鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月31日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全693件

  • 続いては、「秋の十勝平野を走る“キハ40系で行く石勝線開業40周年・かえで号の旅”実施」の話題を一つ。旭川市内の鉄道雑貨の店・ぽっぽやを経営する安田さんが企画した秋の十勝平野を走る「キハ40系で行く...

  • この投稿をInstagramで見る鈴木 一雄(@otasukematurika)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/13/kenji1130railstar/0a/99/j/o0607108015024041272.jpg

    久しぶりの近鉄3

    • 2021年10月31日(日)

    久しぶりに近鉄に乗ったときに奈良にも行きました。近鉄奈良駅を降りて奈良公園に向かう途中で鹿さんにご対面。というかこんなところから鹿を見ることが出来るんだ。そのあと近鉄奈良駅に戻り、阪神車の快速急行...

    ケンジーさんのブログ

  • 64‐1031 北陸

    EF64-1031 寝台特急「北陸」

    • 2021年10月31日(日)

    10月は忙しすぎてほとんど更新できず。前回はEF510の新番台を取り上げたので、電機つながりと10月31日なので、EF64-1031号機。双頭連結器を搭載し、廃車回送にも多数登板することから、死神とも呼ばれる1031号機...

    kinopio223さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/13/233-8000/47/6f/j/o1080060715024036332.jpg

    E231系1000番台 U58編成

    • 2021年10月31日(日)

    E231系1000番台 U58編成運用者:JR東日本運用路線:宇都宮線、高崎線、東海道線、伊東線、湘南新宿ライン、上野東京ライン所属:小山車両センター編成表熱海11号車 クハE230-602112号車 モハE230-105813号車 モハE23...

  •  2008年1月撮影以前の歩道橋も懐かしい。 

    ときじろうさんのブログ

  • 続いては、「北見市で“遺産車両展示会”開催される」の話題を一つ。旧国鉄時代の鉄道車両を公開する、NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会主催の「遺産車両展示会」が、北見市の鉄道遺産展示場で開催された。今回...

  • 鉄印帳の旅 わたらせ渓谷鉄道編終着の間藤駅に到着車止めは少し先ホームに止まる列車駅舎 国鉄時代のものから新装されていますハロウィンの思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

  • JR東日本・中央東線・塩山駅「みどりの窓口」は、2021-10-31(日)18:00をもって営業を終了します。塩山駅「みどりの窓口」営業最終日の普通入場券です。塩山駅「みどりの窓口」営業終了記念台紙を購入者に、配布...

  • 2015年11月01日(日)本日は地元東京競馬場で天皇賞(秋)が行われる。天気は残念ながら雨模様である。お話は6年前の天皇賞(秋)である。ダービー、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念でしか見れ...

  • 令和3年初秋から晩秋にかけて撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語...

    jun1965さんのブログ

  • いつかいつかと思っていましたが8705Fがとうとう廃車されました。GTO-VVVF車は8706Fのみになってしまった。2021年10月30日(土)今日は幼馴染4人揃うので夕方に出発しました。風がないと寒さを感じませ...

    チャーリーKさんのブログ

  • 2020年11月23日(祝)2泊3日の高千穂旅行、最終日は高千穂から寄り道しながらの帰り道です。臼杵城下を散策して、その後臼杵石仏までやって来ました。前回は、ホキ石仏第一群とホキ石仏第二群を巡りました。中間...

  • (承前) オホーツク管内清里町の主要駅「清里町」で途中下車。 乗り降りは筆者1人でした。 「町」がつくのは、長野県に「清里駅」があるので、それと区別するためでしょう。 町内には、釧路に近い方から 緑 ...

  • 今日10/31は衆議院議員選挙の投票日でした。投票所が小学校校舎に変わったので、卒業以来37年ぶりに母校に行ってきました。ここに通ってたはずなんだけど・・・校舎も変わってないのにあまり思い出せませんでした...

  • ・10-937:E3-700系『とれいゆつばさ』タイプ2021/10/30再販、18,800円(税別)初版は2015/03/31。車内が再現されてないのと、15・16号車の窓埋めがされてないので"タイプ"となってますライトon/offスイッチおよびオ...

  • 今日は、「小樽市総合博物館のアイアンホース号の“新客車”お披露目」の話題を一つ。110年以上前にアメリカで製造され、現在は、小樽市総合博物館にある北海道内最古の動態保存蒸気機関車・アイアンホース号の「...

  • なにもわざわざ、小雨がぱらつく時にカメラを構えなくても・・・・と、自分でも思いつつ。 一本(一列車)撮ったら即退散・・とはならず、「もう一本!」となってしまうのが、わが貧乏性の成せる業。 はい、も...

    ごろごろ56さんのブログ

  • KATO 2022年3月ポスター早いもので、来年のはるの話ですねEF61は気になりますね EF65へと続く直流電気の系譜ですので大型の車体と一灯ライトは、後の2灯ヘッドライトとも異なる雰囲気の車両としてHOのポイントは...

  • ★ 山手線内回り、京浜東北線E233系が「試運転」!【神田駅:山手線】2021.10.29京浜東北線、川崎方面ホームで待ち合わせていたら、山手線内回りで京浜東北線E233系で「試運転」運用がやってきました。       

2021年10月31日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ