鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月13日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全532件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210713/08/birisan-club/b8/39/j/o2304153614971346631.jpg

    ♪はじめての♪「ポチ」

    • 2021年7月13日(火)

    今日は、新型コロナのワクチン接種で会社をお休み中なので、平日午前中に書いてます。 鶴見線「旅日記」は久しぶりに行った場所だったので、個人的には「あら、懐かしい」、「線路配置がエグい」って感想。 し...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • ケツ打ち

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210713/09/oyajigao21122/55/1a/j/o0800060014971371983.jpg

    今日の一枚 帰りに13

    • 2021年7月13日(火)

    2021.7.13 高崎線高崎本日は訓練運転日。デフと集煙装置 D51 498がイメチェンです。トンタ。今日も元気です。カルガモ。ヒナたちも小グループに別れて過ごしています。

    オヤジガオさんのブログ

  • 皆さん、こんにちは~最近、雷雨が多くなってきたので梅雨明け間近??では、5月31日撮影分です。成田線開業120周年記念HMが最終日なので、正月に撮ってる場所へ成田線 下総松崎~成田E231系マト139編成今は、常...

  • コキ107形コンテナなしの車両に JR貨物の30Aコンテナを積載してみました。この画像を見て あれ、おかしいと思った人は、アンタは、偉い! そうなんです。コキ107形に30Aコンテナが 3個積載出来ないのです。そ...

  • _d0202264_09280382.jpg

    36+3に乗る旅 JR九州

    • 2021年7月13日(火)

    車内魅力ある車内

  • 筑豊電気鉄道2000形は西鉄譲渡の3連接車で西鉄らしい顔つきである。2連接車は既に全廃、3連接車も7編成が導入されたが、現在は廃車が進んで、2007編成も2017年10月1日に廃車されている。カメラ機...

  • みなさんこんにちは。ガサキ鉄道です。今回は、中学校の友達のs君に誘われて、大回り乗車をしてきました。 僕は大回りは初めてです(s君は2回目だそう)。1.大回りについて 知っている方が多いので簡単にします。...

    Gasaki-trainさんのブログ

  • 長崎 (長崎県)発 06:03↓ JR 長崎本線 肥前山口行き(諫早06:31着)肥前山口 (佐賀県)着 07:59発 08:11↓ JR 長崎本線 鳥栖行き(久保田08:19着, 佐賀 08:26着)鳥栖 (佐賀県)着 08:52発 09:23↓ JR 鹿児島本...

  • 夏はアーケードの下を歩く

    • 2021年7月13日(火)

     2020年8月京橋にてみんなマスクしていますね~ 

    ときじろうさんのブログ

  • 一部の特急はしだて・まいづるは京都丹後鉄道の丹後の海編成で運転されています。深い青に金のエンブレムが高級感を出しています。内装は安定の水戸岡デザインの木を基調としたものになっており、フリースペース...

    taka261さんのブログ

  • 国鉄時代の電気機関車が増え続けるに対して貨車が慢性的に不足している当鉄道。この貨車不足を補うために先日再販されたKATOのホキ5700の8輌セットが入線してまいりました。ホキ5700はセメント専用のホッパー車で...

  • 2015年08月22日(土)大井町のJR東日本東京総合車両センターの『夏休みフェア2015』に行って来ました。ミニ電車は工場内を巡回します。残念ながら1回も乗った事が有りません。整備用の機器がそこ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/33c3e63a59531bd80102cfa0076b2998.jpg

    梅雨明けに向かうのかEF510-510

    • 2021年7月13日(火)

    とうとう秋田市も11日~12日にかけて降水量が観測史上最大と言う大雨が降りました。まだ大気も不安定で県内のJRや第3セクターの列車運行にも運休等の影響が出ています。今週は西日本から梅雨明けの予報が出ていま...

    tak66さんのブログ

  • 静岡県の建設不認可問題で揺れるリニア中央新幹線。そのL0系車両のロゴマーク。東海道新幹線のカラーリングを踏襲したボディーに近未来的なイメージとスピード感を感じるロゴマークが掲げられている。 【ロゴマー...

    HM倉庫さんのブログ

  • 20210713-DSC_9069

    7/13 8461レ EF210-107[吹]代走

    • 2021年7月13日(火)

    78レを撮影のあと..地元へ戻ります。8461レにギリギリ間に合いました^^;8461レ 8461レ EF210-107+タキ8B吹田の桃太郎...107号機が代走です。引いてもう1枚......ナンバー周辺...もう塗装が剥げて旧塗装が見えてい...

    n@nbeeさんのブログ

  • 月曜は茨城での仕事の日。そして青森からのカシオペア紀行返却が時々走る日でもあります。朝はいつもより20分早く家を出て、古河駅でカシオペアを迎え撃ちました。ローズピンクの81号機が牽引。これが来ると当た...

    黒丸さんのブログ

  • 月曜は茨城での仕事の日。そして青森からのカシオペア紀行返却が時々走る日でもあります。朝はいつもより20分早く家を出て、古河駅でカシオペアを迎え撃ちました。ローズピンクの81号機が牽引。これが来ると当た...

    黒丸さんのブログ

  • 2015年08月22日(土)大井町のJR東日本東京総合車両センターで行われた『夏休みフェア2015』に行って来ました。色々な車種のコンプレッサー。音が出せればもっといいのですが。中々見る事が出来な...

  • AAM2Nii.jpg

    大雨で曾木発電所の遺構が倒壊

    • 2021年7月13日(火)

    鹿児島県伊佐市の曾木発電所跡が、南日本新聞社のウェブニュースによると10日の大雨で一部倒壊したとの情報。19009年建築された発電所の跡で、国の有形登録文化財に指定されていた。1965年の新ダム湖の完成により...

    nihonisshyuさんのブログ

2021年7月13日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ