鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月14日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全484件

  • 2018年9月4日、台風21号の影響で タンカーが関空連絡橋に衝突したため、JR関西空港線と南海空港線が 「当面の間運転見合わせ」 となりました。9月8日から JR・南海共に りんくうタウン駅までの運転を再開。JRでは...

  • IMG_20210613_151221

    コラボレーション

    • 2021年6月14日(月)

    こんばんは。夢空間さん再開を受けて、月曜に早速お邪魔しましたが、ここからが定期運用とばかり、週末にまたお邪魔しました(笑)しかも今回はいつもblogでお世話になっている南武蔵野線さんとご一緒させて頂く...

  • 最近、忙しくて更新出来なかったですが、先週7日に久しぶりにウォーキングをしてきました。園内を坂を少し上がりながら歩いて行ったんですが、岐阜清流里山公園の園内を回ってウォーキングしました。やまびこ学校...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210609/23/koasarocks/88/8c/j/o1080081014955031792.jpg

    TOMIXのEF81。

    • 2021年6月14日(月)

    鉄道模型、とりわけNゲージの業界って面白いなぁと思うんですよね。多くは語りませんが、TOMIXのM-9モーターを搭載した動力車を走らせるたびにドキドキするんですよね。で、先日お片付けの記事の中でM-9からM-13...

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、去る5月より、「SL人吉」の運行が再開しております。 ただ、この運行は本来の熊本~人吉間の運行ではなく、熊本~鳥栖間の運行でありまして、愛称とは違...

  • IMG_1064

    2021年4月11日 箱根登山鉄道撮影

    • 2021年6月14日(月)

    地方へ撮影に行けず悶々としている日々です。小田急等々、近場ではちょくちょく撮っているのですが、やはり遠くへ行きたいですね。さて2ヶ月前ですが、箱根登山鉄道へ行きました。箱根登山といえば紅葉かあじさい...

  • この43800型気動車(ディーゼル電車)のその後については弊架空鉄道系資源集積場「すったもんだするってなんかエッチだよね」所載国鉄(インチキ)車両図鑑「キハ43800」の項に書いてあるのですが、国鉄(イン...

  • 900-EC115-210606I0.jpg

    しなの鉄道115系(6/6) 国鉄色編

    • 2021年6月14日(月)

    新旧長野色を撮ったあとは国鉄色。やってくるのはスカ色なのだが、短い2連。普通に撮っても面白くないし・・・と思いながら線路沿いを走ってたらでっかい蜂がいたので、撮らせてもらうことに。その後は湘南色。こ...

  • 74985E23-5639-47DD-B49A-EBB8CB0DF90D

    稲村ヶ崎駅の紫陽花1

    • 2021年6月14日(月)

    毎年昼に紫陽花撮るぞなんて思いながら暑いし最近場所混んでるしなんて思うと夜ばっかり…今年も…

  • @宮崎230 0319

    宮崎交通 宮崎230あ・319

    • 2021年6月14日(月)

    撮影時所属:宮崎交通 宮崎中央営業所車両型式:日野 PDG-KR234J2(中型 ノンステップ MT車)年式:2011年車番:宮崎230あ・319撮影:橘通3丁目交差点(2018年8月12日)備考:2011年に投入されたPDG-規制レインボーⅡノンステ...

  • 2020年9月から運行開始した「WEST EXPRESS銀河」の乗車記⑤です。※2020年10月乗車です前回はこちら『【鉄】WEST EXPRESS 銀河でプレミアルーム 乗車記 ④【出雲市→大阪】(車内)』2020年9月から運行開始した「WE...

    関西の旅好き人さんのブログ

  • 三重県桑名市には様々な路線が集結しています。 今回ご紹介するのは桑名駅からちょっと離れたところの西桑名駅から出発する、三岐鉄道北勢線です。   近鉄は2000年頃から中部圏の赤字路線を切り離 ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • /www.xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2021/06/hirakatashi-hirakatakoen_kuranotanirc_190428c-13s-200x150.jpg

    撮影地メモ:枚方市~枚方公園

    • 2021年6月14日(月)

    枚方市駅から下りながら枚方公園駅に向かうところにある二つの踏切。いずれも急なカーブ上にある踏切で上り列車のカーブ撮影に適しているが、高架化で排除されることが決まっている。 ↑枚方市駅 ■ 蔵谷踏切 ■ ...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • 27号機もちょっとたまっていますね…消化モードです。JR貨物 EF66-27号機 国鉄色製造年:昭和48年製造所:川崎重工兵庫工場/富士電機所属:吹田機関区2020.8.26 11:21 さくら夙川駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • JR西日本225系100番台電車JR西日本 東海道本線甲南山手駅2020年11月19日試運転中の225系100番台。新製直後だから、足回りが綺麗ですね。新快速として走り始めたら、じきに汚れで真っ黒になるでしょうが。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210613/19/bbsh635csi19880829/b4/b6/j/o0960064014956896057.jpg

    関東鉄道 キハ0形車両

    • 2021年6月14日(月)

    先日の関東鉄道常総線に於ける駄作集からキハ0形車両の画像です。良さげな立ち位置も分からずテキトー踏切からのエヅラですが。 折角の非電化路線なのに余計な電線が多数入ってますがそれはそうと、前回同様気に...

  • 比叡山坂本駅は1974年(昭和49年)に日本国有鉄道湖西線の開業と同時に叡山駅として開設されました。1987年(昭和62年)にJR西日本(西日本旅客鉄道)の駅になり、1994年(平成6年)に現在の駅名、比叡山坂本駅に...

  • 半ばあきらめていた特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」が、6月1日 (火)より開館したので行ってきました。高山寺を代表する宝物 国宝 鳥獣人物戯画を見るのは、今回で4度目ですが、甲巻/乙巻/丙巻/丁巻の4巻を...

    BRA4さんのブログ

  • 2021_06_14oumi1p.jpg

    ED14 近江鉄道

    • 2021年6月14日(月)

    1号機はスノープロウ付き。関ヶ原の近くならではの対策ですね。かつては東京機関区、中央本線、仙山線などの経歴の持ち主にみえますか?凄い電気機関車なんですよ。日本国有鉄道 大宮工場 昭和30年改造。博物館...

    タオさんのブログ

  • 車体がきれいに!小田急

    • 2021年6月14日(月)

    小田急は利用者の声を吸い上げるために、「Ideaパレット」というアンケートサイトを運営していて、どんな基準なのかはわかりませんが、月に2~3回ぐらいアンケートがメールで送られてきます。つい最近のアンケー...

2021年6月14日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ