鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月29日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全670件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/12/namadekosh/0d/b5/j/o0622046614993424482.jpg

    今日は焼肉の日

    • 2021年8月29日(日)

    阪急電車とコウペンちゃんのコラボした電車です。ヘッドマークに描かれている、コウペンちゃんは、お茶が入った湯呑を持っているようですね。いわゆる、おもてなしでしょうか。コウペンちゃん、あんたちょっと、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/12/etopirika-horse/9f/11/j/o0800053414993420563.jpg

    山口線のキハ40系を俯瞰する

    • 2021年8月29日(日)

    山口線の上り列車は日原から津和野川を遡ります。大きな風景の中の谷間の細道山口線 日原-青野山 2014年4月23日山口線 青原-日原 2012年9月26日キハ40系は今でも生活の足として活躍してい...

    チョビ介さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/8d2bc46d49ffacc2d5774b65c794a46b.png

    2021.8.27~29

    • 2021年8月29日(日)

    金曜日午後は私用で栃木でした。ボチボチとやっていましたところ、何気に見た貨物ちゃんねるに妙な書き込みがあります。はてさて? なんのことであろうかと若干気にはしていましたが、上野の写真がどうも本当臭...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/13/daikon1980/9e/82/j/o1080081014993430155.jpg

    @232D(高崎・八高線)

    • 2021年8月29日(日)

    上越線が4分延で高崎に着いたのに、それと接続する八高線は2分延で出発…。少しでも隙を見せたら置いていかれるシビアな回復に驚きましたが(笑)、予定していた八高線に無事乗車できました(^^;ロングシートに空席が...

    DAIKONさんのブログ

  • 令和3年(平成33年・昭和96年・大正110年・明治154年)8月29日 日曜日 いよいよ明日1回目の新型コロナウィルスワクチン接種受けます。集団接種じゃないのでファイザー製です。不安でいっぱいです!当日の朝になっ...

  • 三宮・姫路1dayチケットの旅Part4の紹介です。次の直通特急が来ました。これにも乗りません。普通車の車掌さんが乗客の確認をしてます。5両目は扉が開いて、最後尾の6両目は開いてません。このドアカットいつ見て...

    レッドボーイさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/10/dd54-32/ef/b4/j/o1200080014993368813.jpg

    乙女が池と琵琶湖とEF81

    • 2021年8月29日(日)

    木曜の午前中に弟から電話があった。10時すぎから30分話した。散髪の予約を入れた。夕方から二男とイオンモールへ行こうと出かけた。先ずは嵐電を3か所で撮り、家電量販店へ行った。KATOの急行きたぐに が欲しい...

  • #キハ200,#シーサイドライナー,#SSL■2021/8/29(日)もうSSL同士の絵は過去の物やね①←キハ200-565番unit + 200-556番unit @ 指宿枕崎線②キハ200-565番unit + 200-556番unit→ @ 指宿枕崎線③←キハ200-565番unit + 2...

    のん植原さんのブログ

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。写真がありませんが、よろしければご覧ください(by管理人)。 湘南色に塗色変更された、しなの鉄道169系S52編成のさよなら運転は明日22日に予定されてい...

    TTIさんのブログ

  • 20210829_1.jpg

    炎天下の清流、GSEとVSE

    • 2021年8月29日(日)

    ココでの定番アングルを。まずはGSE。間違えない!というカットですね。そしてVSE。少し中央に配してみました。週末はたくさん行き来するので、撮影効率がとても良いです。この日は、オリパラも入り込んだので超...

    元祖レガキチさんのブログ

  • DSC_1349

    島鉄 瀬野深江駅の古レール

    • 2021年8月29日(日)

    ★島原鉄道 瀬野深江駅(廃駅)の古レール★瀬野深江駅ではホーム待合所に古レールが使われていました。2008年4月1日をもって廃止された駅ですが、2020年時点で待合やホームなど駅設備の多くは健在です。瀬野深江...

    九州古レールさんのブログ

  • 私が幼少期にはロマンスカーと言えば3100形NSE。展望席があるかっこいいスタイルは憧れでした。初めてロマンスカーに乗せてもらったのは第58あしがらで、展望席はとれなかったもののロマンスカーに乗れるというこ...

    yuzunanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/12/dinopapa/ac/71/j/o0566080014993415865.jpg

    京王相模原線夕景と5000系

    • 2021年8月29日(日)

    修理に出していたマウスのパソコンが手元に戻りました。初期化されたパソコンを元に戻すのに、Photoshopに写真を戻さなきゃ、あ、あれもインストールし直さなきゃ、と、しばらく落ち着かなさそうです。 古い写真...

  • 食事がおいしい!!!函館の旅~♪ chiyoのブログ0337月に、函館に行ってきました!!!私用で北海道を訪問するのは人生初です!1日目函館空港から函館駅にバスで移動後、函館朝市どんぶり横丁の味鮮まえかわで早...

  • 2021年8月22日と24日に行われた、パラリンピック開催に際してブルーインパルス展示飛行の予行と本番を模様を、さいたま市某所からなんちゃってレポートです。さいたま市でカラースモークが期待できるのはこれが最...

    紫電改さんのブログ

  • 只見線全線開通50周年記念イベントが20218-8-29に開催された、只見駅前で記念「うちわ」が配布されました。只見線全線開通50周年記念「うちわ」の表面です。只見線全線開通50周年記念「うちわ」の裏面です。

  • 京都鉄道博物館特別展示 クモル145系の最終回です。いつもなら、撮影した写真はバランスを取って回数分に分配して、そして文章を作るのですが。残念ながら今回は撮影順にUPしたので、最終回となる今回は8枚しか...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今回紹介するのは、国鉄(現JR)函館本線「二股駅」の〈ミニ駅名標〉である。「二股駅」は、明治36年11月3日に、北海道鉄道の“森駅―熱郛駅間”の開通に伴い、同線の駅として開業した一般駅である。その後、明...

  • Twitterで、宮城県利府駅近くにあるED91 11が解体されるといううわさが流れました。私は鉄道好きで、さらにED91は雑誌で見てから大好きな車両で「一度見てみたい!」と思いつつも、家から400㎞ほどあるためになか...

  • 我が地元 愛知県の名車と言えば名鉄 パノラマカー(7000系)ですが、パノラマカーは2009年8月30日に引退しました。引退一年ぐらい前から名鉄ではパノラマカーを使用したイベント列車を多数運転しました。普...

2021年8月29日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ