鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月19日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全566件

  • 2022年10月18日に、京成3100形3151編成が京成本線で試運転を実施している姿が目撃されています。台車関連の試運転のようです。

    2nd-trainさんのブログ

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2022年10月17日に私の誕生日前祝いの温泉旅行を妻がプレゼントしてくれたので八ッ場ダムと谷川岳の紅葉見学に行って来ました、川原湯温泉駅で211系...

  • ⑤楠川の”別れ” 高塚小屋に40分ほど留まり、ホテルの弁当を食べ、全身着替えた。下り出すと、ふと手がかじかんでいたことに気づいた。特に右手人差し指の感覚がない。血液が届いてないのだろうか?私の躰は指先を...

  • @岩手1516

    岩手県交通 岩手200か1516

    • 2022年10月19日(水)

    撮影時所属:岩手県交通 胆江営業所車両型式:いすゞ KC-LR333J改(中型 リフト付きワンステップ MT車)年式:1997年車番:岩手200か1516撮影:水沢駅前バス停(2020年11月13日)備考:元 国際興業バスジャーニーKの中でも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221010/13/masatetu210/80/b8/j/o1080060815186389749.jpg

    山陰の旅Part7

    • 2022年10月19日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も山陰旅の記録の話題です。出雲大社で昼までゆっくりした後、washu165さんが長年の心残りで未だに行けていない所があり、行ってみ...

  • 2022年09月07日(水)東急電鉄創立100周年記念ワンデーパスを使って乗り鉄。下高井戸駅付近にて撮影。季節的にはキバナコスモスの方がお似合いかも?もう1ヶ月半も前の撮影ですが。

  • DSC_6458

    10/17 小湊鐡道キハ40チョイ鉄

    • 2022年10月19日(水)

    実家の家族運用で千葉県の札所の御朱印回りの合間鉄ですが、小湊鐡道でもチョイ鉄が出来ました。通り道にある光風台の鉄橋で、ちょうど上下のキハが来るのでチョイ鉄します。上総牛久発五井駅行きのキハが1枚目。...

  • 今朝も会社で仕事、、、、、という事で愛知機関区を覗くと、なんと運用を離脱したニーナの姿がありました! まずは1353レ 今日の担当はEF210-162 続いて単570、、、、1252レとかぶるか?? 微妙ですが、何と...

  • DSC_6458

    10/17 小湊鐡道キハ40チョイ鉄

    • 2022年10月19日(水)

    実家の家族運用で千葉県の札所の御朱印回りの合間鉄ですが、小湊鐡道でもチョイ鉄が出来ました。通り道にある光風台の鉄橋で、ちょうど上下のキハが来るのでチョイ鉄します。上総牛久発五井駅行きのキハが1枚目。...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 711系は国鉄時代に北海道の寒冷地用の交流近郊型で、1967年から1980年に掛けて計114両が製造された。2015年3月のダイヤ改正で定期運用から離脱した。カメラ機種名 Canon EOS 40D撮影日時 2008/...

  • 2022年10月18日に、8864レにてEF66-27が次位無動力にて愛知機関区(稲沢)へ到着しました。愛知機関区に到着後、検修庫ではパンタグラフを上げヘッドライト・テールライトを点灯している姿も目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 貴金属ブランド天賞堂は鉄道模型事業が58周年を迎え、EF58-61が寝台客車を牽く臨時列車が運行しました。やや上から見たアングルで1/1スケール鉄道模型風です。寝台特急「彗星」を模したヘッドマークも渋いですね。

    RailStockさんのブログ

  • 【渋谷】狭すぎ危険な「山手線外回りホーム」ついに消滅、同一の島式化へ〜2022/10/19注目の鉄道ニュース【えきねっと】本物の「自動退会メール」を受信。フィッシング詐欺との見分け方 【永遠のライバル】どっち...

  • 【桃鉄】朝8時に浅草集合、宇都宮を目指せ!東武がリアルイベント開催〜2022/10/18注目の鉄道ニュース訂正版【リニア】山梨知事「おい、静岡は礼を尽くせ!」工事問題に新たな火種か 【収集鉄】明石市の高尾さん(...

  • 「全線1日無料」にすれば地方路線でも人で大混雑すると判明〜2022/10/17注目の鉄道ニュース【リニア】「南海トラフでリニアが危ない」地震学者が緊急提唱 【ホームドア】京都駅にワイヤー製昇降式ホーム柵が次々...

  • 岳南鉄道ED403(赤・クリーム)タイプ

    鉄コレ 岳南ED403タイプ組立

    • 2022年10月19日(水)

    少し前に、静岡に住んでいる友人に頼んで、フジドリームスタジオ501で販売していた鉄コレ岳南鉄道ED402を塗装変更したED403タイプ2種を組立Nゲージ化を行いました。・岳南鉄道ED403(赤・クリーム)タイプ・岳南鉄道...

    無責任男。さんのブログ

  • 鉄道ファンが地方を滅ぼす「赤字路線存続は地域のエゴか」〜2022/10/16注目の鉄道ニュース【YES】高須クリニック院長が新幹線の急病人を救護、ネット称賛 【リニア】静岡県がJR東海にムカついている3つの理由 【...

  • 2022年10月18日に、盛岡車両センター所属のキハ110-1+キハ111-1+キハ100-23が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 高松 (香川県)発 05:42↓ JR 予讃線・土讃線 琴平行き(坂出06:10着, 丸亀06:33着, 善通寺06:48着, 琴平06:54着)多度津 (香川県)着 06:39発 07:04↓ JR 予讃線 伊予西条行き(観音寺07:43着)伊予西条 (愛媛...

  • 12.富山港線取材-城川原と岩瀬浜城川原電停も富岩鉄道が1924年7月23日に、富山口(現・廃止)から岩瀬港(現・岩瀬浜)までの区間が開業した時、同時に開業した駅であり、車両基地も併設していた。1943...

2022年10月19日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ