鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月10日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全697件

  • 今日の朝は、国鉄特急色風E653系(K70)を使用した「花咲くひたち海浜公園号」を撮りに行くか、「カシオペア紀行」の返却回送を撮りに行くか迷ったのですが、双頭連結器を装着したEF81 139号機の方を選択しました。頑...

    sl-10さんのブログ

  • 送込回送を撮影のあと....東川井へやってきました。道中...ちょっと心配していましたが、やっぱり..かなり雑草が生い茂っています^^;まずはホリデー快速おくたま号から....803H ホリデー快速おくたま5号 E233系...

    n@nbeeさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211010/16/38788103/77/f9/j/o0608108015013768185.jpg

    鉄道模型

    • 2021年10月10日(日)

    またまた 鉄道模型です

  • 2020年7月の大雨により土砂災害が発生した叡山電鉄鞍馬線市原駅~鞍馬駅間それから約1年がたった2021年9月18日鞍馬線全線で運転再開することができました。9月18日からは運転再開を記念してイベントが行われまし...

    iwafuneさんのブログ

  • 身延線115系ぶどう色模型の方向幕色を青地に白文字にして作成してみました。そして前投稿内容の訂正とお詫びを…。115系ぶどう色の方向幕なのですが、普通電車充当運行時は青地に白しかないのかと思っていましたが...

    nozomi810さんのブログ

  • ●「鉄道資料室」のある木古内郷土資料館(いかりん館)●木古内町郷土資料館(いかりん館)で開催中の「北海道新幹線に乗ってキーコの街へ写真展」①●木古内町郷土資料館(いかりん館)で開催中の「北海道新幹線に乗って...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211010/16/kenji1130railstar/49/15/j/o0607108015013757990.jpg

    これは始めて見た。

    • 2021年10月10日(日)

    JR東日本アプリの走行位置がわかるやつより快速大宮操車場?これは初めてだ。これも意外と初めてだ。変電所火災大変だ。平日の明日まで影響が出るのかな?

    ケンジーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211010/15/eternalrailroad/4b/3f/j/o1000066715013731384.jpg

    1982年の写真~柏原撮影①

    • 2021年10月10日(日)

    7時46分柏原着。即撮影ポイントへ向かいました。東海道本線や新幹線で関東-関西を幾度も往復したERWにとって、沿線で最も印象的な山は・・・富士山ではなく伊吹山です。鉄道雑誌に載っていた伊吹山を臨む列車写...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211010/16/38788103/9f/e5/j/o0608108015013755559.jpg

    鉄道模型

    • 2021年10月10日(日)

    またまた 鉄道模型またまた 寝台特急 "出雲"(浜田〜東京)後に(出雲市〜東京)JR東日本 金帯仕様最後まで走った "出雲"JR西日本仕様は285系 サンライズ "出雲" に・・・牽引機関はDD51(*^ー^)ノ♪公ちゃん

  • 日時: 2022年2月28日 終日 NEW  DD51 800番台 高崎車両センター7008-G 【 2022年02月 】発売予定 メーカー詳細 インフォメーション JR東日本高崎車両センターに所属するDD51 800番台を製品化いたします。 2021...

  • @中鉄0523

    中鉄バス 9110(岡山200か・523)

    • 2021年10月10日(日)

    撮影時所属:中鉄バス 岡山営業所車両型式:日野 U-HT2MLAA改(ワンステップ MT車)年式:1991年車番:9110(岡山200か・523)撮影:岡山駅バス停(2018年11月18日)備考:元 川崎鶴見臨港バス2003年に臨港バスより2台移籍した...

  • 今から15年位前に撮影した画像です。なのでフィルムをスキャンした画像となります。常磐線415系普通列車で、間に1500番台を挟んだ編成。こういうチンドコ感のある列車も最近はなくなり寂しい限り。おまけとし...

  • [JR北]キハ40形気動車1758@十勝清水駅(根室本線)

    JR北海道:キハ40形気動車1758

    • 2021年10月10日(日)

    形式:キハ40形気動車車両番号: 1758訪問年月: 2021.8撮影時刻: 11時台撮影場所: 帯広駅(根室本線)広告:-備考:タラコ、キハ40形気動車1768と連結訪問年月: 2017.9撮影時刻: 11時台撮影場所: 十勝清水...

  • 2005-D1029e600.jpg

    虚像とは何か(2/2)

    • 2021年10月10日(日)

    ちょっと間延びしてしまいましたが、先々週の記事の続きを書いてみます。前回記事:虚像とは何か(1/2)前回は、ネットやテレビなど媒体の種類を問わず、私たちの視聴・購読に耐えうるクオリティを持ったコン...

  • 113A9957.jpg

    嵐電モボ301形の単行運転

    • 2021年10月10日(日)

    2021年夏 嵐電のモボ301形が単行運用に入る機会が増えたという話題を聞き京都へ駆けつけました。近年は平日朝ラッシュ時の増結運用を主に運転してきたみたいだ貴重な嵐電の旧塗装、これからも通って撮影していき...

    iwafuneさんのブログ

  • #鹿児島市交通局,#2130形#指宿のたまて箱#ED76,#EF81,#EF81303,#銀ガマ■2021/10/10(日)切り文字ナンバーが白になりサイドがアツい2132号。①2130形2132号②←キハ140-2066 + キハ47-9079 @ 指宿枕崎線③2130形2132号...

    のん植原さんのブログ

  • 井原鉄道 夢やすらぎ号

    • 2021年10月10日(日)

    【記念券】《関東交通印刷×井原鉄道公式Twitter紹介硬券(2021年(令和3年)6月3日配布開始)》 SNSの効果向上を図るため、同社の硬券を製作している関東交通印刷提供のB型硬券のノベルティ券(写真右)で、同社グッズ...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63149941/rectangle_large_type_2_ec463c89196f521c5daf13f8e7329ae9.jpeg?width=800

    ぶらり鉄道グルメ旅①

    • 2021年10月10日(日)

    はじめまして!びーくんです!これからよろしくお願いします!趣味は鉄道、旅行、グルメ、です。鉄道旅行したり、美味しい物を探したりしています。その時の気分で目当ての物を食べに出かけたり、遠出する事もあ...

  • 【KATO】E257系2000番台「踊り子」<10-1613>いきなりカプラーの不良を引き当ててしまった「かんちょ」です。どうもKATO製の初回品でのハズレを引く率が高いので、再生産や2回目の追加生産で購入していたん...

  • View this post on Instagram四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

2021年10月10日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ