鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月20日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全590件

  • もう一つは、車載じゃない”サウンドの拡充”・・・・以前「情コレ」のサウンドユニットをArdinoで制御して動作させるシステムを作りましたが、そっちの方。 思いつきでは「鉄橋通過音」を仕組んである、休止最近...

    shimoyaさんのブログ

  • 井倉に来たのは井倉峡谷を俯瞰できるお立ち台があるから前々から撮りたかった場所ですまずは115系6連普通から望遠レンズでアップから手持ちのカメラは広角で横位置で伯備線 井倉~広石(信)(2枚とも共通)

  • European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 19.Aug.2022 の日本語抄訳です。【英仏海峡の便】ドーバー(Dover)とブローニュ(Boulogne)を結ぶ新しいフェ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/f06b7286892d874308994e752068864a.jpg

    昨年秋の撮影から(4)

    • 2022年8月20日(土)

    常磐線の特急が続きます。 二日目は好天に恵まれました。 キオ-ノマ 2003M E657 ワマーハト 22M E657 いずれも2021年9月10日撮影

    佐倉剛七さんのブログ

  • 02 Aug 佐世保3万円で3日間グリーン車で乗り放題、のコノ切符、夏の風物詩となっていました。旧盆翌週の週末+有休に活用していた記憶。1日目は、家族サービスで使って、夕方に帰宅して、一浴して夕食して、...

  • 都田駅から乗車してきた列車は浜名湖佐久米駅で下車しました。 ゆりかもめが舞う駅として有名な駅ですが舞っていませんね。 ホームから新所原方向を見ています。 こちらは掛川方向です。 目の前の浜名湖には...

    kd55-101さんのブログ

  • サイコロ切符 1回目のサイコロは舞鶴でした。当たりかハズレかどちらだ!と言えばほとんどの方々は後者だと言われる事でしょう。9月18日と19日に行ってきます。そして、1回目を購入してすぐに2回目のサイコロきっ...

  • ふと気が付けば、最近は 新幹線の充実もあって朝の斜光の中を 優等列車が走る線区も少なくなってきました。今後も 私が出かけるエリアでそういったシーンを撮ることができるのは「あずさ」号ぐらいなのかな?北陸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210708/22/seventhheaven1992/d6/11/j/o0485029614969294725.jpg

    近鉄1200系

    • 2022年8月20日(土)

    近鉄でトップレベルのゲテモノ編成を組んでいるのがこの1200系です。一見、どこにでもいそうな、昭和後期から平成にかけて登場した近鉄の通勤電車ですが・・。見よ、この断面の違い。この編成は1200系・2410系・2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220516/16/m30haru/e0/5d/j/o1200080015118805298.jpg

    #17-169 Day 1208 2017/11/22

    • 2022年8月20日(土)

    2017/11/222017/11/22 5091レ EF210 11/EF64 10282017/11/22 工9776レ EF65 11052017/11/22 8179レ EF65 20802017/11/22 試9113レ EH500 212017/11/22 3085レ EH500 112017/11/22 配9581レ ED75 7572017/11/22 試...

  • 梅雨が明けちゃったかのような6月末。実際、翌週に梅雨明け宣言されちゃった。そんな2022の夏。ひょんなことから週末パスで日帰り旅。いままで敬遠していた伊豆急行線を乗り倒しております。⑤話目。キンメ電車を...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • DSC_0244

    夏の西九州・西日本遠征 ②

    • 2022年8月20日(土)

    どうも管理人です。遠征の続き書きます。サンライズ号打ち切りになり豊橋から新幹線使い博多へ向かうことになる羽目に名古屋でのぞみ乗換自由席座れたのであとは着くだけ半分近く寝てました。博多に着きかもめ号...

  • /p.odsyms15.com/LuCZwpDsPtzcMNMjGZJIQ4

    1094レ

    • 2022年8月20日(土)

    新南陽➡️名古屋タ釜はEF210-110TOMIX HOゲージ EF210 100形 新塗装 PS HO-2504 鉄道模型 電気機関車【沖縄県へ発送不可です】楽天市場56,986円20ftタンクコンテナビームタイプ(JOTブルー)【ポポンデッタ・8525P】...

  • /p.odsyms15.com/Dvjggps2SMQQUOxawtali7

    のぞみ72号 名古屋発車

    • 2022年8月20日(土)

    名古屋6時41分発G32編成【中古】KATO Nゲージ スターターセットスペシャル N700A新幹線 のぞみ 10-019 鉄道模型入門セット楽天市場33,006円

  • 5580レ

    • 2022年8月20日(土)

    東藤原➡️碧南市釜はEF510-15【真鍮製】JR貨物EF510-0番代 量産機(完成品)【エンドウ・L001】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円ホキ1100 太平洋セメント 8両セット【ポポンデッタ・7510P】「鉄道模...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220807/17/nakamurapon943056/de/ed/j/o0749050015157356288.jpg

    東海道本線 貨物列車ほか

    • 2022年8月20日(土)

    2022年4月の撮影です。この時は1時間半ほど焼津駅で313系8000番台を待ちましたが、主にその時の8000番台以外の撮影を。まずは211系トップ。静岡地区には2連なんていたんですね。後ろには313系8000番台がついてま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/17/yskakogawa/e9/74/j/o1080071915161055339.jpg

    [R4.8.15]朝からマルーン

    • 2022年8月20日(土)

    どうも, よっぴーです。8月15日は朝から阪急京都線へ行ってきました。何回かに分けて投稿していきます。====================================まずは桂川橋梁へ快速急行京都河原町9309F朝晩限定種別の快速急行幕...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • ヨシゴイ 2022-8 ②

    • 2022年8月20日(土)

    高速シャッターで!R3 + EF500Ⅱ + 1.4Ⅲ

  • 皆さん こんにちは。 今度は、試運転をとったところより少し上の位置から撮影。急行わかさ・丹後6号京都行です。 急行丹後1号と立木駅で行き違ってきました。 立木駅は、トラル鉄橋のすぐ向こうにあって 運...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220820/00/ef6627el/20/d3/j/o0550090115163000308.jpg

    8/16 井川線 三昧(Part-Ⅰ)

    • 2022年8月20日(土)

    本日は、2日間に亘り8/16(火)の井川線三昧 撮影成果をアップします。前日(8/15)に一日を大鐵三昧で過ごし、途中で会った鉄友さんから井川線のDD20形に記念ヘッドマーク(全国登山鉄道会)が付いていると聞き...

2022年8月20日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ