鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月26日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全537件

  • 2022年8月21日から22日にかけて、豊田車両センター所属のE233系T12編成を使用した青梅線TASC確認試運転が河辺まで実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220826/12/monncyan-36/5f/48/j/o1080072015165826558.jpg

    想い出の鉄旅 山陰線

    • 2022年8月26日(金)

    皆さんこんにちは今日の天気 曇り時々の晴れ 昨夜は 気温も下がり 少し寒いくらいでいつもは窓を開け 網戸にして寝ますが 昨夜は窓を閉めての就寝でした今からはエアコンの消費も 抑えられそうですねさて...

  • 北陸鉄道が日本車両に発注した観光列車。名鉄パノラマカーを設計、製造した名古屋支店に発注した事で、デザインはその流れをくんだ様に前面に大きな2枚ガラスを使用し、豪華な雰囲気になりました。連結部分は大...

  • 2022年8月25日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2078が、後藤総合車両所本所を出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 8月の大雨・長雨の影響で現在もJR五能線、奥羽本線、花輪線の一部で運転見合わせが続いている秋田県内(秋田内陸線も一部運転見合わせ中)ですが、その影響で臨時列車の運転計画にも影響が出てきました。(1)9...

  • #スプラトゥーン#スプラトゥーン3#任天堂#鹿児島市交通局■2022/8/26(金)ゲームソフトの広告もレアだがここまで大手の広告主ってなかなか無いんじゃないか?各コーナー4方向より①,②,③9500形9506号スプラトゥーン④桜...

    のん植原さんのブログ

  • 2022年8月26日に、熊本車両センター所属のマヤ34-2009が、入場していた小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回送されました。牽引機はDD200-4、DE10-1207の継走でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日、E217系クラY-12編成のドアステッカー撤去が確認されました。同編成は装置保全時期の編成で、入庫時の運用は昨日の0763Sでした。E217系は廃車時に加え、入場時にドアステッカーが撤去された例もあります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • 2022年8月25日より、京王3000系時代のアイボリー色に復刻塗装された8000系8802-8812Fが、9月24日に予定されている運用終了1ヶ月前となり『ありがとう』の気持ちを込めてヘッドマークが掲出されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220826/06/kakogawa86/c3/c9/j/o0772057915165714910.jpg

    EF64-1043

    • 2022年8月26日(金)

    2014年4月5日に東加古川駅で写したEF64-1043です。この頃は定期的にEF64が走っていたのでよく写しましたが、最近は走らなくなりました。プラレール S-29 ライト付C61 20号機蒸気機関車Amazon(...

  • x9275

    れれ:キハ200+キハ40

    • 2022年8月26日(金)

    って小湊色秋田色と行ってやっと来ましたよタラコ色!!!!多分初めて撮ったと思います。。。最初小湊鉄道に走っている違和感がありましたが時期に慣れるでしょう!!!!そう感じちょる。。。。 [鉄道模型]ト...

  • 2022年8月24日に、大阪メトロ30000A系32653Fがけいはんな線で性能確認試運転を実施しました。同編成は2022年8月10日から12日にかけて、近畿車輛より陸送された新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • 西九州新幹線の開業に伴って大半が非電化区間に戻される長崎本線に気動車の観光特急として新規登場するのがこちらの特急ふたつ星4047号だ。 【HM登場】2022年9月23日 【HM引退】 【HM使用期間】 愛称別トレインマ...

    HM倉庫さんのブログ

  • DSCN7085_R

    相鉄本線 21000系 21103F

    • 2022年8月26日(金)

    相模鉄道 本線 21000系 21103F快速 横浜 行き(西谷駅)撮影地8/2022撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHP...

    ahoo!さんのブログ

  • 11/12(金) EF66牽引西濃専貨

    • 2022年8月26日(金)

    この日は西濃貨物をEF66が代走牽引しました。【列車データ】日付:2021/11/12路線:JR神戸線列車番号:5060運転区間:東福山→東京(タ)編成:EF66-118[吹]+コキ たまたま66代走ということで、撮影に行ったらまさか...

  • ホームに停止するア(AVE)) 通称アヒル(Pato) 最高時速350㌔Renfe 102(Talgo350)タル ゴとボンバルディア製造右からアベント(Avent) Renfe Class 104Alstom CAF製造 最高時速250㌔中 左はAVEマラガ マリア・...

    ミオ・サブローさんのブログ

  • X_1090890.jpg

    8/3 神戸電鉄

    • 2022年8月26日(金)

    8月初頭に兵庫県に行きました。神戸近辺を主にぶらぶらしていましたが、宿泊は有馬温泉に2泊しました。鉄道旅行ではないので好き勝手できませんが、早朝始発〜朝食時間を頂戴して撮影に行ってきました。神鉄は路...

    ninkyabeさんのブログ

  • 「 JR東日本185系「新幹線リレー号」カラー復活! 車両撮影会を9月開催 」by マイナビニュース9月に185系の1編成を新幹線リレー号だったころのカラーに復刻させるほか9月の18日、19日、23日、24日に東大宮操車場...

    柴みんさんのブログ

  • 上小田井行最終電車 N3105H昨日の記事でぶれちゃった編成だったのでまあいっか。連結器のそっぽの向き具合がどうも僕の地元路線を彷彿とさせますね。笑 なお次の浄心行最終を待っていたところ、ご丁寧に赤帽の駅...

2022年8月26日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ