鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月12日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全575件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211110/18/syohnan-time/09/bb/j/o1080081015029436934.jpg

    わけゆけば槇の尾寺

    • 2021年11月12日(金)

    石段を上ること約30分w、この日やって来たのは、西国第四番槇尾山施福寺[G][E]山歩き気分で挑んだ、山道の参道からの参堂。本堂山号のとおり槇尾山の山腹にあり、内陣には多彩な仏像が勢揃いしている。ソ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211112/08/pikachuhoridaicrbu/77/c0/j/o3000300015030125998.jpg

    Suicaのペンギン マカロン!

    • 2021年11月12日(金)

    左から、いちご、濃厚ピスタチオ、チョコレート。NewDaysにて購入。

  • 11月12日 阪急電車では、本日から「もみじ」ヘッドマークの掲出が始まりました。少し早い電車で出勤して西宮北口駅で撮影しました。まず10連特急は8033F+8020Fでした。10連通勤特急7037F+7002Fが発車して行きま...

    w7さんのブログ

  • こんにちは。臨港線と申します。本日は金曜日で名港工臨がない日ですが、撮影に行ってまいりました。今日の撮影スポットは熱田-笠寺間の沿線。臨8862レ EF210-14[岡]牽引今日は下松甲種があったので出かけてみ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/e255d504c5a0914d3093f4cdd7558748.jpg

    ED75前部段付き台枠

    • 2021年11月12日(金)

    t3平角棒を両面挽きt2.9にしてED75前部段付き台枠を試作するとジャストフィットです。ステップ差込みは逃がしました。量産ではジャンパ栓穴も逃がします。曲げる手間なしながらわずかに長めにしましたのでサイド...

  • 2021年11月11日、野岩鉄道所属の6050系61102Fが入場していた東武鉄道の南栗橋工場を出場し、南栗橋~新栃木間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • Z62_3821.jpg

    行き交う貨物列車

    • 2021年11月12日(金)

    撮影時期:2021年10月下旬貨物列車を撮り始めたら重症だな。そう思っていた時期がありました。貨物列車、というよりそれを牽引する機関車を撮るようになった。国鉄時代の機関車もほとんど見かけることも無くなり...

    rrr1942さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2021/11/12/014e197efbc4d9b65324e99187a07b9a2262a116_p.jpg

    【JR海】N700S J22編成陸送

    • 2021年11月12日(金)

    2021年11月1日から12日にかけて、新型新幹線のN700S J22編成が大阪港から鳥飼車両基地へ陸送されました。同編成は日立製作所で新造された編成です。12日には16号車の陸送が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blog-imgs-150.fc2.com/w/w/w/www7days/YUH_0840.jpg

    懐かしの長野電鉄2000系

    • 2021年11月12日(金)

    直江津で日本海バルブした明朝に長野電鉄に行ったことを思い出して写真を発掘。253系導入前は長野電鉄オリジナルの2000系特急車両が走っていました。203列車 2000系D編成 2011/12/11 9:01 長野線朝陽-附属中...

    www7daysさんのブログ

  • 高知横断特急

    • 2021年11月12日(金)

    四国デスティネーションキャンペーンの一環で、12月21日・22日に高知横断特急を走らせるそうです。土佐くろしお鉄道宿毛駅と奈半利駅を結ぶそうで、2700系を投入するとか。高知県は鉄道網の整備は圧倒的に遅い県...

  • 路線バスと徒歩だけで台湾を反時計回りに一周する机上旅行です。どこから読み始めても一周できます。https://ameblo.jp/shiginonishi/entry-12707436916.html▲前回記事(左営⇒高雄駅)高雄からさらに南下します。...

  • 2021年11月11日、仙台空港鉄道所有のSAT721系 SA101編成が、郡山総合車両センターを出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211112/12/38788103/c3/cb/j/o0608108015030221919.jpg

    鉄道模型

    • 2021年11月12日(金)

    またまた鉄道模型です

  • メッカ加島をゆく福山レールエクスプレスです。55レ EF210 121 (吹)秋の柔らかい朝陽を受けて福山を目指します。塚本(信)ー尼崎にて

    kuhane_581さんのブログ

  • 2021年11月11日、網干総合車両所本所所属の223系J14編成が、網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ヤマTN12編成新津出場

    • 2021年11月12日(金)

    総合車両製作所新津事業所で製造が進められてたE131系600番台 ヤマTN12編成ですが、11/12、出場し信越線で公式試運転が行われてます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ススキと相模線のヘッドマーク付きの編成を撮影しましたちょっと建物の影が伸びてきてススキに影がかかり始めましたがギリギリ通過には間に合った感じです過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべ...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 2021年11月11日、大井川鐵道の16000系16002Fの解体作業が始まる。ガラスや内装部品を外しており、ク16102は前面窓ガラスも撤去されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DLSL宮城石巻復興号(2011年11月)

    • 2021年11月12日(金)

    こんにちは。ちょうど10年前の今日、2011年11月13日、DLSL宮城石巻復興号が仙台〜石巻を走るイベントがありました。普段なら遠いのでスルーですが、ちょうど次の日に仙台で仕事があり、前日早めに出発して撮影す...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 999 Tks...

2021年11月12日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ