鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年1月13日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全554件

  • 1642029470394

    懐かしリーズ vol.2199

    • 2022年1月13日(木)

    スノーラビット「はくたか」と115系。共にこの越後湯沢ではもう・・(ToT)2015

  • ほんまかいな?実感がないよ~ スナップは、JR天満駅付近 

    ときじろうさんのブログ

  • 錦糸町

    • 2022年1月13日(木)

    風の冷たい一日でしたが錦糸町で昼飲みお一人様が二人と二人組が4組程度でしょうか・・・お湯割りを飲みながらこれが 「とっても美味いんです!!」話の中身・・・? 特にありません・・・ただの酔っ払いなので...

  • 今朝、新聞を見て衝撃が!京急川崎駅の反転フラップ式発車案内板、いわゆる「パタパタ案内板」、2月中旬に引退。ええー!これで関東ではも絶滅か?「石炭列車廃止」以来、2年ぶりの衝撃が走った。2年前は、新逗子...

  • 最近通勤時の天気が悪いです、今朝も予報では晴れだというのに曇り空で、暗い写真になってしまいました! まずは愛知機関区のDD51の写真。 DD51-1028です、時より微妙に動いている様子です。続いて今日のサメサ...

  • 実車の話題も書いておく; 2022.

    • 2022年1月13日(木)

    42nd-prefecture では、2022年になり大騒ぎが始まった。西九州新幹線(・長崎ルートというのか)が、2022年秋(=例により正確な日時未定と)に開業だそうで。1435mm 軌間でめでたいのだが、見切り発車故の数々の問題...

  • 今日も1日、ファイト!

    • 2022年1月13日(木)

    万博やカジノへは積極財政の大阪市さんは、借金を孫ひ孫の代に残してはいけない!っと唱えてモゾモゾしてる。でも積極的にいち速く助けないと、缶詰を開けずにまだ食べ物があるからって頑張っている人たちが大勢...

  • 曇り空だったので、久しぶりにこの場所へ向かいました。まずはEF210-101が牽引する5091レを撮影。積載も良く綺麗な編成でした。TOMIX Nゲージ EF210-100形 新塗装 7137 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)5,2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220108/22/momo1945815/0d/cb/j/o1536102315058508785.jpg

    ジオラマ展示台メンテナンス

    • 2022年1月13日(木)

    ストラクチャーのLED照明の調子が微妙なジオラマ展示台の通電部をメンテナンスします。この展示台はほとんど廃材と死蔵在庫パーツを使って¥1500円以下と安価DIYで仕上げられました。死蔵在庫処理のために新しい...

  • 引き続き10M2TのM62編成ですが・・・昨年3月下旬から開始された前面投石防護網撤去の動き。当初は月検に入った編成から続々撤去していましたが、一部の編成の窓が破損するなどして時期尚早と判断されたのか、わずか1...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 京急最後の「パタパタ表示板」35年の歴史に幕 来月使用終了へ(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース京急は2022年1月12日(水)、京急川崎駅ホームの「パタパタ」発車案内装置(正式名称「フラップ式列車発車案内...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220112/09/sorairo01191827/55/dd/j/o1080081015060132495.jpg

    東へ〜京急②☆2022/01/06

    • 2022年1月13日(木)

    続きです。今回、京急はメインでは無いので、時間が取れず…移動します。《快特》金沢文庫行き1000形に乗車します。銘板。レンジ出た!!(笑)あっ!新幹線!!えっ!!ブルースカイトレインやん!!いやいやいや...

    そらいろさんのブログ

  •  東海道線上り本線である、名古屋駅2番線を貨車のない単機で通過するEF210です 絶賛リニア工事中で構造物が多く、影が騒がしいですが旧塗装で残る0番台を狙いました('◇')ゞ 0番台は18機がいますが、い...

  • FullSizeRender

    KTM D51改軌備忘録 35

    • 2022年1月13日(木)

    オリジナルのテコ受けをそのまま流用して取り付けた連結器解放テコ…そのままでは味気ないので0.3mmの穴を開けます。ハンダ付けした2枚板にピンバイスで0.3mmの穴を開けるのは、ガリッと刃先が折れるリスクが高ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211221/09/araret/20/84/j/o1080081015049360124.jpg

    2021.12/11㈯②

    • 2022年1月13日(木)

    駅に到着ぼ〜っと眺めて…瑞風さん、通過駅を後にしました

  • a13-EF81-81k.jpg

    大きな駅で25

    • 2022年1月13日(木)

    お召塗装に復元されたEF81-81。段々と減って来た臨時運転。

    武蔵宮さんのブログ

  • 東京都交通局は、2022年1月14日(金)から都電荒川線(東京さくらトラム)で受験生を応援する「さくらサク号」を運行するという。 「さくらサク号」は、赤いレトロ車両の9000形9001号車を使用。前面にヘッドマー...

  • 爆裂的に増えてますねぇ、新型コロナの感染者・・・昨年、水際対策がどうのこうのと息まいていた人が居ましたが、結局、中途半端な水際対策だったと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、客車の方もKA...

    ランクル100さんのブログ

  • 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅を出発して黒部川を下り富山に向かう14760型電車です。

  • L特急やまばと下り山形行 の姿になります。

2022年1月13日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ