鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月13日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全552件

  • マイクロエースの7月期•8月期の出荷製品が決定しました。

    モケイテツさんのブログ

  • 阪急電鉄では2022年7月より一部の車両の種別幕に準特急を確認している。今回はこれから、2022年以降実施の阪急電鉄ダイヤ改正について予測していく。 1. 利用減少と準特急新設で大規模なダイヤ改正実施か! 阪急...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 20170729_DSC_1912_00001.jpg

    2017年7月29日 今日の1枚

    • 2022年7月13日(水)

    こんにちは。今日の1枚は2017年7月、東北本線にて。新潟のJT、NO・DO・KA。地元では最初で最後の撮影になりました。2017.7.29撮影JR東北本線 東福島-伊達間にてNikonD500+AF-S VR70-200mmf2.8G IF-ED最後...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • ​ケツ撃ち​

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220630/09/c11207c11171/93/68/j/o2449163215140275963.jpg

    2022年 5月28日⑥【山口線】

    • 2022年7月13日(水)

    山陰本線 惣郷川橋梁 や 山口線 でキハ 撮影道の駅長門峡あとうの恵み で小休止8521レ『SLやまぐち号』 DD511043代走+35系⑤山口線 仁保~篠目(田代) 10:51 直ぐに撤収、篠目駅 停車中に追抜き 山口線 篠目~...

  • 皆様こんにちは(^^)梅雨明けでもドン曇り天気の@横浜です。さてさて・・・明日は7月の第2木曜日とっいうことはTOMIXさんの新製品発表日ですね!今回も管理人の毒断と偏見と妄想wにて新製品製品化予想と題しま...

    くさたんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/ae85f218a0783876374391370fac9f54.jpg

    踏切:持田No.20。

    • 2022年7月13日(水)

    こんにちは、しーちゃんです。ご訪問ありがとうございます前回の続きです。行田市方面への買い出しの復路。往路と同じく秩父鉄道の線路脇を通っていると、背後から踏切の音が聞こえてきて、数メートル先の踏切も...

  • 最近はHOゲージ(16番)を弄ることが増えたのですが、物が大きく繊細な部品が多いため、作業するのに難儀していました。このままでは、車両を壊しかねないので、メンテナンス台が欲しいと思っていましたところ...

    無責任男。さんのブログ

  • 肉増しカットステーキ重 ほっともっと X-Pro3/XF23mmF1.4R ※うれしい、肉、1.5倍※肉増しカットステーキ重 ほっともっと X-Pro3/XF23mmF1.4R 私見:☆☆☆

    Aiiさんのブログ

  • 形的には出来上がってきたので、細かな細工を足していきたいと思います。まずは筋交いを桁の間に付けていきました。真鍮線の0.6mmを使い、瞬間接着剤で留めていきます。それと外側に飛び出ている屋根部分は、紙...

    gaouさんのブログ

  • 2022年06月17日(金)1日乗車券を使ってトレインウォッチング。その途中で京王れーるランドに寄っています。例年の如く、2015には七夕の飾り付け。まだ6月半ばでしたが願い事の短冊は沢山有りまし...

  • 今回は、最近興味が出てきたウェザリングに挑戦したくなり、前の記事でご紹介した「プラレール 秩父鉄道 ワム700」をウェザリングの実験台にしてみました。私はエアブラシを持っていないので、タミヤのウェザリン...

    無責任男。さんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。JRグループの前身たる国鉄公社は、昭和末期においての新開発電車の制御方式を添加界磁制御(界磁添加励磁制御)で標準化していました。添加界磁制御の方が新製コストをかなり切り詰めやす...

  • VRM3版300系3000番新幹線のぞみ編成解像度変更1

    300系3000番新幹線のぞみ再登場3

    • 2022年7月13日(水)

    仮想越河駅レイアウトの新幹線区間で 300系3000番新幹線のぞみ16両編成を 走行させています。YouTube動画で 今までは、640x480の解像度で動画を撮っていましたが 今回1280x1064の解像度で動画を撮ってみまし...

    新VRM3★さんのブログ

  • さて、高松からは、当時発売していた「四国お城スタンプラリーきっぷ」を利用しました。「四国フリーきっぷ」と比べて数百円高いのですが、土佐くろしお鉄道全線乗車できるのがポイントでした。百名城はまだ始め...

  • 元キロハのキハ186形2両連結した4連のゆふ73号キハ72形が検査?のため運休なか、代替としてキハ185系で特急ゆふ73号として運転されました。鳥栖駅で撮りましたが、次回チャンスがあればきちんと撮りたいです

  • 【JR東海】N700系X9編成廃車回送

    • 2022年7月13日(水)

    本日、N700系2000番台X9編成(東京交番検査車両所所属)が廃車回送されました。 同車は日本車輌にて製造され、2013年10月21日に改造されていました。 編成表 号車 16 15 14 13 12 11 10 9[…]

  • @和歌山0580

    和歌山バス 和歌山200か・580

    • 2022年7月13日(水)

    撮影時所属:和歌山バス 和歌山営業所車両型式:いすゞ KK-LR333J1(中型 ツーステップ MT車)年式:2000年車番:和歌山200か・580撮影:JR和歌山駅バス停付近(2021年4月2日)備考:元 阪神バス、既に廃車阪神バスで2台のみ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220628/19/masatetu210/e0/41/j/o1080060715139607792.jpg

    キハ185-3106 出場

    • 2022年7月13日(水)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日はの話題です。去る6月20日、多度津工場からの出場列車がありましたので、撮影に出向いてみました。出場列車は松山運転所に所属する...

  • 2022年06月17日(金)1日乗車券を使って京王トレインウォッチング中。高幡不動から多摩動物公園へ。京王れーるランドに寄り道しています。6000系には50周年のヘッドマークが付いていました。37...

2022年7月13日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ