鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月12日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全602件

  • @産交1341

    九州産交バス 熊本200か1341

    • 2021年8月12日(木)

    撮影時所属:九州産交バス 木山営業所車両型式:日野 KL-HR1JNEE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2003年車番:熊本200か1341撮影:熊本交通センターバス停(2018年4月30日)備考:元 東武バス木山に所属している元東...

  • DSQ_6183a

    W19D-31253

    • 2021年8月12日(木)

    W19D-3125373レ(東京タ~隅田川)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • どうも~(^^)/ 横濱模型です。 本日はこちら↓↓↓ KATO京都駅店特製品 C62形25号機 宮原機関区 お召先導機になります。 まさかこの25号機が発売されるとはね(;^_^A 不器用者には出来ない装飾をやってくれるのです...

  • DSO_1691a

    NC1-202 廃コンテナ

    • 2021年8月12日(木)

    NC1-202 廃コンテナ仙台市にて

    kontena_blogさんのブログ

  • DSV_7443a

    UM8A-60

    • 2021年8月12日(木)

    UM8A-60 川崎市専用全国通運㈱所有153レ(川崎貨物~梶ヶ谷タ)に積載

    kontena_blogさんのブログ

  • 今回も8日のトキ鉄の国鉄急行型電車をご覧頂きます。旧北陸本線の一発目は列車を後追い気味で撮ることになりますが、谷浜公園から撮影しました。列車が障害物に干渉されないように構図を作り、シャッターを切りま...

  • 撮影日: 2021年8月12日 目黒駅の正面口(中央口)の風景。当駅には、JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線が乗り入れている。目黒駅という名前でありながら、所在地は目黒区ではなく品川区にあり...

  • FB_IMG_1628595189619

    福島で途中下車…

    • 2021年8月12日(木)

    今から6年前(2015年)に、18切符で仙台へ行く途中、福島で途中下車して寄った先が、ラーメン石狩というお店。福島は、宇都宮・浜松に次いで、餃子の消費量3位を誇り、昼間から食べられる店が、ここの店唯一であ...

  • 気仙沼線BRTについて 気仙沼線とは 気仙沼線は、宮城県の前谷地駅と気仙沼駅を結ぶJR東日本の路線です。 かつては快速「南三陸」という列車が設定されていて、沿線と仙台駅を乗換なしで結んでいました。 2011年の...

    えつをさんのブログ

  • ラブライブ!サンシャイン‼ ラッピング電車「Over the Rainbow号」 『ありがとうOver the Rainbow号』ヘッドマーク運行/延長運行終了のお知らせ(PDF)|ニュースリリース一覧 |駿豆線・大雄山線 伊豆箱根...

  • 2021年2月22日 高見馬場にて鹿児島交通の2202号車(元立川バス/いすゞ エルガミオ KK-LR233J1改/いすゞ:03年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元立川バスの画像は右側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元関東系...

    快急奈良さんのブログ

  • 台湾鉄路管理局西部幹線・海線の駅の写真その2。日南(リナン)駅。2面4線のホームから地下道をくぐると木造駅舎がある。ここの木造駅舎は談文などと違って内外ともきれいに修復されている。これも良いけれど、私は...

  • 2016年8月13日 大糸線で撮影大糸線で撮影した383系ワイドビューしなの。通常「ワイドビューしなの」の運転区間は名古屋-長野間ですが、ハイシーズンには付属編成が大糸線の白馬まで乗り入れます。改めて「白馬」...

    kagoshimajinさんのブログ

  • ただいま

    • 2021年8月12日(木)

  • その③7/25撮影灼熱地獄の山陽本線でDD51重連のロンチキ返空を追いかけます。駅でバカ停中。中も外も大賑わいです。工9380 DD51-1183号機+DD51-1192号機 重連牽引 ロンチキ返空入れ替わり立ち代わり人が来ます...

  • 名鉄名古屋駅開業80周年「記念乗車券」と「記念入場券セット」を発売します[PDF 352 KB]|お知らせ一覧 2021年度 | 名古屋鉄道 名古屋鉄道では、名鉄名古屋駅の開業80周年を記念し「名鉄名古屋駅開業80周年記...

  • EH200-12が稲沢から返却

    • 2021年8月12日(木)

    稲沢(愛知)機関区構内で試運転が行われていたEH200-12ですが、回送車票の通り8/9から無動力回送で高崎機関区に返却されました。稲沢滞在時は乗務員訓練のような本線上の試運転は目撃されておらず、誘導障害試験等...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_4556.JPG

    くりでん夏休みweek

    • 2021年8月12日(木)

    8月12日、くりはら田園鉄道公園旧若柳駅において、夏休みweek構内運転体験が開催された。12才以上の一般4名が、ミュージアム職員の指導のもと若柳駅構内の150メートルを体験運転を行った。運転シュミレータ...

  • EF66 27 福山レールエクスプレス

    • 2021年8月12日(木)

    天気予報の通りどうしようもない空模様でしたが福山便へ27号機が充当との事で緊急出動しました。日の出時間を確認すると17時15分。53列車の山崎通過時間とほぼ重なります。晴れているならともかく本降りの雨なの...

    kuhane_581さんのブログ

  • 猛暑が続くが季節は秋に向かっている。まもなく稲刈りも始まり栗の実も実ってきた。朝露の稲。実りの時を迎えている栗の実も実ってきた。立秋も過ぎ空が高くなってきた日も短くなってきた台風の後は夕焼けの日が...

2021年8月12日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ