鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月12日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全617件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221101/17/masatetu210/f9/1c/j/o1080060815196700714.jpg

    コキ110 四国入線

    • 2022年11月12日(土)

    こんにちは、まさまさです。毎日投稿1700日目(忘れるから書くようにした)本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は貨物列車の話題です。去る10月下旬、東京から来る貨物列車にコキ110が連結されて四国...

  • 津 (三重県)発 05:38 (※ 伊勢市04:45発)↓ JR 紀勢本線 亀山行き亀山 (三重県)着 05:56発 06:02↓ JR 関西本線 加茂行き(伊賀上野06:45着, 加茂07:26着)柘植 (三重県)着 06:27発 06:34 {※ 土休日は...

  • ケツ撃ち

  • JR西日本 223系 その6

    • 2022年11月12日(土)

    JR西日本 223系 その6新快速用に投入された2000番台で、1000番台と比べると尾灯がライトケース内下側に配置され、見た目の印象が大きく変わりました。以降に増備された編成や521系もこの顔を踏襲しています。

  • 立川駅から乗車したあずさ50号は途中まではそれなりに走っていましたが、再び中央線の日野駅で人身事故が発生してまた列車が各駅で停車となってしまったので新宿駅でしばらく停車となりました。 待っている間...

    kd55-101さんのブログ

  • JR九州・ハウステンボス号

    • 2022年11月12日(土)

    JR九州の博多駅 - ハウステンボス駅間を運行する特急列車783系「ハウステンボス」新鳥栖駅にてハウステンボス駅にて普通車席 2✕21号車はグリーン車 座席は1✕2前面展望席です。運転士の動作も見えます。この783...

    くまのりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/09/gogoz777/05/bb/j/o1600120015201729248.jpg

    千葉県木造駅舎撮影行 本納駅

    • 2022年11月12日(土)

    JR東日本パスの利用3日目。2日目はレンタカーを使ったため切符の出番なし。3日目は切符の最大利用を目論む。蘇我から特急わかしお1号に乗車。結構な混み具合。辛うじて席を見つける。大原で下車し,本納駅を...

  • 2)blender用に変換したひな形をVRMに読み込むまず今後の事を考えテクスチャーを元の状態に戻して使えるように修正しました。オブジェクトを選択し、下記のオプション設定でobj書き出し。toolTrainEX.exeでは...

  • ​​ケツ撃ち

  • DSC_0928

    2022年11月12日(土) 5580レ

    • 2022年11月12日(土)

    2022年11月12日(土)5580レ 大府行き炭酸カルシウム輸送EF510-11(富山)炭カルホキフル16B 6:39通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブログ村もお願い...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/09/ekiden-hitori/48/6b/j/o1920144015201728761.jpg

    くま川鉄道50k走④<実走>

    • 2022年11月12日(土)

    ④はじめてのKT 「人吉高校の前まで来たと思うが、、、」 私は走るのをやめて立ち止まった。相良藩願成寺駅は人吉高校を右へ曲がればいいはずなのだが、暗すぎて建物が見えない。まだ朝の6時前だ。 再び草木を...

  • 続きです善光寺に着いた町屋さん善光寺善光寺に参拝しに行きます善光寺山門この山門上に登る事ができるのでチケットを購入し山門を登ります山門は眺めが良く観光客も結構居ましたが階段が急で渋滞が発生してまし...

  • ほんと勘弁してほしいです。晴れてほしい時は曇るのにさー。どうでもいいですけど本記事の元ネタのおっさんって今でこそネットのおもちゃみたいなもんですけど、人をネットのおもちゃにするようなツールを作った...

  • pc1014 (1)

    ハ10&14形客車

    • 2022年11月12日(土)

    ハ10形客車はダブルルーフの古典客車だったものを更新した客車で屋根のダブルルーフがあった場所を鉄板で塞いであります。またハ14形客車は妻面に乗降口が一箇所あるタイプで、小さなデッキがあるのが特徴で...

  • 気晴らしに数日前から計画していた 鰹の刺身を食べに行く旅でしたが 予想外のイルミネーションが 迎えてくれました。 ラッキーでした。 今から新幹線で帰りまた、 平凡な日常生活に戻ります。

  • /assets.st-note.com/img/1668212359407-CsD0D4Lkz8.jpg

    南海電鉄ラピート

    • 2022年11月12日(土)

    南海電鉄ラピート続きをみる

  • pc1014a (1)

    ハ10&14

    • 2022年11月12日(土)

  • 先日、南海高野線の撮影に行きました少し前に特急こうや車両の事故損傷のために、永らく特急車両に不足が起こっていましたが、それを解消するために南海空港特急のラピート車両を泉北ライナー運用に転用して、泉...

  • 甲信越ドライブの2日目は、間もなく冬期通行止めになる志賀草津高原ルートを走ろうと思います前日のうちに大糸線の豊科駅そばのホテルまで来ていたので、まずは朝食バイキングからスタートです全体的に少し少なめ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/09/yugo-papa/e9/b3/j/o1242081115201718575.jpg

    いよいよ降りそうな予感

    • 2022年11月12日(土)

    2622D キハ150-108 南千歳~追分山はまっ茶っ茶気温は氷点下畑は一面の霜そして今宵は雨の予報いよいよ降って来るかぁ~?白いの。

2022年11月12日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ