鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月8日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全544件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210705/18/asasio82/be/02/j/o1280085314967767178.jpg

    1993年11月大阪環状線野田駅-3

    • 2021年7月8日(木)

    皆さん こんにちは。 別な ホリデー号を追いかけて 野田駅に移動しました。臨時快速 葛城ホリデー221号 和歌山線 五条行です。221系の2両+2両の4両編成です。始発駅は 京都で 高槻 新大阪に停車して ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • ア-トプロさんの特製完成品「国鉄DE10型」の前期型に続く、後期型の第1ロットが完成しましたので、ご紹介しますね・・・DE101195号機熊本区所属の川崎製です・・・黒Hゴムのワイパ-仕様です・・・・ボンネット...

  • ニーナを待っているときに撮った分です。まずは霧の中キヤ141がやって来ました。 晴れ間も出てきましたが、流し撮りの練習に切り替えてニーナを待ちます。銀河がやって来ました。ニーナは来ませんが100番台のロ...

  • JR西日本、琵琶湖線を乗り鉄です。途中下車した大津駅の駅名標です。JR西日本、琵琶湖線は大津駅の駅舎です。JR西日本、琵琶湖線は大津駅のシンボルです!チャラいと思う人の特徴は?軽い感じの人かな…▼本日限定...

  • ホームには、何両目に乗れば目的駅の階段に最も近いかがわかる表が設置されています。もちろん山手線半周分ですが。 便利ではありますが、邪魔臭くもあります。 隣のホームは京浜東線用です。同じような表が設置...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210708/06/kakogawa86/33/25/j/o1080140814968923070.jpg

    JR運転見合わせ

    • 2021年7月8日(木)

    大雨の為JRは山陽線網干駅〜上郡駅間、赤穂線相生駅〜播州赤穂駅間で運転を見合わせています。また加古川線は全線で運転を取り止めています。

  • DesertFoxのアウトドアチェアをレビューします。 アニメのゆるキャンが好きな友人同士と初めてキャンプに行くことになり、柄が可愛いチェアを探して見つけたのがきっかけ。 キャンプだけでなく、アウトドア全般に...

    クマッチョさんのブログ

  • 20210708:P1090876(1)

    模型誌032:BEST OF INDUSTRIES

    • 2021年7月8日(木)

    「PUT YOUR RAILROAD TO WORK」と言うことでMR誌(K社)に掲載のINDUSTRIES記事を纏めたものです。大きな物から小さい物まで、色々と出ています。今のところ、眺めているだけですが、何か参考になるかな?

  • 6月8日の馬立駅です。

  • レッドアロークラシックイベント編その2は2011年12月に運転された臨時拝島特急。今運行されている40000系による拝島ライナーの試験運行ともいうべき出来事でした。当日は微妙な時間でしたが、なんと...

  • 皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日は、特急電車 キティーちゃんラッピング車の写真です。どうぞご覧ください。4編成あるそうです。バタフライ車だそうです。281系電車を使用。蝶々が描...

  • _d0202264_05442821.jpg

    36+3に乗る旅 JR九州

    • 2021年7月8日(木)

    再び36+3へ乗車車内見学もしました。車内の撮りまくった想い出!その1

  • 記帳再販開始日 2021年6月7日(月)9:00~ 記帳箇所・時間 天竜二俣駅売店 9:00~16:00 記帳料 600円

    スタンプマニアさんのブログ

  • えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインを走るJR貨物の貨物列車を親不知駅付近にて撮影しました。日本海ひすいラインは元JR北陸本線でJR貨物にとっては日本海縦貫路線の一部であり多くの貨物列車が走っています...

  • 京浜急行平和島で新1000形「YELLOW HAPPY TRAIN」と2100形「BLUE SKY TRAIN」を撮影しました、現在2100形2133編成は「HOKKAIDO LOVE!」号として...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210623/22/c62niseko-demioyaji/ad/e2/j/o1080162014961962292.jpg

    迫力の発車 SLばんえつ物語

    • 2021年7月8日(木)

    焚き込みながら駅に到着したSLばんえつ物語、昨日の続きです。停車の間も天高く黒煙が上がり期待が一気に高まります。そして長〜い汽笛の後、シゴナナがゆっくりと動き出しました。見事な爆煙!素晴らしい発車...

  • _d0202264_05320383.jpg

    阪急6000系 6024F 小ネタ

    • 2021年7月8日(木)

    豊中駅の6024Fアンテナの色が変更になっております。

  • だいぶ以前の話になります。関東鉄道竜ヶ崎線乗車・関東鉄道のバスを乗りに茨城県龍ヶ崎市にあるJR常磐線龍ヶ崎市駅東口のバス停で関東鉄道のバスを目撃したのですが、行先が「竜ヶ崎駅」ではなく「関鉄竜ヶ崎...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210707/21/nakamurapon943056/f8/25/j/o1080072014968808028.jpg

    近鉄(伊勢中川デルタ線)

    • 2021年7月8日(木)

    昨年12月の撮影です。撮影地は近鉄のデルタ線のある伊勢中川です。まずはデルタの中心地にて、大阪方面を望みます。左の列車が通過している線路が大阪線〜山田線を結ぶ線路で、コンクリートの橋の線路は短絡線で...

  • こんにちは。ひろしま1 dayきっぷ という切符が過去に何度か販売されているのは知りませんでした。今回は2200円だそうですが、青春18きっぷが一枚あたり2410円なので、それよりお得ってことですね。https://ww...

    westband2さんのブログ

2021年7月8日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ