鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月8日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全510件

  • 北条鉄道長駅訪問Part3の紹介です。長駅改札から窓口を見る。反対側はベンチ駅舎出口の所にはガチャガチャが置いてある。長駅の駅舎と駅便(駅の便所)長駅入口駅舎にかかる駅名標建物財産標鉄 本屋1号大正4年2...

    レッドボーイさんのブログ

  • 道の駅「あびらD51ステーション」の中に入ってみましょう。道の駅としての施設もそうですが、テツであるパパの目に入って来るのはやはり「追分駅」と書かれた駅舎を模した車庫。この中には、、、ホンモノの蒸気機...

  • JR西日本の観光列車「WEST EXPRESS銀河」が2022年7月1日(金)~3日(日)の3日間、大阪駅から城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)まで運行されました。この区間を走るのは初めてのことです。「銀河」を撮るのは本当に久...

  • 15.福山の計算間違いと3食目のラーメン福山に到着したのは12:27で、事前に用意した予定表には、 16:41府中-福塩線(31)-17:12福山[54]と書いていたが、実際の乗り換え時間は39分しかなかった。福山は福塩線...

  • 鹿児島中央 (鹿児島県)発 05:55↓ JR 鹿児島本線 川内行き(伊集院06:15着)川内 (鹿児島県)着 06:51発 07:05↓ 肥薩おれんじ鉄道 八代行き(出水08:05着, 水俣08:29着)八代 (熊本県)着 09:40発 10:05↓ JR ...

  • 東海道本線全線全駅歩き旅 続編(22) 2022年(R4)5月17日(火) 三河安城駅―>東刈谷駅 JR営業キロ1.8Km次の東刈谷駅までは距離が1.8キロメートルと近い。駅間距離の近いのは歩きやすい。駅から...

  • お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、福塩線 府中駅 電化区間での写真です。 どうぞご覧ください。国鉄時代の105系電車です。カラーリングが懐かしいですね。駅看板を入れて撮影しました。府...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220708/09/kakogawa86/95/72/j/o0610061015143887598.jpg

    西武鉄道車両故障

    • 2022年7月8日(金)

    西武鉄道池袋線・西武有楽町線・豊島線は7時49分頃保谷駅での車両故障の影響により運転を見合わせています。運転再開は13時00分以降の予定です。

  • 全6回でお伝えしている、JR北海道の「花たび そうや」の乗車記です。 その①では、車両について、 その②では、稚内駅→豊富駅の様子を、 その③では、豊富駅→天塩中川駅の様子を、 その④では、佐久駅→名寄駅の様...

    hayabusakomachiさんのブログ

  • 2022年7月7日に、神領車両区所属の211系K3編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220708/09/c62-17/0c/a3/j/o1080072015143886042.jpg

    5/29 のんびり撮影 EF65

    • 2022年7月8日(金)

    EF65のパンタグラフを青空に浮かび上がらせてみました。東海道線をかつてのブルトレ牽引を思い出させるスピードで走り抜けて行きました。KATO Nゲージ EF65 1000 後期形 3061-1 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマ...

  • 京急の古い1000形は356両!もありましたが2002年に登場した現在の1000形は今も増備が続き400両を優に超えているのですね。今回紹介するのは製造年次による変化の大きな1000形の中でも、特殊な部類になる編成同士...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • 2022年06月12日(日)東京競馬場開催時に京王電鉄競馬場線の定点観測。競馬場線2曲がりにて撮影。交互運転のすれ違い(並び)。9703編成の相方は9707編成。私が一番好まない組合せです。どっち...

  • 撮影日 :2022年7月6日 撮影場所:さくら夙川 編 成 :JR貨物 EF65-2127+コキ 列 車 :75レ 高松貨物ターミナル行 備 考 :カラシ関西運用↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。

    S60109さんのブログ

  • “レールファンニュース”などによりますと、大阪市内の地下鉄を運行する大阪メトロ(Osaka Metro)は御堂筋線に1編成だけ残っていた10系の1126Fを去る7月4日(月曜日)の運行をもって終了か。中百舌鳥検査場から緑木検...

  • 鶴見駅にて

    • 2022年7月8日(金)

    昨日はにこ屋に寄って来ました。今朝は失敗しました。昨晩充電していたデジカメ忘れてきました。なので罐番チェックのみ。8097レは停車位置はホーム寄り。なので5061レと8067レは良く撮れる位置。でも両列車ともに被られまし...

  • 渋谷駅で例の財布を落として列車を止めたヤツ、ホント最悪なヤカラですねぇ、自らの行為は棚上げで盗み撮りし、悪意のある編集動画をSNSにUP、世間を大いに呆れさせたということで、賠償金請求&市中牽き回しの刑...

    ランクル100さんのブログ

  • 2022/7/8 田園調布付近-京急蒲田付近-新木場付近(上手く販売できたのかな?)

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。京急はだいぶ昔より伝統的にツーマン運転を実践しており、かなりローカルな印象のする京急大師線であってもワンマン化をすることなく車掌添乗での運行としています。京急と...

  • 2022.07.08昨夜の出来事ついに恩田駅長津田工場からの廃車陸送シーンを見ることが出来ました!夕方恩田駅巡礼で、工場内に8500系が陸送用車輪に履き替えられて出場しているのを確認2両です、しかも両方とも先頭車...

    lunchapiさんのブログ

2022年7月8日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ