鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月28日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全617件

  • f:id:BMbitman:20220228123904j:plain

    阪急、今日は何系?668…20220228

    • 2022年2月28日(月)

    残る2本の8両編成の3300系に乗車、この時刻の運用は、1300系が多いのですが…茨木市駅にて撮影。今日は、総持寺駅から普通3300系に乗車、茨木市駅で特急9300系に乗りかえ。※本日も神宝線正雀回送は、ありませんで...

  • トミックス キハ40 2000形ディーゼルカーありがとうキハ40・48男鹿線セット2021年3月で引退した男鹿線のキハ40系に記念ヘッドマークを掲げたセットです。キハ40系にしては豪華なブックケース仕様。特別感...

  • 前から気になっていたコレ↓が遂に手に入れる事が出来ました。2つ手に入れて座席を繋げました。400円でこんな出来の良い商品が買えるのは素晴らしい。2回まわした結果オマケはお茶と味噌カツ弁当でした。↓テーブル...

    相急ブログさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/81e7cca97eebc60d484fb67f56f083f2.jpg

    JR北海道 根室本線 御影駅

    • 2022年2月28日(月)

     上川郡清水町御影に位置する 御影駅です  無人駅の待合室です  大きな窓口の名残があります 無人化になったのは、1984年のことだそうです  運賃表  時刻表   ホームへ出ると 特急とかちが通過して行きました  ホ...

  • 近鉄大阪線耳成第7号踏切での撮影の後、引き続き午前中の大阪線下り列車の撮影の為に今度は、耳成駅寄りの耳成第5号踏切へとやって来ました。耳成駅ー大福駅間は良く撮影に訪れますが、同地を訪れるのは初めてに...

    わきちゃんさんのブログ

  • 電車は東急多摩川線を駆け抜けて,田園調布駅に到着した.いよいよここからが地下鉄赤羽線として新設された区間で,田園調布駅からも多くの人が乗ってきた.田園調布を出ると東急多摩川線を右手に見つつ分かれ,...

  • さて今日はどの時間にウォーキングに出かけようかと貨物ちゃんねるを探していると黄帯キャラ桃の333号機が来るのでそれを目指して沿線へ3,86km48分では時系列で特急ワイドビューふじかわ号F12編成静...

  • Sun Shell Mounds Garden 日ケ久保貝塚

    • 2022年2月28日(月)

    都母日ケ久保貝塚遺跡庭園(仮想として)●Sun Shell Mounds Garden縄文精神までたどる太陽地名古奥入瀬湾の古地ゆかば追記大森貝塚は日本考古学発祥の地と言われているモースによって横浜・新橋間を走る車窓か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220228/15/kuzyuu/38/5c/j/o1080081015081286741.jpg

    仕事休みです…2月28日

    • 2022年2月28日(月)

    山鹿菊池、今朝の最低気温−3.7℃。午後3時の気温14.6℃。いつもの温泉施設に浸かってます。「くじゅう工場長は、本日のブログアップをこの記事で終わらせるつもりだニャン」。by ズブ高覧(ブロ友様の飼い猫:くじゅ...

  • TOMIX(トミックス)のHO情報室が公開されました。 HO情報室が公開! 2022年2月28日に新製品「クモニ83形(横須賀色)」の試作品が公開されました。 ▼HO情報室はこちら▼ https://www.tomyte...

    モケイテツさんのブログ

  • 午前中は宇都宮駅ホームで205系ヘッドマーク付きを撮影。カシオペアクルーズを撮影後に展示会場に行ったが長蛇の列30分待ちと聞いた。駅前の健太餃子で昼食後、近くのLRTの軌道設置状況を撮影後、12:10頃展示...

  • 棚倉をゆく試運転列車

    • 2022年2月28日(月)

    試9702M 205系 NE408編成定期列車も1本。605M 103系 NS407編成なかなか厳しいお天気でした。棚倉-玉水にて

    kuhane_581さんのブログ

  • はじめに学校の課題で以下のレポートを作成しました。余市町の鉄道存続に向けての議論を理解する助けになれば幸いです。書いたレポートをPDFでご覧になりたい方は以下のリンクからお願いします。https://drive.go...

  • ※当記事は2021年4月7日に投稿した記事に加筆したものです。カフェテリアメニューがリニューアルされる度に更新します。サフィール踊り子車両:E261系8両種別:特急(全車グリーン車指定席/1号車プレミアムグリーン...

    湯冷(観光列車アーカイブ)さんのブログ

  • 撮影時所属:長崎県交通局 長崎営業所車両型式:いすゞ KC-LV380L改(ワンステップ MT車)年式:1998年車番:0S21(長崎200か・721)撮影:長崎駅前バス停付近(2020年3月5日)備考:元 横浜市交通局

  • 八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を これは日本で最古の和歌であると考えられています。スサノオノミコトが作者であるとされ、出雲らしくその縁結びなどを意識した和歌になっています。 ...

  • 2月も最終日となりました。昨日と今日は今までと違い暖かい日となり春の訪れを感じる天気となりました。本当は、昨日今日とお休みを頂いていたんですが、昨日は第3回目のワクチン接種があったために、撮影はお...

    わきちゃんさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 魚獲り...

  • ※以下の乗車ルポはフィクションである.20xx年3月15日,今日はダイヤ改正の日だ.今回の目玉は何といっても,田園調布から赤羽を通って葛西臨海公園までを結ぶ東京メトロ赤羽線の開業と,それに伴う京急空港線の...

  • 2/27・仕事明け。4連勤の2日目終了~(^^♪早目にお店を出る事が出来たので、西国立で83レを狙って帰ろうとすると…。。。ホーム後方に「鉄」の方の姿!???雷様狙い!???まぁ~901号機ですから、撮りに来る...

2022年2月28日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ