鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月17日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全692件

  • ★ コキ73-2 実運用確認!【尻手駅:南武支線】2021.10.15コキ73がネットで実運用が開始されていると出ていたので、そのうちに出会えればいいな、、と思っておりました。運よく、9:45通過4072レに連結されている...

  • View this post on Instagram通勤快足@NANAファン(@goyoyaku5489_)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20170424/20/shigerin1/70/d2/j/o1024068013921482361.jpg

    旧塗装 DD51899

    • 2021年10月17日(日)

    2014年9月8日関西本線四日市駅四日市駅は国鉄在籍中に列車掛の時によく訪れて駅前の食堂で夕飯に焼肉定食を食べるのが楽しみでした店番のおばさんが国鉄の制服確認して50円値引きしてくれました焼肉定食は豚のバ...

  • 東武20400系、改造ペースが早くいよいよ20編成目となりました。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0...

  • 2015年10月18日(日)八王子市北野に有る京王重機整備のイベントに行って来ました。工場内の様子。模型鉄では無いので、説明が出来ません。工場内は鉄道部品のオンパレード。床下機器には皆さん余り興味...

  • IMGP1329.JPG

    【JR函館駅周辺散策】

    • 2021年10月17日(日)

    私用のついでに、JR函館駅周辺を散策してきた。●JR函館駅付近①●JR函館駅付近②●JR函館駅付近③●JR函館駅付近④●JR函館駅付近⑤●JR函館駅付近⑥●JR函館駅付近⑦●JR函館駅付近⑧●JR函館駅付近⑨●JR函...

  • ★<30804>近鉄3220系(フルカラーLED行先表示車)6両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>“シリーズ21” の第一陣として、2000年に登場した近鉄3220系。近鉄一般車初のIGBT素子のVVVF...

    みーとすぱさんのブログ

  • 20131012_新幹線車両基地まつり

    2013年10月12日 今日の1枚

    • 2021年10月17日(日)

    こんにちは。今日の1枚は2013年10月、新幹線総合車両センターにて。どの車両もチビッコに大人気です^^;2013.10.12撮影JR東日本 新幹線総合車両センターにてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後ま...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 近江鉄道では、東近江市、近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会と共同で、近江鉄道線が1日乗り降り自由になるフリーきっぷを期間限定・数量限定にて発売します。概要は次の通りです。 【タイプ】フリーきっぷ 【発...

  • 小田急トラベル主催の旅行商品で10月15日(金)に上野を出発、なんと夜行列車で秋田に到着。そして今日は昼光列車として秋田から上野に戻るというツアーが企画されていたそうです。今どき夜行列車なんてとても珍...

  • _d0202264_11274128.jpg

    能勢7200系 平野車庫にて・・

    • 2021年10月17日(日)

    鉄コレを買いに来ました。7200系です。購入完了 ボチボチ作ります!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211017/11/hirosuke6814/cc/40/p/o0631042015017111619.png

    ピーチエアーと青空

    • 2021年10月17日(日)

    皆さんこんにちは。今日は青空とピーチエアーの飛行機✈️311系電車

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63641647/rectangle_large_type_2_e612e5d389076be64e64b78ff2c6c5bd.jpg?width=800

    13春旅「鉄道完乗リーチ旅」

    • 2021年10月17日(日)

    2013年5月、旅に出ました。全国の鉄道路線完乗を目指す最後の長旅です。最後2つ残した路線は・・※上野動物園 上野懸垂線※青函トンネル記念館ケーブルカー →こちらを制覇に行きました。使用するきっぷは「みなみ...

  • 大正2年に電化し、北海道初の路面電車として運転を開始した「函館市電」。108年の歴史を有し、市民や観光客の足としてなくてはならない電車である。このたび、私用で函館駅前に行ったついでにウオッチしてき...

  • 2015年10月18日(日)八王子市北野に有る京王重機整備のイベントに行って来ました。この辺に来ると、普通の鉄には意味不明になります。模型鉄の方は興味が有るのでしょうか?mizukipapa20010…のmy PickAm...

  • ここ数年、三鷹駅~奥多摩駅間を運行する臨時快速列車が多数設定されいます。担当車両...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200914/18/kakogawa86/3e/f9/j/o0800045114819434241.jpg

    185系湘南色 2010年

    • 2021年10月17日(日)

    2010年10月17日に上野駅で写した185系湘南色です。

  • 2012年夏の鉄道旅。ケーブルや路面電車中心で乗りつぶしをしてきた時のレポートです。●1日目品川(東海道山陽新幹線)→広島続きをみる

  • f:id:cl41kaze7504:20211015000433j:plain

    20系2131F、日中の近鉄線内へ。

    • 2021年10月17日(日)

     たまには順番を変更して直近のお写真でも出しておこうと思います。  この日は近鉄京都線方面へお出かけ 最近大阪~京都間の移動は時間がかかってもゆったり移動(=特急課金)できる近鉄を使っており、京都線は...

    しーえるさんのブログ

2021年10月17日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ