鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全673件

  • 時の流れ

    • 2021年11月7日(日)

    今泉(米坂線・長井線) 1972年8月 と 現在 写っているのは長井線の貨物列車です

  • 時の流れ

    • 2021年11月7日(日)

    長井線 (現 山形鉄道フラワー長井線) 最上川鉄橋1972年8月 と 現在 時間がなくて列車の写真は撮れませんでしたが、鉄橋は昔のままです

  • 時の流れ

    • 2021年11月7日(日)

    長井線(現 山形鉄道フラワー長井線) 荒砥1972年8月 当時は貨物列車があり、9600が活躍していました 現在は転車台も給水塔も撤去されて様変わりしています。現在の主役はDCですなお荒砥駅は資料館になっ...

  • 青梅線昭島駅の駅舎

    • 2021年11月7日(日)

  • こんちは。昨日PCR検査行ったって話をしたので、察していた方も居たかも。明日から長野で仕事するので今日は午前中から東京を出て長野県に来ています。仕事ですけど久々の県外はいいっすね。山々も色付き始めてお...

  • @岩手2216

    岩手県北バス 岩手200か2216

    • 2021年11月7日(日)

    撮影時所属:岩手県北自動車 久慈営業所車両型式:日野 KL-RU4FSEA(MT車)年式:2005年(?)車番:岩手200か2216撮影:盛岡駅西口バス停付近(2020年11月11日)備考:元 京王バス久慈こはく号で使用されているMEXカラーのセ...

  • 下記記事でご紹介したように、近鉄「ひのとり」80000系が2021年鉄道友の会「ブルーリボン賞」を受賞したことを記念し、同賞の受賞式が実施されました。続いて、受賞を記念して開催される撮影会にも参加することに...

    hanwa0724さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211030/16/tkk8500-8637fsakuya/e3/ba/j/o2448326415023554741.jpg

    煽りアングル

    • 2021年11月7日(日)

    クハ103‐525号車 @ポッポの丘保存車両やイベントなんかで、車両のすぐ傍まで寄れることがあると絶対に撮ってしまう一枚音楽館のTrainsimulatorシリーズのパッケージに大きな影響を受けていることは言うまでもな...

  • 下敷き⑤ 特急マーク

    • 2021年11月7日(日)

    ブルートレインの下敷き。まだEF65 500番台ですね。最後の500番台が高崎に残っていますが、この先どうなるのでしょうか?JR東日本の1000番台もビミョーな感じになってきました。ブルトレのヘッドマークがよく似合...

  • 昭和の国鉄時代、鉄道の荷物輸送は旅客列車に連結された荷物車で行なわれていましたが、輸送量の増大に合わせて専用の荷物列車が運行されるようになり、東海道・山陽本線や東北本線などの幹線筋では急行荷物列車...

    モケイテツさんのブログ

  • 211_CSH.jpg

    晩秋のカシオペア 

    • 2021年11月7日(日)

    収穫間近のりんご。(公道より撮影)

    hatudokoさんのブログ

  • 57537

    カーネーション(5)

    • 2021年11月7日(日)

    ほぼひと月ぶりのカーネーション記事..支柱が着いたのは夜間夜露除けのビニールを掛けるため..本来は屋内の方がよいのだけどプランターがデカくて屋内でこれを入れるスペースその他がないからね、シカタナイネあ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211106/18/sekihokudf200/8e/09/j/o0768102415027319483.jpg

    瀬戸瀬から北見まで

    • 2021年11月7日(日)

    2021.11.6変8071レ(DF200-119・DF200-9)インターネット回線がむちゃくちゃ遅くなって、昨日は更新ができませんでした。今日もあまり改善していないのですが、時間が掛りながらもなんとか更新しています。昨日は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211107/15/38788103/e7/b3/j/o1080060815027791469.jpg

    鉄道模型

    • 2021年11月7日(日)

    またまた鉄道模型です

  • 三線軌条

    • 2021年11月7日(日)

    横浜市の総合車両製作所です。各鉄道会社の電車を製造している会社で元は東急車輛製造、2012年にJR東日本に売却されJRの完全子会社総合車両製作所になりました。電車に乗ると、客室の壁に東急車両とか総合車両と...

  • 墓参りの続き

    • 2021年11月7日(日)

    11月05日 墓参り(前回)の続き夜に前職場の方と飲み会があるので墓参りの時間を調整して午後にしました墓を掃除してお参りして終了霊園からバスで入間市駅へ出て現地待ち合わせ場所へ2155ㇾ急行 飯能 ...

  • 川島令三さんの「最新 新幹線事情大研究」(草思社)を読了。 鉄道アナリスト川島令三さんによるお馴染みの「○○事情大研究」シリーズの最新刊。本書は1988年に出版された「新幹線事情大研究」の改訂版で、旧版の...

  • こんにちは~最近仕事が忙しくなってきてまして、ネタはあるもののなかなか記事の更新が出来てませんでした。今回は踊り子のE257系2500番台・・・と言いたいところでしたが先にコチラの紹介です(笑)KATO 北越急...

    新幹線好きさんのブログ

  • この記事は前編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『郵便局のすぐそば JR本石倉駅 [前編]』本石倉駅は森町石倉町にある函館本線の駅です。この区間は特急「北斗」や貨物列車が経由していますが、...

    e400さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/54322074ea863174f1698da6864279e1.jpg

    SLと参道の秋

    • 2021年11月7日(日)

    とある日、駅にSLが停まっていました。大宮駅でSLを見るのは初めてではないような気がします。このSLの写真を撮ろうとホームには結構人がいて(男性ばかり)賑わっていました。高校生が本当はなんとか(聞...

2021年11月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ