが、2023年5月31日をもって閉店することが明らかになりました。 店舗と共 […]【日本橋】ナニワネジが閉店…東大阪水走に移転はOsaka-Subw...

    Series207さんのブログ

  • 1979年12月4日にJA8141として登録されたcn22065 ln411のB...

    B767-281さんのブログ

  • 7色と無塗色の編成からなる静岡鉄道のA3000形。その7色の7編成にはshizuoka rainbow trainsなる愛称がついているようでした。 でスタート地点の新静岡でエレガントブルー(濃い青)とナチュラルグリーン [&#82...

    oridonさんのブログ

  • 1111の1011編成出場・・

  • 昨日、神戸線へ回送された7000系 7006F 雅洛1日で正雀へ戻る・

  • 5月21日の西武池袋線撮影記の後編です。前編はこちら『【撮影記】23.5.21西武池袋線(前編) 2000系優等他』5月21日、東急大井町線で撮影後、西武池袋線へ。富士見台駅で優等各列車を撮影しました。ここ前編では、...

  • 西国分寺駅でJ-TREC 横浜出場E235系グリーン車甲種を 待つ間先に E235系 グリーン車甲種側の 通過アナウンスそして E231系 各駅停車府中本町行き武蔵野線 開通50周年ヘッドマーク付きが 来ましたそして 停車中に...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市港北区南東部に広がる起伏に富んだ住宅街に位置する横浜線の快速停車駅で、東急東横線との乗換駅であるため乗降客が多い、菊名駅 (きくなえき。Kikuna Station) です。尚...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/b0c9de40c151a18050dbc5e110b33241.jpg

    5/4 南紀6号、3号、82号、5号

    • 2023年5月26日(金)

    こんばんは♪5/4の続きですが、3号を某鉄橋で撮影後は高速を使い南下してもしかしたら6号が間に合うんじゃ無いかと車を思い走らせます!5/4 3006D◆キハ85系5B◆前日よりサイドに立ち、棚田も入れての1カットで弱め...

  • 歴史(メーカーごとの歴史は歴史集ページに記載した)*関東大震災後の衛生陶器業界昭和5-6年(1930-1931) l国内や世界公共の影響を受けたがすぐに回復し、たくさんの衛生陶器会社が設立された[*1] +昭和7年(1932...

  • 貨物用の電気機関車が重厚なサウンドを響か

    RailStockさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230526/01/tyrnprn/f7/e8/j/o2000133315289502400.jpg

    383系の日車出場

    • 2023年5月26日(金)

    天気予報では晴れ間があったはずですがすっかり雨天...ではありましたが、退勤後に豊川へ。到着するなり日車の入換機が切り離されたところでした。今回の出場は383系です。足回りを入念にチェックされているよう...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230526/00/ponpokoorenikki/3d/af/j/o1600120015289486540.jpg

    としぷー応援に行く 其の3

    • 2023年5月26日(金)

    伊勢中川を出発し名古屋を目指す。県都の津を越え列車は江戸橋へ。特急の通過待ちで暫し停車。この辺りの近鉄の典型的な構造。構内踏切で向かいの改札口に向かう。ほらほら急いでくださいよぅ。で、やってきたの...

2023年5月26日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ