鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月7日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全673件

  • 珍しい?訓練かな?8200系といえば、朝ラッシュ時の増結用と思っているので…休日ダイヤの昼間に現れた、8200系の回送。夙川駅から少し神戸寄りで停車中、折返しするのかな?乗車した特急の車内から撮影。最後まで...

  • ヤフコメのリニア中央新幹線反対派がこれまた面白いコメントを生成してくれました。南アルプストンネル工事と大井川の水問題についての記事のコメント欄で生まれました、リニア中央新幹線のルート変更は簡単だろ...

  • 11月6日の活動記録 「ELぐんまみなかみ - EF64 1053 + 12系客車5B(9731レ)」前回は EF64 1052 の茶釜だったので機番と車体のコントラストがはっきりしているが今回は EF64 1053 で機番は白色である。 クリーム...

    途中下者さんのブログ

  • 撮影日記10月15日(金)、近鉄田原本線・黒田~橿原線・石見早朝からチャリ鉄、今日はロードバイクではなくミニベロでのんびり気分です。近鉄田原本線の田んぼから橿原線の田んぼへと沿線を移動です。ちょっ...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 皆様こんにちは(^^)今回よりNゲージジオラマ自宅レイアウト製作記5月以来約半年振りの復活(≧∇≦)b和賀野駅建設工事の模様をお送り致します。じゃ〜ん〜♪本日の和賀野鉄道新レイアウト上空ですヾ(。>&#65...

    くさたんさんのブログ

  • ご無沙汰しております。 185系の引退まで精力的に撮影しておりましたが、それ以来すっかりブログを更新しておりませんでした。その間、撮り鉄活動をしていない訳ではなくて、たまにE257系踊り子号を撮りに出かけ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211105/13/syohnan-time/02/ee/j/o1080081015026684799.jpg

    亀岡オーガニック

    • 2021年11月7日(日)

    京都嵯峨野線乗り換え。。特急『きのさき5号』亀岡で下車。。⚽️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ(・・;)京都府亀岡市なんか来たw。。まずは、■〒亀岡郵便局旅行貯金☆3317局目。ここで新通帳に更新w。。∑(゚Д゚)住宅街にある穴場カフェ...

  • /lh3.googleusercontent.com/pw/AM-JKLU1X953T3rTLcDD8ph6QppDhSlmYCEGkcOfEerwPwELLDL8nayzUjVnyjCTMixkn4FjPgEhdnx0bsw85Si9-C6MiMF9SYDHv7ZIG5enz9lXD9LVDXMyliN7hSZC-JgW-dxtuAjwL-XTUfuG8GeRO-LuuA=w960

    [JR東日本]特急あたみ運転

    • 2021年11月7日(日)

    2020年まで185系の快速でこの時期に運行されていた列車ですが、2021年から特急へ格上げ、車両もE257系5500番台へ変更されました。踊り子、あずさ、おうめ等よりは割高な料金設定のようですが乗車率はまずまずのよ...

  • 本日も、駿豆線。『ハロウィン電車』追っ掛けです。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2021/10/29, 駿豆線 大仁~牧之郷]すすきの穂にゆらゆらと見送られながら、牧之郷に向かう2201F『ハロウィン電...

    のぼたパパさんのブログ

  • 2021年10月23日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです遅延多数の中での続きです。■E257系 NC-34+NA-01 回送 7:11◇やはり、青空が似合うな♪◇でも、ここからは影落ちポイント(・_...

  • 1dw5nh

    現状のE235系1000番台について

    • 2021年11月7日(日)

    JR東日本が、J-TRECに発注し、グリーン車のみ横浜、普通車を新津で製造し、新津で組み込んで、大船へという大回りな方法が取られているE235系1000番台。現状で基本編成13本・付属編成13本が既に完成し、JR東日本...

  • f:id:oitanshi:20211107144258j:plain

    211107_瀬田川を渡る5087レ

    • 2021年11月7日(日)

    RICOH GR IIIF5.6 1/640 ISO-100 愛用している腕時計の電池が切れたので、午前中に京都へ。電池切れはもちろんだが短針が少しズレているということで、この際だからとメンテナンスをお願いすることにした。メー...

  • 2015年11月07日(土)JR東日本の豊田車両センターのイベントに行って来ました。技術トレーニングルーム内で行われたペーパークラフト教室。通路脇には軌陸車も展示されていました。事業車両、緊急車両...

  • 越乃Shu*Kura号運転に伴い設置された十日町駅の駅名標です。 2番乗り場側は屋根が無いので雪にまみれています。 3番乗り場にはおいこっと号に使われている車両が見えました。 1番乗り場のキハ110-227...

    kd55-101さんのブログ

  • 2015年11月07日(土)JR東日本の豊田車両センターで行われたイベントに行って来ました。183系・189系 あずさ・あさま。構内事業車(アント)。車庫の奥に止められた休憩車両。青梅線120周年...

  • こんにちは。今日は朝から低い雲に覆われていて、弱い雨が降る肌寒くて少し暗い空模様です。昨日は穏やかな小春日和だったのでドライブがてら倶知安、ニセコで鉄分補給をして来ました。先ずは先日新しいホームの...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • 続いては、「JR東日本、クルーズトレイン“トランスイート四季島”の来年7月~9月出発分の申込受付開始」の話題を一つ。JR東日本のクルーズトレイン「トランスイート四季島」は、四季折々の鉄道ならではの旅...

  • 姫路駅 (1) (1280x853)

    2021/11/07 今日のキティ新幹線

    • 2021年11月7日(日)

    久しぶりに姫路駅で駅撮り。ハイライトは停車1分後の下りのぞみ号との離合でしたが撮り損ねてしまいました。それにしても近くで見るとかなり車体が汚れているのが分かります。JR西日本さんもコロナ禍で乗客が戻っ...

2021年11月7日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ