鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月18日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全585件

  • ☆ 電車を待つ人たち、、【西国分寺駅:武蔵野線】 2021.AUG夜、、自宅へ帰る人たちが電車を待っています。殆どの方がスマホを見ているようですね。 

  • 【山口】自民党総裁選告示 県連は投票用ハガキを発送9/17(金) 19:31配信配信より<picture><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf...

  • お早ようございます、お加減いかがですか。 本日は、JR西日本 221系電車の写真です。最初の登場は1989年3月より。最高時速120Km/hの性能で製作されました。直流直巻型電動機(モータ)を搭載...

  • 和迩駅北棚田 2

    • 2021年9月18日(土)

    台風は南下で暴風は吹かないですみました されど堅田以北は運休です よって先週のデータです 勝手にスマイル225系と呼んでいる車両が南下 居残り棚田とコラボ されどバック山の天気は相変わらず雲まみれ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/07/283-tigers/49/63/j/o1080081015002575408.jpg

    キハ283 キハ40

    • 2021年9月18日(土)

    そうか、ついにこの時がきたのか来年春のダイヤ改正でキハ283系が運用から退くみたいですね。キハ40系も根室本線から退く!キハ283系は長らく一番カッコいいと思ってた車両で、前回北海道へ行ったときに乗れて、...

  • JR武蔵野線の新松戸で岡山機関区のEF210形が牽引する8883レ倉賀野行と高崎機関区のEH200形が牽引の千葉貨物行を撮影しましたのでご覧ください。【新松戸】8883レEF210形-113号機+タ...

    常総トリデさんのブログ

  • こんばんは9月18日 くもり 気温17℃昨日の天気予報では雨予報でしたが予想は外れましたね。おかげで雨の中の観察は回避できました。今朝はサプライズがあるということで雨は降ってませんが自由通路へ 2D 北斗2...

  • @宮崎22 0759

    宮崎交通 宮崎22か・759

    • 2021年9月18日(土)

    撮影時所属:宮崎交通 宮崎南営業所車両型式:日野 P-RJ172BA(中型 ツーステップ MT車)年式:1987年車番:宮崎22か・759撮影:橘通3丁目交差点(2018年8月12日)備考:既に廃車1988年にかけて多数導入された一つ目玉のレイ...

  • KAI本線から怪しげに?分岐する高速鉄道工事現場への引き込み線と監視小屋念のためここだけケイタイで撮影14日公開記事でパダララン側のインドネチナ高速鉄道(KCIC:Kereta Cepat Indonesia Cina)建設現場を紹介し...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 【京急】久里浜線減便

    • 2021年9月18日(土)

    平日日中時間帯の久里浜線一部ダイヤの変更について | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)ニュースリリース、平日日中時間帯の久里浜線一部ダイヤの変更についてのご紹介。京浜急行電鉄のオフィシャルサイ...

  • f:id:marunkun:20210910144557j:plain

    亀山駅でキハ120を見る

    • 2021年9月18日(土)

     JR西日本とJR東海の境界駅のひとつ、亀山駅です いくつかある、在来線の西と海の境界駅で最も大きい米原駅は西日本側の管轄ですが、こちらは東海側の管轄となっています 最初の写真の跨線橋のJRマークがオ...

  • 続きです。橋があります。橋の下を覗いてみると、橋梁跡がありました。2017年に塗装されてる様で、綺麗でした。レール跡があれば、やっちゃいます《スタンド・バイ・ミー》風(笑)旧2番線と旧1番線跡。三木鉄道...

    そらいろさんのブログ

  • FullSizeRender

    トミー HOスケールEF58 点灯化②

    • 2021年9月18日(土)

    トミーHOスケールEF58の点灯化計画、目論見通りのライティングです。という事で配線を施した後に屋根裏にマスキングテープで固定しました。往復試運転。モーターが弱く結構な電圧をかけないと起動しないので、偶...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/07/bonsai-moyashi/03/ed/j/o1080081015002579523.jpg

    京王における空転魔とは

    • 2021年9月18日(土)

    新宿から京王八王子、高尾山口、橋本などを結ぶ京王線系統と、渋谷から吉祥寺を結ぶ井の頭線を持つ京王電鉄。現在5形式の営業車が走っていますが、それぞれに個性があります。今回はそんな京王の車両の個性の内、...

  • 本日のタイムトリップは2005年9月18日にJR京都線摂津富田で撮影した寝台特急あかつき・彗星。10月1日のダイヤ改正で彗星が廃止になり、あかつきはなはとの併結運転となりました。その前に撮影ということであかつ...

    express22さんのブログ

  • 先週の話です。小湊鐵道の末端区間は通常ダイヤでは1日8往復運行されます。しかし水害に対応した暫定ダイヤの現在は1日わずか3往復の運行です。彼岸花のポイントを見て回りましたが当日はまだ咲いてませんでした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210719/14/araret/1d/ab/j/o1080081014974379314.jpg

    2021.7/14(水)②

    • 2021年9月18日(土)

    瑞風さんを見送ったら…H2編成チラリ影スゲーJ16編成とH2編成天気すごくいい影の影響はで苦しそうに見える東京へ時間が近くて段取りよく見送れました

  • a18.jpg

    湾岸の夜風18

    • 2021年9月18日(土)

    貨物列車は来なくなり、専用線は廃止。地面のレールが無くなっても残っていた、高度成長期の積み込み用ホッパー。

    武蔵宮さんのブログ

  • 金が崎 カシオペア0

    片パンのハチイチを求めて

    • 2021年9月18日(土)

    随分と更新を怠っておりました...今日は、カシオペア紀行が常磐線を走破する日どこか目新しいロケーションで一枚いきたいなぁと思ってましたが、予報は降水確率100%、しっかりと雨が降っており、またお家でご...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/07/itucorpo/b5/57/j/o0982098215002579007.jpg

    男鹿線色 キハ40系 秋田駅

    • 2021年9月18日(土)

    JR北海道がキハ40系の来春の置き換えを発表しました。秋田駅で撮影した男鹿線色のキハ40系になります。国鉄型気動車も段々と過去長入りして行きますね。

2021年9月18日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ