鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年6月25日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全637件

  • 鉄印の旅2022年夏 井原鉄道

    • 2022年6月25日(土)

    井原鉄道の藤本社長が6月28日付けをもって勇退することから、これまで井原線をご利用いただいた皆様方へ感謝の意を込めた「社長御礼鉄印」を限定配布するので、井原まで出かけました。 JR神戸線 大阪 → 姫路 大...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220625/11/38788103/45/01/j/o0629108015137892032.jpg

    鉄道模型です

    • 2022年6月25日(土)

    カトー旧製品24系25形JR西日本仕様通称、下関あさかぜ です

  • 新潟県の鉄道 Part130

    • 2022年6月25日(土)

    (出典 新潟県の鉄道 Part130)1 名無し野電車区 :2022/05/21(土) 16:47:07.00 R新潟支社http://www.jrniigata.co.jp/北越急行株式会社http://www.hokuhoku.co.jp/えちごトキめき鉄道株式会社http://www.echigo...

  • 小樽駅を出発分岐器を渡って西に向かいます。次の駅は塩谷交換設備があります。ここで小樽行とすれ違います。塩谷駅を出発し山間のトンネルを走り抜けます。次の蘭島駅も交換設備があります。駅舎は北海道によく...

  • IMG_54390013

    山梨交通RN貸切ツアー参加録

    • 2022年6月25日(土)

    ゴールデンウィークの記録も最終章です。ということで、ふたたびの身延線。富士宮駅まで行きました。毎度変わる黒板アート。ゴールデンウィークながら雪を蓄える富士の山今年は寒かった…。富士急バスがたくさんや...

  • kouku_index20220624.jpg

    私鉄線のトンネル付近

    • 2022年6月25日(土)

    久しぶりにレイアウトの本体に手を付けていきます。今回からの工区は下記の点線枠内になります。私鉄線のトンネルと、その向こうにある第2本線等のトンネル群の場所になります。私鉄線のトンネルがまだ固定出来な...

    gaouさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/437e8a2ab929a0066f3a3d32cf134d94.jpg

    小田急複々線

    • 2022年6月25日(土)

    招き猫の豪徳寺へ向かう前に、小田急豪徳寺駅の複々線を撮ることに。梅ヶ丘~登戸間は内側2線が急行線、外側2線が緩行線。豪徳寺駅は緩行線のみホームがある。下り各停の3000形本厚木行を快速急行5000...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220625/10/yoshi-2425/ae/0b/j/o1080071915137889242.jpg

    撮影記録 (2022年6月第3週②)

    • 2022年6月25日(土)

    【6月16日(木)】30000系30001F千代田搬入陸送【6月17日(金)】30000系30001F千代田搬入陸送南海小原田で脱線事故を起こした30001Fが千代田まで陸送されました。小原田搬出口の木々が生い茂っていたことから、車体...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEvxTZebE_Svo2BfRdXa2sPnlb3R0AuVHHCWNuESh80OsF8l_eaNb0eq12fZom5Y5-kh8mZzNzdlV8ZsaIn5VSNVMKdFyw6leRml_y-nwJxtznXCeTEbPkbX-aFIwOfA8T0OLHSXPDbxDiRGJJQ8aeCNwJgtsByFk_klmmI3H3zZmpKS-1sGkYNyGE/w640-h426/158A02

    阪堺の古豪揃い踏み②

    • 2022年6月25日(土)

    今回も引き続き阪堺電車の撮影記です。南海高野線をアンダーパスし、紀州街道に差し掛かるモ162号。バックにはあべのハルカスも望めます。振り返って後追いでも撮影。東玉出電停付近にはレトロな車も止まっていま...

    フジケンさんのブログ

  • smFD9120dp平塚820529

    EF651000番台牽引の寝台特急(6)

    • 2022年6月25日(土)

    EF651000番台が牽引する寝台特急『さくら』 を続けてゆきます。EF651103[東]牽引、平塚駅は線路配線が変更され、今まで使用した高架線は通らず、その下をくぐって上りホームを通過する。右の2線は貨物線(198...

  • 2022年6月24日に、苗穂工場に入場していた函館運輸所所属のキハ261系ST-1108編成およびDE10-1737が連結の上、函館へ返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • チコちゃん地方、朝からけっこうな雨でございます。雷も遠くで鳴ってます。チコちゃんは、雨降り前の6時頃脱走して15分ぐらいお散歩して帰ってきました。最近は網戸を開ける技を獲得したので油断できません。先日...

    doranekoさんのブログ

  • 遠方からの来館者

    • 2022年6月25日(土)

    ここしばらく記事の更新をさぼっていたのですが、普段と変わらぬアクセス数があって驚いています。さて、この2週間ほど県外や都内各地からの来館者が相次ぎました。埼玉、神奈川からの来館者のほか、世田谷、目黒...

  • 暗くなりましたが大前駅です。周囲は集落や新しく集合住宅もできています。渋川方からホームに入場します。吾妻線の他の駅と同様に待合室があります。駅名標の足元には道祖神がいます。この先しばらくホームの奥...

  • 2022年6月23日より、N700S J29編成が試運転を開始しています。また、24日からは東京まで試運転を実施しています。 同編成は、2022年5月16日から27日頃にかけて大阪港から大阪港から鳥飼車両基地へ陸送された日立...

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。関東圏には色々な民鉄の路線が張り巡らされており、東京から西へ延びる主幹通勤線区が複数あったりします。その中の一つである東急の田園都市線にしても、重要な通勤線区と...

  • 酒田です。朝ラーしました。やさしいラーメン、当日誕生日だったので、Mちゃんが奢ってくれました。大木屋 (酒田/ラーメン)★★★☆☆3.29 ■予算(夜):~¥999tabelog.comさあ、乗っていきます。酒田(9:34)発 JR羽...

  • 前回の記事の飯田線特急伊那路号の前面展望(一部区間)です。よろしかったらご覧ください。前面展望 飯田線 特急伊那路号 飯田-天竜峡, 平岡-小和田前面展望 飯田線 特急伊那路号 (373系)飯田-天竜峡, 平岡-...

  • 2022年6月25日に、朝日新聞主催による団体臨時列車が高崎〜鎌倉間の往復で運転されました。使用車両は大宮総合車両センター所属のE257系 OM-55編成でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/DTUmxcf793EZihqjaBuut3

    5085レ

    • 2022年6月25日(土)

    仙台タ➡️広島タ釜はEF210-170【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場46,520円20ftタンクコンテナビームタイプ(JOTブルー)【ポポンデッタ・8525P】「鉄...

2022年6月25日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ