鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月18日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全566件

  • 2022年3月16日の夜、福島県沖で大きな地震が発生しました。東北新幹線では福島〜白石蔵王にて脱線事故が起きるなど、大きな被害が出ています。これによって那須塩原〜盛岡は運転再開の見込みが立っていません。ま...

  • 飛騨古川

    • 2022年3月18日(金)

    2022年3月11日、富山から高山本線で高山に向かいます。乗車したのは、富山14:05発の猪谷行の普通列車ですが、猪谷で美濃太田行の普通列車に乗り換えることになります。下りの特急ワイドビューひだ7号と越中八尾...

  • (著者:パスケース) 2022年3月16日の夜、福島県沖で大きな地震が発生しました。 東北新幹線では福島〜白石蔵王にて脱線事故が起きるなど、大きな被害が出ています。 これによって那須塩原〜盛岡は運転再開の見込み...

    AJR-News-comさんのブログ

  • 崎山駅の河津桜2022

    • 2022年3月18日(金)

    こんにちは。平成筑豊鉄道田川線崎山駅の河津桜を2年ぶりに撮影してみました。1番線ホームの外側に4本の河津桜が植えられており今がちょうど満開です。ただ、今日からの雨でだいぶ散ってしまうかもしれませんね。...

  •   2022年3月16日の夜、福島県沖で大きな地震が発生しました。 東北新幹線では福島〜白石蔵王にて脱線事故が起きるなど、大きな被害が出ています。   これによって那須塩原〜盛岡は ...The post 【地震...

    Pass-caseさんのブログ

  • 小雨が降っています。「松本車両センター」所属のE353系S116編成(9両)が、本日、「長野総合車両センター」を出場したので信越本線の川中島→篠ノ井間で撮りました(9:54)。後打ちです。 

    83129さんのブログ

  • RIMG1629.JPG

    動態保存車両のオイル交換

    • 2022年3月18日(金)

    くりでんミュージアムでは、動態保存車両のオイル交換を実施した。 KD95やKD10のオイル交換を実施した後は、車両を入れ替えてTMCとDB10を庫に入れた。 車両の下部から古いオイルを抜き取り、上部から新しい...

  • DSC_4139

    2021年九州遠征⑦

    • 2022年3月18日(金)

    最初に言います。今回の記事は観光の記録です。ですので、鉄道写真は1枚もございません(飛行機はちょっとだけあります)。悪しからず。 この日は朝7:00くらいに長崎港を出る高速船に乗り、五島列島の中で一番大き...

  • ケツ撃ち

  • おおさか東線の201系が3/12の改正から引退してしまい、全て221系に置き換わったのですね。まだ103系も残っているのかななんて、思っていました。おおさか東線の撮影は2014.10.29です。うぐい...

    odackyさんのブログ

  • /p.odsyms15.com/YBRMwm2L5bxbDDxZCAz2R5

    2087レ

    • 2022年3月18日(金)

    名古屋タ→四日市釜はEF510-12【真鍮製】JR貨物EF510-0番代 量産機(完成品)【エンドウ・L001】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円20ftタンクコンテナ フレームタイプ 日陸 【ポポンデッタ・8...

  • /p.odsyms15.com/CFUBnGEsObpDVRUFq0NYH2

    1092レ

    • 2022年3月18日(金)

    名古屋タ→東京タ釜はEF210-151【中古】HOゲージ/TOMIX HO-186 JR EF210-100形電気機関車(プレステージモデル)【A】楽天市場49,500円トミーテック ザ・トレーラーコレクション 日本通運 トレーラーセッ...

  • 現在,世界最長距離の列車はウクライナのキエフからロシアのウラジオストクまでを走る133/350列車で,走行距離は10200kmにもなり,8日間かけて走る.しかし,過去にはパリから東京まで列車が一度だけだが走ったこ...

  • こんにちは!本日の深夜にかけて、ついにスペーシア100系に初の廃車が発生してしまいました。本日の深夜、スペーシアで、サニーコーラルオレンジカラーをまとって活躍していた100系104Fが解体所まで回送されまし...

    てつとお-2さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/e5806683b2ba014b7e513147364543dc.jpg

    SLグッズ_5

    • 2022年3月18日(金)

    今日も、展示ケースの中からSLグッズを1つ紹介します。SLのメンコです。昭和30年代後半から40年代半ば頃のものではないかと思います。型抜きの関係でしょうか、丸メンコは紙が薄く、角メンコは分厚いものが多いよ...

  • 実家で断捨離(整理整頓)をしていたら、1999年あの頃のアイテムが出てきた。・ NHKラジオ英会話テープ・ ウォ―クマン・ 日本脱出を決意した鎌高前のポストカード当時は・・・英会話 バイト 資格取得全ては...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220318/10/tetsudou-puzzle/6c/c7/j/o1280096015089344124.jpg

    100円ショップのコンテナ。

    • 2022年3月18日(金)

    セリアで発見!このクォリティで1個100円とか!!!すごいリアルです。上ふたを開けるとちょっとした小物入れになります。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

    鉄道@パズルさんのブログ

  • 富士急6000系は205系を種車に改造した車両である。現在は7本が存在し、富士急の主力車両となっている。しかし、導入当初はさまざまな姿になって富士急で試運転を行っていた。第1編成側面の帯も剥がされ、無地の状...

  • @神姫7632(1001)

    神姫バス 7632(姫路200か1001)

    • 2022年3月18日(金)

    撮影時所属:神姫バス 姫路営業所車両型式:日野 LKG-RU1ESBA(MT車)年式:2011年車番:7632(姫路200か1001)撮影:姫路駅(北口)バス停(2019年3月2日)備考:元「岡山200か1125」空港リムジンで主に運用される2011年式日野セ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220317/07/masatetu210/93/6f/j/o1080060715088871295.jpg

    機関車導入Part31(EF210-300)

    • 2022年3月18日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうござい今日は鉄道模型の話題です。今日はこちら。TOMIXから発売されているEF210-300番台です。ナンバーのプロトタイプは301〜303号機となっている初...

2022年3月18日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ