鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月19日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全554件

  • EF66というと、どうしてもゼロロク27号機(ニーナ)のアップが多くなっておりましたが、今回は、昨日、シャトル便72レを牽引したEF66 129号機をご紹介いたします。JR貨物によればEF66(100番台)も今後の全検はな...

    sl-10さんのブログ

  • /p.odsyms15.com/Sa8SAGlPzdudpdf1xDmGe5

    5580レ

    • 2022年7月19日(火)

    東藤原➡️碧南市釜はEF510-14【真鍮製】JR貨物EF510-0番代 量産機(完成品)【エンドウ・L001】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円ホキ1100 太平洋セメント 8両セット【ポポンデッタ・7510P】「鉄道模...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220524/19/nakamurapon943056/e3/59/j/o0749050015122765595.jpg

    北条鉄道キハ40

    • 2022年7月19日(火)

    2022年3月の撮影です。撮影地は北条鉄道の粟生駅です。粟生駅に入線するキハ40。こんな兵庫の片田舎で東北で活躍したキハ40に会えるとは…。塗装も綺麗です。側面サボも真新しいです。秋田の五能線などで活躍した...

  • 名古屋と伊勢方面を結ぶ急行は名古屋方にロングシート車、伊勢方にクロスシート車を連結した2+4の6両編成が多く、伊勢方の4両には可変式座席(デュアルシート)を備えたL/C車も充当されますが名古屋線所属のL/C車は...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 心海望...

  • お陰様で、最近PCPフィニッシュの良さが認識されたのか、このフィニッシュワ-クのご依頼が以前に比べて、かなり増えてきました・・・と言うことで、福岡のSさんからアートプロ特製品「国鉄EF64形」のフィニッシ...

  • さて、東奔西走の結果、何とかクハ682用の台車のみ2両分確保しました。それがこちらしめしめと思い車両を分解していざ、取り付けようとすると2つ目の落とし穴が・・・。(写真下側は分解した増結編成の車両...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220715/21/asasio82/d7/2e/j/o1280100815147143902.jpg

    懐鉄(ナツテツ)グッズ

    • 2022年7月19日(火)

    皆さんこんにちは。JR西日本では、鉄道150周年の記念すべき節目の年に、西日本各地で活躍した優等列車をデザインした「西日本懐鉄入場券」として 今年の春から 主要駅で 発売していますが、 詳しくは JR西日...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 20220529 014R2bs

    [2022/05/29] 臨時快速海里

    • 2022年7月19日(火)

    みなさんこんにちは。今回は5月29日の撮影分(第七回目)です。HB-E300系新潟車4B「海里」 8852D快速「海里」 間島-村上

    ふなふわさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/5b07530e31f2939ad2ce95d001176902.jpg

    南海7000系電車

    • 2022年7月19日(火)

    南海7000系電車(なんかい7000けいでんしゃ)は、南海電気鉄道が1963年に製造を開始した一般車両(通勤形電車)。南海本線の輸送力増強を図るのと、1973年(昭和48年)に実施された架線電圧の600Vから1500Vへの昇...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220719/06/chinami794/c6/ae/j/o0607108015148660209.jpg

    おはようございます 7月19日

    • 2022年7月19日(火)

    今日は2022年7月19日火曜日です(^^)今朝の滋賀県大津市は大雨☔です((+_+))体調は相変わらず悪く、目眩と頭痛が酷い((+_+))今日から仕事なんですが、行けるかどうか((+_+))山陽電車

  • 2022年 7月19日号秩父鉄道の2022の急行ガリガリ君が今年もやって来ました16日より、急行ガリガリ君が運行開始しましたガリガリ君の工場は、美里町の国道 254沿いにあります本社は深谷市にあります2022・急行ガリ...

  • image4

    6月12日 撮り鉄記録 #.4

    • 2022年7月19日(火)

    本年6月12日(日)の撮り鉄記録、続いて4th CHAPTERでは新今宮駅9時35分発南海線普通和歌山市行き、天下茶屋駅9時37分発高野線各停なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目はこの日一番の目的だった高野...

    nankai-8539さんのブログ

  • キハ85系特急ひだ号と紫陽花を一緒に撮るところというのは実は意外と少ないです。今回の撮影ポイントは沿線市街地で、たまたま見つけたところ。天候は梅雨時の曇天、イマイチの条件でしたがこの時期限定のアジサ...

  • こちらのブログ記事「スーパーはくとが姫路折返しになったら「大阪ひだ」にも影響する?」が大変面白く、 特に 「電車」と「気動車」では免許が異なります。つまり、新快 […]The post 【JR東海】HC85系は気...

    207hdさんのブログ

  • 3連休初日は秩父鉄道へ。朝方は雨模様でしたが午前中は天気が持ちました。この日から運行を開始した急行ガリガリ君エクスプレス。9月までHMが掲出されます。SL長瀞観光の日号。HMデザインが白っぽいので薄曇りな...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220718/15/ehiroshimay/21/92/j/o2506167315148354467.jpg

    2022年7月6日

    • 2022年7月19日(火)

    7月6日 水曜日H100形の旭川への甲種輸送が有る事をTwitterで知り、これまで何度が機会があったものの撮れずにいたので、近場で撮って来ました。札幌貨物ターミナルを出発する時間しか分からず、少々不安な思いで...

  • 本年7月9日(土)、私は大阪梅田駅から京都河原町行き特急に乗り込みます。そして西院駅で下車、そしてバスで京都鉄道博物館へ向かいます。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは15度目、今年4度目です。私が京都鉄...

    railway-8539さんのブログ

  •  かつて地元であった千葉にあって異色の鉄道だったのが京葉臨海鉄道です(とはいえ、銚子電鉄や小湊鉄道、いすみ鉄道、久留里線、千葉モノレールなど異色ともいえる鉄道は多いのですが)。 以前の話になりますが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220625/18/usagidaira88/b0/e6/j/o1080076315138062836.jpg

    舞浜駅前のいろいろなバス①

    • 2022年7月19日(火)

    鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

2022年7月19日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ