鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年12月11日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全648件

  • 昭和47年ごろ:大宮駅:特急「ひばり」583系続きをみる

  • 以下は1996-12-29(日)に撮影しました。 1996-12-29 東美浜 敦賀から乗車した東舞鶴行を見送りました 1996-12-29 東美浜ー粟野 1996-12-29 敦賀 乗車した東舞鶴行です 1996-12-29 東美浜ー粟野 1996-12-29...

  • 池谷駅に着いて乗換します。池谷駅は高徳線と鳴門線が接続する駅で2面4線交換可能駅です。

    m1022000さんのブログ

  • 福岡200か2016

    • 2021年12月11日(土)

    この投稿をInstagramで見るオムニテツPとT(@omunitetu)がシェアした投稿マイソング♪青き春の恋青き春の恋|汐かほり|noteちょっと今までとテイストが違うような作詞作曲汐かほりnote.com作詩作曲 汐かほり ...

  • 須崎駅(すさきえき)は、高知県須崎市原町一丁目にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はK19。■須崎駅 駅舎●須崎駅 駅名標1●須崎駅 駅名標2●鍋焼きラーメンの街 須崎

  • DCIM0009.jpg

    京成曳舟駅と青砥駅とオマケ。

    • 2021年12月11日(土)

    ブログと撮り鉄を趣味としていますが、記事の更新頻度をもう少し下げようかと考えています。その理由を知りたいでしょうけど、言いませんよ(笑)皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブロ...

  • 日時: 2022年3月31日 終日 NEW  近鉄12410系(12411編成・旧塗装・喫煙室付き・貫通路開扉パーツ付き)基本4両編成セット(動力付き)30463 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中 【 2022年03月 】発売予定 メー...

  • 車体の下塗りをする時間がなかなとれないため、下回りをもう少し進めます。1000型用やっつけ連接動力の補重です。重連運転の際に、両端がモーター車となるため、向かい合うトレーラーが軽いのが不安だったため、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211210/08/daigo1701/ce/07/j/o1024076815044160624.jpg

    乗り鉄 展望席の旅

    • 2021年12月11日(土)

    す2021年12月8日(水)会社の永年勤続特別休暇で1週間の休みを利用し、また細君よりお暇を頂戴できたので久々に乗り鉄に出かけた。今回の目的は、私の大好きな鉄道車両であり、まもなく置き換えの始まる『キハ85...

  • 平成のある日のキハ181系の特急いそかぜ益田行になります。長いホームに国鉄特急色の組み合わせは良いですね。

  • JR東日本・長野支社で、快速「リゾートビュー諏訪湖」号が、2021-12-11に運行されました。長野駅に停車している先頭からの様子です。長野駅に停車している後部からの様子です。長野駅の発車標に、表示された様...

  • R3年12月16日 京葉線 8178レ EF65-2060

  • 心の休養

    • 2021年12月11日(土)

    久し振りのTDL 皆さんがマスク姿ではありますが人出は以前と同じような感じ大勢の方が遊びに来ていましたパレードも久し振りオッサン的にはベイマックス&ヒロのフロートがナンバーワン鉄人28号世代のオッ...

  • 京王電鉄は2021年12月10日に、2022年春のダイヤ改正についてのリリースを出しました。日本で唯一残っていた準特急が廃止され(特急と種別統合)、特急の停車駅を増やして調布以東のアクセスを向上することを目的...

    StellaRailSideさんのブログ

  • 西東京バス回数乗車券

    西東京バス 五20系統

    • 2021年12月11日(土)

    かつて、武蔵五日市駅から大久野駅を経由し武蔵岩井まで国鉄(当時)五日市線の支線が出ており岩井支線と呼ばれていました。1971年(昭和46年)に旅客営業が廃止され、貨物線として残るものの1982年(昭和57年)に廃止...

  • _d0202264_08314379.jpg

    阪急正雀車庫 66系小ネタ

    • 2021年12月11日(土)

    動物園前・・

  • 鎌倉ゆきが鵠沼駅に停車中、左側の窓から前方を透かして見る。するとすぐの所に、立派な鉄橋が江ノ電と交差している…?え~っ?!発車してビックリ!左急カーブで向きを変えると、その鉄橋を渡り出した!まさか自分が...

  • 道の駅田野駅屋と土佐くろしお鉄道田野駅併設。道の駅と鉄道の駅も併設で一種の相乗効果を上げる策は良いと思う。続きをみる

  • メタセコイア~11号電車の保守運転2021.12.9 宮浦にて11号電車の保守運転を撮影メタセコイアが炭鉱電車を見守る大空に紅葉が映え渡る朝の宮浦に吊りかけ音を響かせながら11号電車がゆっくりとし...

  • しなのサンセット列車指定券

    • 2021年12月11日(土)

    「しなのサンセット」は2002(平成14)年12月のダイヤ改正から運転されている、長野~上田間ノンストップの通勤ライナーです。運行開始当初は長野~小諸間の運転でしたが、2005(平成17)年に長野~上田間に短縮...

    imadegawa075さんのブログ

2021年12月11日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ