鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月4日(みどりの日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全500件

  • ボゴール電車区での赤ナンバー化が止まりません連日お伝えしているボゴール電車区所属のメトロ6000系への赤ナンバー化ですが、4月頭に始まって1ヵ月が経過・・・ということで、月検査も一巡し、所属する全ての6000系...

    pakuanbogorさんのブログ

  • DSCF5465

    【相鉄】9703×10

    • 2023年5月4日(祝)

    撮影日:2023年5月2日撮影地:二俣川〜鶴ヶ峰形式名:相模鉄道9000系編成名:9703×10鉄道ランキング

  • 続きです。土橋駅で降りました。駅名標。700形。3950形・700形。3950形には、【元就。】ラッピングが。RCC中国放送の番組《元就。》放送500回記念コラボラッピングだそうです。700形。3900形【日本赤十字社】ラッ...

    そらいろさんのブログ

  • 当ブロブを読んでくださるみなさま、お久しぶりでございます。週1のUPを肝に銘じていたのに、また1ヵ月経ってしまいました。ピアノを始めたのが原因です。何の知識もない私が、バンドの1員としてキーボードを...

  • 2023年01月28日(土)東京競馬場開催初日の京王競馬場線の定点観測。競馬場線3号踏切にて撮影。2編成による交互運転なので、本来この踏切では被られる場所です。タイミングによってはこの様にスッキリ...

  • FullSizeRender

    珊瑚1/87 C62製作備忘録 61

    • 2023年5月4日(祝)

    ここでキャブに取り掛かる事にします。先ずは屋根のRを根気よく修正して後ろ妻板とピッタリ合うようにしてハンダ付けします。珊瑚キットでも丁寧に修正すればピッタリ合うものなのですね… 意外にも新たな発見です...

  • b04.jpg

    里の春14

    • 2023年5月4日(祝)

    芝川を渡る武蔵野線。見納めになった205系の春。

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230504/07/furusatotokkyuubin/c9/1e/j/o1280085315279234130.jpg

    復活した津軽鉄道DD352

    • 2023年5月4日(祝)

    遠征2日目は、朝雨降ってたので鉄はせず、龍飛崎観光してから、津軽鉄道 津軽飯詰~毘沙門へ。まずは、津軽21+オハ46からスタート。道を挟んだ反対側に行きDD352+オハ46+オハフ33。こちら側は菜の花沢山...

  • 木次線利活用推進協議会で今後、どのように利用促進を図っていくでしょうか昨日の木次線の続編です。「木次線あめつち日帰り3コースの旅行プランを見る」の旅行広告の表紙下段に、「木次線利用補助金を使用して...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?昨日はFacebookのオフ会で銚子電鉄へ行ってきました。沿線各所で撮影し、楽しいひとときでした。銚子電鉄は連休という事で大混雑。普段からこの混雑が続い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230504/07/kakogawa86/0d/46/j/o1080070415279240739.jpg

    高崎線人身事故

    • 2023年5月4日(祝)

    高崎線は、上尾駅での人身事故の影響で、東京~高崎駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は8時30分頃の予定です。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230504/07/hirosuke6814/40/61/j/o1080072115279239164.jpg

    1050列車から

    • 2023年5月4日(祝)

    皆さんお早うございます休みなのに鉄無し!これ昨日でも それらしき物は撮りました。今朝は1051列車と5781列車に西濃鉄道の機関車を

  • 2023 05 04 鉄道コレクション 小湊鉄道 ピンバッジ 3おはようございます。毎日同じような文面ですが、GWを楽しく過ごされていますか。私は、楽しく充実したGWを過ごしています。いつも記事の更新が1日遅れとなっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230504/07/yagoto-tetujin/a5/ba/j/o3525235015279234563.jpg

    沈下橋

    • 2023年5月4日(祝)

    清流 四万十川沈下橋を横目に0系新幹線が行く予土線 土佐昭和~土佐大正撮影:2015年5月1日

  • 昨日、信越線(長野⇔篠ノ井)で撮った「しなの鉄道」の6646M(長野→戸倉)です。

  • 2日はタクシーで少林寺景区のある登封から河南省の省都である鄭州へ。 タクシーのおじさん途中でガソリンスタンドならぬ、ガススタンドへ。日本にもガス車あるのでしょうか? 2時間程で鄭州のホテル着。 今までで...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/d2d59890dd97a2b9830db0f62b08f184.jpg?1683153263

    2023/05/04

    • 2023年5月4日(祝)

    今日も1日お勉強頑張ってきます。

  • 我が初心者の俺の路線には、マイクロエースさんのE653系「フレッシュひたち・改良品」が在籍していますこの製品が1本でも欲しくてNゲージを始めたというのはあります…実際には5色揃えましたグリーン車無しのモノ...

    のたねさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/8ce632af949d56b0b3e96346f26e2b7f.jpg

    2023年5月1~3日は5カ所

    • 2023年5月4日(祝)

    連休前にATM(現金自動預払機)を使おうと北海道銀行札幌駅前支店に寄ったら、ウサギの写真展が開かれていた。アマチュアの趣味の写真。 5月3日から暦の上では5連休だが、筆者は午後から出勤。 朝から外出。 北...

  • 休日のお散歩は筑後川の河川敷土手に揺れる菜の花遠くから列車の音が聞こえる山吹色のゆふDXが目の前の鉄橋を渡る続きをみる

2023年5月4日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ