鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月25日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全604件

  • 【注意】このページは乗車記ではございません今回はえちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」を撮ってきました。本日(3月25日)は、雪月花があいの風とやま鉄道に直通し、滑川まで入線しま...

  • 大阪 (大阪府)発 07:47 (※ 姫路06:37発)↓ JR 京都線・湖西線 [新快速] 敦賀行き(京都 08:16着, 比叡山坂本08:37着, 堅田08:42着,近江今津09:09着, 近江塩津09:37着)敦賀 (福井県)着 09:50発 09:53↓ JR ...

  • 先日全検出場したEF210-901です 新塗色白桃ピッカピカです よくよく見ると901号機は側面機番表示が助士席側なので帯が切れてますね 昼間にやって来たのは出場後初じゃないかな キレイなうちに青空の下で撮り...

    mの日常さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220325/14/haruka281kankuu/c6/9a/j/o1080060715092724612.jpg

    こんにちは。

    • 2022年3月25日(金)

    鉄道模型の写真です!

  • 東北「駅弁」マイバッグ

    • 2022年3月25日(金)

    秋田駅で「秋田新幹線こまち開業25周年記念お祝いご膳」を購入したら(前回)、おまけでマイバッグがついてきましたそれが、これ しかもかなりデカい巨大な「駅弁マーク」と、駅弁業者の業界団体「日本鉄道構内営...

  • 2022年3月25日に、鎌倉車両センター中原支所にて「205系(鶴見線・南武支線)撮影会 in鎌倉車両センター中原支所 」が開催されました。 展示車両は205系1200番台ナハT18編成及び205系1000番台ナハW2(ワ2)編成でした...

    2nd-trainさんのブログ

  • P3160712.jpg

    伊吹山を遠く眺めて

    • 2022年3月25日(金)

    撮影時期:2020年3月中旬さすがに近隣での撮影に飽きてきました…もうそろそろ遠出をしたいところです。近隣にもまだ良い所はあるんだろうけど。気分転換は必要ですよね。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:...

    rrr1942さんのブログ

  • 近鉄硬券情報

    • 2022年3月25日(金)

    豊津上野駅、白塚駅、久居駅、完売でした。

  • 2022年3月25日に、小山車両センター所属のE231系U540編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し、小山車両センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 続いては、「JR北海道、今年度も“エアドゥひがし北海道フリーパス&エアドゥきた北海道フリーパス”発売」の話題を一つ。JR北海道では、エアドゥ航空会社とのタイアップ商品「エアドゥひがし北海道フリーパス...

  • 糸魚川で小学生低学年部門最優秀賞受賞のこども鉄印を記帳後、 こども鉄印の旅 えちごトキめき鉄道 糸魚川駅 中学生部門最優秀賞受賞のこども鉄印を記帳するため、直江津へ向かいます。 今回えちごトキめき鉄道...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220325/13/kyopaypay/7a/3f/j/o1080048615092714888.jpg

    200系

    • 2022年3月25日(金)

    0系に引き続き東北上越新幹線の200系です☆何故か2ケースありますが…トミックス 92641中古でよく見かけますが1993年発売なので程度のいいものが少ないですよね。そしてK編成6両基本セットですが増結2両がなかな...

  • 2022年3月24日に、広電750形768号「TRAIN ROUGE」が千田車庫での検査を終えて出場し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 【JR九】885系SM4編成KK出場

    • 2022年3月25日(金)

    本日、JR九州885系SM4編成が小倉車両センターを出場し、試運転を実施しました。

  • 今日は休み時間に、揖斐川橋梁まで行ってPFの走行写真を撮ってきました! EF65-2081が担当。 今日は平日だというのに、大勢の同業者さんがいました!

  • 【JR九】キハ40 8128KK出場

    • 2022年3月25日(金)

    本日、JR九州キハ40 8128の小倉車両センターから出場し、試運転が実施されました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220325/12/takabee4082/41/be/j/o0521051215092698197.jpg

    武生駅(北陸本線)のスタンプ

    • 2022年3月25日(金)

    武生駅 ~菊の香かおる 紫式部に出会える駅~武生駅は、1896年(明治29年)7月に開業した北陸本線の駅です。かつて武生駅に乗り入れていた福井鉄道南越線は1981年(昭和56年)に廃止されてしまいましたが、福井...

  • 227系山口県内限運用

    • 2022年3月25日(金)

    今改定新設岩国~新山口227系運用先日のダイヤ改定から227系による山口県内運用が設定されています。区間は岩国⇄新山口間で、広島方面に直通しない県内限運用は初めての設定です。(厳密には2年程前に岩国⇀徳山⇀...

  • 昭和97(2022年)年3月25日、森之宮検車場に保存されていた50系5085号車と60系6014号車が緑木車両工場まで陸送されました。 未明、関係者の誘導のもとのっそりと出てきました。 50系は顔が前を向いて輸送されま [&#...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 福島県沖地震での「やまびこ223号」の脱線状況の詳細が公表されました。一番大きく対向線路側にはみ出しているというのが見えていた6号車は、本来の位置から1,000ミリメートル離れていたそうです。東北新幹線の線...

2022年3月25日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ