鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月11日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全503件

  • image

    13ミリ車プチ走行テスト・1

    • 2023年3月11日(土)

    13ミリ車の現状確認のテストランを・・・・不具合探しも兼ねて。まずはEL。宮沢のED-61から。 ナンバーとタッチアップで終了予定です。まあ普通にはしりましたがカーブでスピードが落ちるのが気になりました。次...

  • こんにちは!今回はE217系に関する記事を書いていきます。先日、E217系のインドネシア譲渡が計画されているといった記事を公開しました。記事の段階では、監査を行うことを条件に譲渡の検討をするといった話があ...

    てつとお-2さんのブログ

  • 新千歳空港 (北海道)発 08:40↓ JR 千歳線 [快速 エアポート87号] 札幌行き(北広島09:00着, 新札幌09:08着)札幌 (北海道)着 09:18発 09:36↓ JR 函館本線 岩見沢行き岩見沢 (北海道)着 10:18発 11:32↓ JR ...

  • 今回の海外駅めぐりは、KORAIL京江線・嶺東線の江陵駅。江原道江陵市に所在します。江陵駅は長い間嶺東線の単独での終着駅でしたが、KTXが運行される京江線が開業し日本海側における主要なターミナル駅の一つとな...

  • やはりフラッグシップとなる列車の引退はゆかりがなくとも寂しいものである。今般のダイヤ改正で東海道線(湘南電車)の快速電車「アクティー」の残2本が廃止・普通電車に格下げとなる。一時期は215系2階建て電車な...

  • 高知駅鰹のたたき弁当の紹介です。鰹のたたき弁当(パッケージ)鰹のたたき弁当高知駅と言えば、鰹のたたき弁当は外せない。美味かった~1300円とちょっと高め。国産米・鰹のたたき・しのだまき・ほたて・漬物・...

    レッドボーイさんのブログ

  • 2023/3/11

    • 2023年3月11日(土)

    京急都営5504-8快特青砥行き羽田空港国内線12:03→京急品川JR東日本京葉線快速蘇我行きモハE232-5223東京12:46→海浜幕張

  • 日本の唯一の存在になってしまったサンライズエクスプレス。出雲と瀬戸があり、伯備線を北上します。伯備線の撮影地ですが昔、昔、SLの3重連が見られたろは、布原駅が有名というか、超有名でした。こちらの写真...

  • @岩手0858

    岩手県交通 岩手200か・858

    • 2023年3月11日(土)

    撮影時所属:岩手県交通 松園営業所車両型式:いすゞ U-LV324K(ツーステップ MT車)年式:1993年車番:岩手200か・858撮影:盛岡駅前バス停付近(2020年11月13日)備考:元 国際興業バス、既に廃車

  • DSCN7677_R

    京浜東北線 E233系1000番台 118

    • 2023年3月11日(土)

    JR東日本 京浜東北線(東北本線) E233系1000番台 118各停 南浦和 行き(赤羽駅)撮影地1/2023撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキング...

    ahoo!さんのブログ

  • 東武東上線のみずほ台駅に行ってきたのコトですよ!駅徒歩0分の物件があると聞いたものですから、下見を兼ねてっと。みずほ台駅東口です。駅としてはあまりの威容にぶっ飛ばされますが、駅自体は2階まで、3階よ...

  • 「 JR東海HC85系「南紀」7/1運転開始、キャンペーン特設サイトを開設 」by マイナビニュース現在は特急「ひだ」に順次導入されている新型車両のHC85系ですが7月1日の特急「南紀」でも運行を開始するそうです。...

    柴みんさんのブログ

  • 江ノ電 355 しらす漁解禁

    • 2023年3月11日(土)

    江ノ電開通と同時期に開業したとホームページにあるので創業してから120年近く経つ老舗の食堂「かきや」電車道を挟んだ向かい側にある旅館も経営しています。すっかり湘南の名物となったしらす丼発祥の店とし...

    そふと ましーんさんのブログ

  • 電車の発着する夕景②『東急世田谷線 三軒茶屋駅』                     ソール・ライター風  photoⒸarashiいつもご覧いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックで...

  • 幌の中。 2022.12.17 立会川 12月17日(土)。晴天であれば久々に工場夕景・夜景を試みたいと考えていたのだが,生憎の曇天。そこで当初予定は変更し,八丁畷から大森方面を訪れることにした。 京急蒲田のホーム...

  • 2022年12月31日土曜日。近鉄山田線宇治山田駅で撮影を行い、1266Fミジュマルトレインの普通鳥羽行きで鳥羽までやって来ました。 せっかくなんでミジュマルトレインの車内も撮影しました。 13時00分頃23101F伊勢...

    express22さんのブログ

  • キハ58形気動車(キハ58 1504 盛岡車両センター・盛モリ所属)、花輪線・普通列車。平成17(2005)年9月12日、花輪線・大館駅にて撮影。2000年代初めまでは当たり前だった国鉄形気動車。リバイバル塗装が始まると...

  • 横浜に住む 父方のおばさんから中学生の時(1984年)お土産としてもらったものがある三陸鉄道の開業記念切符(乗車券と入場券)がそれでした三陸鉄道 国鉄線が第三セクター化された路線で当時の国鉄山田線(後J...

  • 特急ロマンスカー「ゆけむり」はようやく終点の湯田中に到着した。かつての私が知る時代では、この湯田中は地形的制約があるためか、スイッチバック式の構造となっていた。ホームの中程くらいから列車が侵入し、...

  • 2023(令和5)年3月11日と12日の2日間、八王子駅~勝田駅間で「特急 水戸...

    taka110さんのブログ

2023年3月11日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ