鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年5月1日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全524件

  • 流鉄は2023年4月25日、プレスリリースにて7月1日にダイヤ改正を行うと公表した( 2023年7月1日 ダイヤ改正の実施について )。今回はこれについて見ていく。 2023年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 折り返し時間...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 和歌山線 粉河駅

    和歌山線 粉河駅

    • 2023年5月1日(月)

    旧・粉河町の中心市街地に位置します。 高校の日本史にも出てくる国宝の『粉河寺縁起絵巻』の粉河寺が、駅から1km強のところにあります。普段は駅とその周辺だけ見て終わることが多いですが、粉河寺はちゃんと行...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230427/23/chiyodaline6000/d8/2b/j/o0644042815276352908.jpg

    EF58を比較してみる

    • 2023年5月1日(月)

    みなさまどうもこんにちは。ついに5月に入ってしまいましたが相変わらずスローペースのHatiですw今回は新しく撮影には行っているのですがその記事が準備できていないのでちょっと新しい試みをしてみようかと思い...

  • 地下鉄谷町線に乗って東梅田で降りました。ここで四つ橋線に乗り換えます。谷町線の駅は東梅田で、四つ橋線の駅は西梅田。二つの駅は改札内でつながっていません。乗り継ぐときは東梅田駅の改札を出場して地下街...

  • 和歌山線 中飯降駅

    和歌山線 中飯降駅

    • 2023年5月1日(月)

    ホームは掘割の中にあります。 和歌山県立紀北農芸高校の最寄り駅です(道のりで700m)。 (2020年10月18日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 和歌山線 中飯降駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • 5月1日(月)おはようございます。大してブログも更新せぬまま、あっという間に4月が終わった。ついこの間の出来事のように思っていたあの歓喜の瞬間から、既に1か月以上も経ち、プロ野球も無事に開幕して、対戦も...

  • 鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス 2日目 大宮08:24(とき305号)東京08:48に乗車予定でしたが、大宮08:16(たにがわ402号自2号車1番AC席E726-130)東京08:40 東京駅東京09:00(踊り子3号・2号車15番AB席...

  • 京都行きの特急 サニーカーと、奈良行きの特急 伊勢志摩ライナーの並び。大阪難波行きの区間準急 シリーズ21系と、奈良行きの特急 伊勢志摩ライナーの並び。西大寺車庫に向かう 回送の観光特急しまかぜ。近鉄 大...

  • 人道橋 (41)

    人道橋を改修してみた

    • 2023年5月1日(月)

    GWが始まりましたが、暦通りの仕事となりますので、私的には普通の土日です(笑)しかし、GW中の天気があまりよろしくない予報だったので、GW初日に庭木の剪定と雑草取りを一気に行いました。おかげで、全身バッキ...

    gaouさんのブログ

  • 当初、天候不順の予報が出ていた大型連休中も、ここにきて少し好転したようだ。前半は家にいて、どこにも出かけず、せいぜい近場で撮り鉄しただけおわった。E257系5500番台が宇都宮線を走る姿も、もう新鮮味が薄...

    中の宮さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e6/25b03b49bc7d324ff26209e891df94fb.jpg

    4/16 南紀2号、1号

    • 2023年5月1日(月)

    こんにちは♪4/16の早朝にロンチキ返空を撮影後は、一気に紀勢線の方へ出向きキハ85南紀の撮影に向かいました。時間的に推してるので、あまり南部界隈までは無理なので程々の場所で狙うことに!4/16 3002D◆キハ85...

  • 埼玉西武ライオンズの本拠地ベルーナドーム。いろいろと環境を揶揄されることがありますが、私は日本にある野球場の中でベルーナドームがいちばん好きです。ベルーナドームの魅力は改めて詳しく解説しますが、ア...

  • ここで一つ、スレッドを。小田急江ノ島線は藤沢駅にてスイッチバックとなっているのですが、今は各停便系統で系統分離となっています。が、系統分離で茶を濁(にご)すくらいなら、革命的な改善で利便性向上に努め...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230501/10/toshi0925yuki/24/3d/j/o3961297115277878475.jpg

    武蔵浦和でEH500牽引2095レ

    • 2023年5月1日(月)

    JR武蔵野線武蔵浦和で仙台総合鉄道部のEH500形(金太郎)が牽引する2095レ貨物列車を撮影しましたのでご覧ください。2095レは常磐線泉から福島臨海鉄道の小名浜まで運転されます。途中土浦で荷の積...

    常総トリデさんのブログ

  • いよいよ5月!背景が夜のお墓、というところがなんとも悩ましかったです

    元祖レガキチさんのブログ

  • 好きな花は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう5月1日は語彙(ごい)の日でもあるそうです。「彙」はハリネズミを意味するそうで実用日本語語彙力検定のキャラクターはハリネズミのごいちゃん...

  • 3.30レイアウト改造から39

    細長レイアウト改造計画12

    • 2023年5月1日(月)

    細長レイアウトのヤード入口付近の画像からだ。ここのヤードへの入口とヤード内のポイントには、一番古い40年近く前のポイントを配置しています。ポイント自体は、トングなどは、可動するのですが 時たま 通電...

  • 近鉄 大和八木駅にて撮影❗ 7

    • 2023年5月1日(月)

    名古屋行きのアーバンライナー。大阪難波行きの特急 ACE 2両+ vista の編成。大阪難波行きのアーバンライナー 8両編成。大阪難波行きの特急 ひのとりが、大和八木駅を通過する様子。大和朝倉行きの区間準急と、賢...

  • IMG_0386

    上州の新緑と緑ナンバー

    • 2023年5月1日(月)

     私自身が就活を畳み掛けて一段落着いた今年の大型連休、はやり毎年群馬の客レは外せないと思い今年も群馬へ。しかも今年は群馬県でのG7開催の為、G7のイメージカラーである緑色を纏った緑色のナンバープレートが...

  • 月日の流れるのは早いですね。100周年からもう9年経つのですね。来年は全通100周年です。↓コロナ自粛生活に突入した年2020年05月01日に書いたブログです。『正夢の記憶!東上線106回目の誕生日...

2023年5月1日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ