鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月18日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全585件

  • 200928-152x.jpg

    名古屋鉄道乗り潰し その76

    • 2021年9月18日(土)

    名鉄岐阜駅6番乗り場の左側には留置線があります。 この留置線部分にはかつては7番乗り場があり、美濃町線からの直通列車がやって来ていました。 軌道線の車両のため低いホームでした。 美濃町線が廃止され...

    kd55-101さんのブログ

  • 京都梅小路京都西丹波口二条撮影地二条駅(上り) 備考ホームから。 アーチ状の架線柱が特徴的。撮影日2011.07.26(183系B63 特急きのさき6号 5006M)円町花園撮影地花園駅(上り) 備考ホームから。撮影日201...

  • 8月23日(月)下深川から乗る予定だった快速まで乗る時間があったので、駅舎にて先程の可部線の緑井駅前のコンビニで購入したホットドッグを頂くことにそれでも時間があまり、結句蒸し暑いので、広島行の普通...

  • TT05多摩動物公園

    TT05多摩動物公園駅

    • 2021年9月18日(土)

    多摩モノレール 多摩動物公園駅【20.11/05訪問時の情報】動物園閉園時間のスタンプ保管は高幡不動駅

    出張オヤジさんのブログ

  • 2021.08 下旬 東海道新幹線 小田原~新横浜 豊田・打間木地区(神奈川・平塚市) 923型ドクターイエロー X-H1/XF16mmF1.4R WR ※大山(おおやま)/丹沢連峰を望む田園風景に923形ドクターイエロー※

    Aiiさんのブログ

  • 202109180040347a0.jpg

    出発

    • 2021年9月18日(土)

    いよいよフィナーレが近づいてきました。 稲沢駅では15人程が集まり、撮影しました。9863レ、EF65 2085[新]稲沢駅にてまずまずではないでしょうか。 小雨でしたが、晴れると右のビルが影落ちするので良かったのか...

    特別通過さんのブログ

  • 東北新幹線の「はやぶさ」運行開始記念として、大船から青森まで運転された急行「あおもり」、尾久から大船へ回送されるシーンです。 何処だったか忘れましたが(東大宮操だったかな?)、機回しせずに方転する...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 21082804.jpg

    突然キヤ検、肥前長野待ち

    • 2021年9月18日(土)

    21 8.28 肥前長野大川野で「見つけた」キヤ検、隣駅のココでお出迎えです。秋冬よりも太陽高度が高い夏の方が、反射光が室内に入ってきって、なかなかの感じです。2526D(伊万里11:05→11:54唐津...

  • 小樽駅から手宮線跡を歩き、ようやく小樽市総合博物館に着きました。裏口から入場したため、入りの写真がこれで申し訳ございません。(笑)なお、現在は緊急事態宣言の影響で休館しているようです。「ぽい」駅名標...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20131128/14/seventhheaven1992/6d/a2/j/o0672037812763723042.jpg

    阪急1000系

    • 2021年9月18日(土)

    2013年11月28日から運用を開始した阪急(新)1000系です。「すべてのお客様に快適な移動空間~さらなる環境性能の向上~」をコンセプトに建造されました。その他にも騒音の低減にも力を入れています。起動加速時や...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/06/nekozukisaisai/64/93/j/o0560031415002564758.jpg

    引き籠りの日々 (1)

    • 2021年9月18日(土)

    鉄道乗車マップを作った話です(2016/4/17更新)<祝 石並踏切開通祝 益子小学校学校坂完成(ちょい出遅れ) >引き籠りの日々 (1)2016/4/17(日) 午前 6:16雑記旅行むかーし、昔のお話。パソコンで乗った列...

    NEKOTETUさんのブログ

  • JR大糸線簗場駅付近には青木湖・中綱湖・木崎湖の仁科三湖があり釣りやボート遊びなどのリゾート・レジャーゾーンとしてにぎわっています大糸線の車窓からも湖岸の景色を楽しむことができます(^^/

  • 豪雨の中、2131Fの試運転が入線。前回より4分ほど遅れての到着。荻窪へ向かいました。

    ちーちくりんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/06/tett169/9f/15/j/o0800056515002563669.jpg

    懐かしリーズ vol.2109

    • 2021年9月18日(土)

    晩秋の高崎線を行くEF15。昭和だなぁ♪岡部~本庄1979

  • こんにちは。2017年のことですが、、、桜木町駅周辺のビルの一つにベイスターズ、筒香選手の巨大アートが登場しました。京急で横浜駅へ行き、横浜駅から乗った、杉田平和町行の京急バスの経路です。この写真...

    westband2さんのブログ

  • 2021年09月18日現在の情報です。 なお、Twitterに投稿された内容を自動的に抽出し、表示しています。 R to @suitaEngine: EF66-27 運用R to @suitaEngine: EF66−2 […]

    クモハ410系さんのブログ

  • 今治 1i9717

    JR四国 予讃線その6

    • 2021年9月18日(土)

    今回は今治駅から松山駅までの区間。今治は港の方へよく行ったが、駅にはあまり行っていない。瀬戸内海をバックに撮れる有名撮影地は浅海~大浦間にある。松山駅付近は高架工事の予定があり、車両基地や貨物駅は...

  • x8700

    並走。。。。。

    • 2021年9月18日(土)

    って先週の土曜日DE10+マヤ50を撮りに行きましたが・・・・・・・・時刻を知ったときふとカンジたのがこれ・・・・・・秋田新幹線と並走するかもしれないなぁ。。。。そこでヤフーの時刻表を調べてみたら...

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@lschtp2021)がシェアした投稿

  • 7月の連休ナンチャラ2020開幕の頃ワタシも夏旅を開幕しました。東に住んでるからとにかく西に行きたいの。いまここ(クリックでその記事に飛べます)自宅→久喜駅→[宇都宮線]→東京駅→[のぞみ号]→岡山駅→[伯備線]→...

    山中鉄道部1さんのブログ

2021年9月18日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ