鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月13日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全532件

  • 2021.06 下旬 小田急電鉄 秦野~東海大学前 小田急8000形 X-H1/XF70-300mmF4-5.6R LM OIS WR

    Aiiさんのブログ

  • 阪急電鉄では明日(14日)よりコウペンちゃんとのコラボキャンペーンを開始し、各線区においてラッピング電車「コウペンちゃん号」の運行も始まりますが阪急電車におけるこの手のラッピング車は「ジャッキー号」や...

  • 2021071223480173a.jpg

    ニーナ到着

    • 2021年7月13日(火)

    2079レ、EF66 27[吹]笠寺〜熱田にて夏至が近かったので、19時台でも薄暗い空でした。 これもまた高感度で撮ってしまいましたが、拡大しなければ許容範囲内ですかね?にほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • f:id:yuuyuukiroku:20210705054122j:plain

    村上駅での一コマ

    • 2021年7月13日(火)

    「村上駅での一コマ」 新潟県村上市にて。深夜帯の村上駅での一コマ。日付が変わり、運行する全ての列車が運転を終えた中の駅構内の様子です。なぜこんな真横中に村上駅にいるのか、その理由は3時過ぎ頃に到着す...

  • 7月11日、西武101系甲種を撮影しましたが、その後夕刻にも西武池袋線富士見台駅で撮影を行いました。所沢市内を中心に襲った雷雨の影響で、西武池袋線は列車に遅れが発生していました。その遅れで、一部列車に行...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210610/15/m30haru/7d/1d/j/o1200080014955289031.jpg

    #15-34 Day 805 2015/4/9

    • 2021年7月13日(火)

    2015/4/9 EF210 15仕事のついでに撮影に行っていたようです、この場所はこの時以来行ってないです・・・

  • /stat.ameba.jp/user_images/20121014/18/seventhheaven1992/17/df/j/o0640048012236771468.jpg

    神戸市交通局1000形

    • 2021年7月13日(火)

    神戸市営地下鉄開業時から走り続けている1000形です。何気にローレル賞を受賞しています。当初から冷房装置を積んでいたことも当時としては珍しかったということです。集電装置は一般の鉄道同様架線式で、内装も...

  • 寝台特急みずほ号当時の原田駅では、寝台特急さくら、はやぶさ、みずほ号が撮影出来ました特急みどり号多客期であり8両編成に増結されています2号車と3号車はレッドエクスプレス編成が連結特急有明とオランダ村特...

  • 3560 19820314 997・3561 西枇杷島

    1982.03-3560形

    • 2021年7月13日(火)

    1982年に撮影した枇杷島分岐点を下る3560形です。3560形は3561号車のみの1形式1両のいわば珍車で、かたや3550形には3560号車が存在するという紛らわらしい存在でした。

  • 禅昌寺付近のアウトカーブを往くキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。ロケハン時間もほとんど無く、無難に踏切横へ。先ほどまで見えていた青空も薄雲に隠れ、残念な1枚に。がんばろう。

    影鉄さんのブログ

  • 伊豆箱根鉄 西武系駿豆線と大雄山線の2本がある。駿豆線は、三島駅から修善寺駅を結んでいる。営業距離は19.8K、駅数13 全線単線、電化 JRの特急踊り子が修善寺まで乗り入れている。大雄山線は小田原駅から...

  • (出典 pbs.twimg.com) 【復刻放送と185系の爆音】185系B5+B7編成 クラツー団臨鎌倉行き 高崎〜本庄 左側車...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日も、先日の永福町駅での撮影画像から1枚。この永福町駅では、先に発車した各駅停車が後から来た急行電車を待ちあわせします。その時に停車していた各駅...

  • 今日は何の日?(7月13日)

    • 2021年7月13日(火)

    本日(7月13日)は、以下の出来事が有った日です。陸奥国(現在の青森県、岩手県、宮城県、福島県、秋田県北東部)東方沖を震源とするM8.3~9.0の地震が発生し、海嘯(現在の津波)が押し寄せ、甚大な被害を出した日。2...

  • 今回は2021年7月10日早朝の見沼田んぼで沿線に咲く 紫陽花 と共に撮影した"EF65(国鉄・更新色)牽引武蔵野貨物2本"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦...

  • 7月11日は、EF81 98号機がホキ8Bを牽く水戸工臨が走るというので撮影に行きました。最初は新小岩か新中川橋梁あたりへ行こうかと思ったのですが、ダラダラしていたら遅くなり結局近場の常磐線で撮影することにし...

    sl-10さんのブログ

  • DSC_0332

    2013 名鉄神宮前

    • 2021年7月13日(火)

  • 今回は2021年7月10日早朝の見沼田んぼで沿線に咲く 紫陽花 と共に撮影した"EF65(国鉄・更新色)牽引武蔵野貨物2本"の写真を掲載します今回は前回の続きです 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210711/12/ys3338/6e/d0/j/o1080071914970436009.jpg

    平瀬集落とタチアオイ

    • 2021年7月13日(火)

    おはようございます。次に向かった先は平瀬集落近くタチアオイも咲いています。次は駅に向かいます。続く7/3磐越西線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210713/06/dinopapa/f4/1f/j/o0800053314971312240.jpg

    俺の後ろに立つな

    • 2021年7月13日(火)

    先ごろ、漫画「ゴルゴ13」の単行本201巻が発売され、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定されたというニュースが流れました。 その主人公である凄腕スナイパーは、背中を人に見せ...

2021年7月13日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ