鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月13日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全489件

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} はるダ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230112/17/ed751004/66/ae/j/o1024076815228983367.jpg

    449M、7066レ

    • 2023年1月13日(金)

    白石発仙台行普通列車449M 701系1000番台 F4-29編成札幌タ発宇都宮タ行貨物列車遅れ7066レ EH500-10+コキ東北本線 館腰2023年1月7日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道...

    問屋さんのブログ

  • 長崎19840508 ,1204

    九州遠征1984-5その6

    • 2023年1月13日(金)

    長崎市では軽快電車が登場した長崎電軌も撮影した。軽快電車は2000系が1980年に登場したが、製造費は高く、その後の増備は車体が軽快で機器は旧型車の発生品を使うという方向になった。路面電車も新車はできるだ...

  • 山口でDLやまぐちを撮った後、おき号で益田へ翌日は益田から宇田郷へ前々から行ってみたかった宇田郷俯瞰へ現場までの道のり、久々に疲れました・・・でも現場の光景は素晴らしかった!もう11月なので光線がギ...

  • 温泉も入った。しっかり昼ご飯も食べた。今までの旅で割とできてこなかったことを、ここまではしっかりできている旅。『2022.12.30 2022年〆の鉄旅・あゝ繁忙期は混んで複雑⁈鬼怒川〜南会津直通復活再訪①』2022年...

  • 今度は琴海駅の跡地までやってきました。 この駅もホームが残ります。 駅跡恒例の駅名標を模した表示板です。 海が眺められる景色のよい駅でした。 下津井側からのカットです。 廃止時は島式の交換可能駅と...

    kd55-101さんのブログ

  • 1月9日、仙台から上野へ向けて回送中のカシオペア牽引機EF8198のブレーキから火花が出て故障、貝田駅に緊急停車。 その後、下り貨物牽いて牽いて東福島駅で抑止中だったEH500-17が上り線を逆行...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 岐阜から乗車した高山線飛騨古川行き普通列車はキハ25、オールロングシートのハズレ編成でした。キハ25-1006飛騨古川までのロングランをするなら転換クロスシート車をあてがえよ!途中駅で特急ひだを待ち合わせ、...

  • 常滑線朝倉駅に行って来ました。

  • 1800 20230107 1452・1806_1809 妙興寺-島氏永

    島氏永詣

    • 2023年1月13日(金)

    このところ自身の正月恒例行事となった感のある島氏永カーブでの初撮影。今年は元日・2日と仕事が入り3日も年始回りをうけ島氏永へは7日になって、やっと「初詣」に行ってきました。昨年暮れに撮影機材を一新、気...

  • R5年1月13日 総武線 EF65-2060 本日は、久しぶりに入換が有りました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230113/06/kouyaexpress/fc/94/j/o1280085315229180502.jpg

    和歌山電鐵 冬の早朝 

    • 2023年1月13日(金)

    お休みの日に和歌山方面へと足を伸ばしました。和歌山電鉄からスタートします。おもちゃ電車がなくなってからはあまり出かけていませんので久しぶりの和歌山電鉄です。朝日を浴びる時間帯に数本撮影しました。う...

  • JR東日本・東北本線・岩手飯岡駅は、橋上化された新駅舎が2022-12-18から供用開始されました。岩手飯岡駅の「東口」です。岩手飯岡駅の「西口」です。岩手飯岡駅の新駅舎の改札口です。岩手飯岡駅の新駅舎の待...

  • JR高山線を富山貨物駅から速星駅まで走る一日一本のDD200牽引貨物列車です。富山市の婦中鵜坂駅付近にて撮影!

  • まだ昨年12月に撮った画像が残っております(笑)昨年12月27日にUPした特急やくもは、本当は国鉄色が通過するはずでした。「大山&やくも写進化」としては、やはり納得できません(笑)というわけで、日...

  • JR西日本、湖西線を乗り鉄した時に、時間待ちのタイミングに撮った近江今津駅の駅名標です。JR湖西線の近江今津駅を過ぎた辺りの車窓からの風景写真です。寒い日に食べるものは?東京で一番寒かった日、なんです...

  • 毎月1・2回アップしているFather's書庫の写真ですが今回は6760形のご紹介です。この機関車は写真ではよくわかりませんでしたが、拡大してみたところナンバープレートの「6798」が読み取れたので6760形と判断し...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230112/18/ys3338/27/c3/j/o0720108015229004663.jpg

    真岡鐵道新年号初日、復路

    • 2023年1月13日(金)

    おはようございます。真岡鐵道新年号初日の復路スタートになります。往路を撮り終え昼食のお誘いが有りましたが撮りたいものが有りましたのでお断りして、intさんと上から入れ換え撮影の約束をしていたためコンビ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230110/15/asasio82/85/21/j/o1280085315228112217.jpg

    1987年3月九州各地-7

    • 2023年1月13日(金)

    皆さん こんにちは。 今回からは、 1987年3月の九州乗り潰し旅行の最初からになります。 九州入りする前には、関東の友達を訪ねておりどういう旅程だったか覚えていないのですが、記録を残していない。。。 ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 四日市あすなろう鉄道は1月から3月にかけ、高校の受験生を対象に入学試験当日の往復運賃を無料にするキャンペーンを昨年2022年に引き続き実施する。 試験日に乗車の際、乗車時か降車の改札口で受験票を提示すると...

    鉄道プレスネットさんのブログ

2023年1月13日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ