鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月23日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全581件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210822/20/sorimachisan4005/11/3b/j/o0540040514990476861.jpg

    2021.06.28 その1 新プラン

    • 2021年8月23日(月)

    昨日は、1日かがりと思ってたワクチン接種の予約が2分かからずに終わったため徒然なるままに台所に立ちました。作ったものはいつものハンバーグ。前に作った塩焼きそばの「ウー」が95点、ソース焼きそばの「チュ...

  • 2021年8月22日、吹田総合車両所京都支所所属のキハ189系H7編成が、後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 結構有名な駅です!かつてメディアでも取り上げられていました。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210822/11/kijinoblog/db/c2/j/o2048136514990213772.jpg

    3/27 春爛漫宇和海④

    • 2021年8月23日(月)

    3/27特急宇和海を撮りに松山へ1051D 特急宇和海1号・911D911D キハ32 4+キハ185911Dは検査の関係か、かっぱうようよ号が連結されていました回6M松山から1駅、市坪で下車して重信川へ回6Mはわずかに間に合わず回10...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/13/38788103/35/01/j/o1080060814990754817.jpg

    鉄道模型

    • 2021年8月23日(月)

    1日一つの鉄道模型

  • 宮崎もしくは大分からの日豊本線経由で九州からの長旅を終えて終着の新大阪に滑り込んだ寝台特急彗星の姿。53.10月ダイヤ改正後の夏休みになります。この後は新大阪から所属の向日町区へ回送されて夜の折り返しの...

  • 福井新快速乗り入れ案

    • 2021年8月23日(月)

    北陸新幹線に伴う並行在来線の処遇をめぐって、福井県では特急の存続などを求めていましたが、特急の維持は困難という結論が既に出ていました。今度は、新快速の乗り入れを求める意見が出ていて、案の定困難であ...

  • 午前8時半過ぎから激しい落雷があり、常磐線とTXが同時に運転見合わせ。写真のとおり、つくばエクスプレスは改札は開いていますが、駅構内はガランとしている・・・常磐線は柏駅での信号確認、TXは守屋の車...

    hashire53さんのブログ

  • お誘いを受けて、富山地鉄のフォトラン(21日)に参加させていただきました。撮影した写真をご紹介します。街中の森バック稲穂入替の光景田園風景大きな木の下でスポットライト(奇跡的な晴れ!!)最後のカット...

  • /4gousya.net/wp-content/uploads/rtMedia/groups/44/E02074C2-859F-4351-A258-DFB696CD0B04-500x262.jpeg

    トタT7編成大宮出場

    • 2021年8月23日(月)

    No.772で大宮総合車両センター本所へ入場したE233系トタT7編成ですが、8/23、出場し東京都内へ向かって自力で回送されてます。装置保全の他、グループの通りで便所取付などグリーン車組込準備改造、およびホーム...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは2021年8月23日の月曜日です。撮影は昨日、現地時間正午前EF66 121による迂回貨物、タキ20両でしょうか。中央本線や山陽本線など、降り続いた大雨により土砂が線路に流入など甚大な被...

  • d50140a2

    D50140号機

    • 2021年8月23日(月)

    マイクロエースのD50をベースに、京都鉄道博物館に保存されている、D50140号機を可能な限り再現。KATOのD51を参考に、ボイラー径を割り出し、12.7mmのプラパイプに載せ替え、煙突・砂箱・蒸気溜め...

  • 2015年09月28日(月)若葉台駅での一コマ。今は見れない幕回しの一コマ。行き先・種別ともLEDに更新してますからね。そして、良く見ると廃車になった7756編成(橋本方)です。隣も廃車になった都...

  • 315系の入替作業?

    亀にゃんさんのブログ

  • みなさんこんにちは!おのです。前回までは公式ラインのタイムラインで行っていたおのの撮影記とフロンターレ観戦記を今回からこちらの『note』で書かせていただきます。主におのの撮影記は鉄道やバスなどの公共...

  • DSC_0198

    2021年8月23日(月) 5580レ

    • 2021年8月23日(月)

    2021年8月23日(月)5580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-504(富山)北斗星塗装 牽引 ホキ10B 6:40通過2078レ 稲沢発 沼津行きEF210-5(岡)牽引6:14通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄り...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • こんにちは 七海類治です昨夜から今朝未明の集中豪雨、かなり大変なことになりました夜中に1回目が覚めたのですがその時にスマホ見たらこんなニュースが!新潟県阿賀町三川付近で約100ミリ「記録的短時間大雨情...

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210821/20/katayoxtutatetu/c2/f3/j/o0721080014989961004.jpg

    くまモンのミニ四駆

    • 2021年8月23日(月)

    『平城宮跡』かき氷を食べた後は奈良平城宮跡へ。ここは平城宮跡なのか平城京跡なのか文字にする場合はどっちが正しいのかな?わからないので平城宮跡として書きます。夕方だけどほ…ameblo.jp先日、平城宮跡へ近...

2021年8月23日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ