鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月9日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全513件

  • こんにちは!植村賢太郎です。文字で情報を伝える時は内容も大事ですが、字体も大事です。続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190908/09/abc652101/a5/00/j/o3392220614580321252.jpg

    富士急行

    • 2021年6月9日(水)

    元205系元京王5000乗り入れ211系富士山バックに保存車富士急行線でした

  • 今ちょうど午前3時です。毎日のようにこの時間には起きているようになりました。我が家が寝る時間が早いのはいつものことです、だいたい午後8時前には布団に入ります。そうすると深夜の1時半頃にトイレに起き...

  • 今回の【駅】コーナーは、山梨県東部の都市である大月市の中心駅で、富士山麓の河口湖へ向かう富士急行線の始発駅である、大月駅 (おおつきえき。Otsuki Station) です。尚、JR線・大月駅の記事につきましては、...

  • 夏の江の川を渡る

    • 2021年6月9日(水)

    5年前の梅雨時期の夕刻、第4江川橋梁を渡るディーゼルカー。昨日朝のNHK「あさイチ」で、三江線の廃線跡を利用した鉄道公園のことが紹介された。まさにこの写真の場所へと、元国鉄のディーゼルカーを模したトロッ...

  • かなり前に発売された鉄コレですが、箱積み状態で放置し、ようやく動力を入手しN化して整備してみました。遠州電気鉄道は浜松市を中心に鉄道、バス事業を営んでいる事業者で、バスコレでも製品化されています。...

  • 台鉄のメンテナンス

    • 2021年6月9日(水)

    おはようございます。コロナ禍で減便となった台鉄ですが、整備工場では定期メンテナンスが進められています。ところで、鉄道車両の検査は、4段階に分かれています。仕業検査交番検査重要部・台車検査全般検査こち...

  • x8536

    DD200-801

    • 2021年6月9日(水)

    って水島臨海鉄道に続き京葉臨海鉄道もDD200購入したみたいですね!!!!てかネットの画像を見てビックリしたのが京葉臨海鉄道のカラーとも言うべき水色の車体で出るかと思ったらなんとJR貨物のDD20...

  • 5月31日県境は超えてしまいましたが、久しぶりに県営名古屋空港に行ってきました。目的はテストフライトが時々行われていたF-35A新造機の25号機と26号機。結局この日は飛ばなかったですが・・・。もともとエアポ...

    おざようさんのブログ

  • 前日『四国まんなか千年ものがたり』に乗車し徳島県の山の中【大歩危駅】から寄り道をしつつ、列車を乗り継ぐこと7時間『1万人の衝動「四国まんなか千年ものがたり」乗車』前回のブログと日付が前後しますが5月2...

  •  livedoor Blogに画像を貼りました。( ↓ 記事はこちら)blog.livedoor.jp 

  • 西鉄大牟田駅前広場に路面電車カフェが登場 長年愛された喫茶店の味を復刻 - 福岡ふかぼりメディア ささっとー西鉄大牟田駅前広場に路面電車カフェが登場 長年愛された喫茶店...

  • 006A5060 (2)

    ターミナル駅

    • 2021年6月9日(水)

    週末だけ浅草に姿を見せる350系。墨田川を渡った急カーブからゆっくりと特急ホームへ入線。いつも撮影に専念してしまうが、近いうちに一度乗ってみようと思う。にほんブログ村

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • Dsc_0339

    笹下 (2) 大岡川分水路

    • 2021年6月9日(水)

    笹下川の河川沿いの道を下流に向かって帰ることにしました。・笹下川しばらく進む...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210609/00/yugo-papa/d3/2a/j/o1368091214954569101.jpg

    これからは麦畑

    • 2021年6月9日(水)

    どうやら、システム障害みたいなものも、関係者各位のご努力によりまして解決したようですね・・・では昨日あげるはずだった写真を・・・・。2070レ DF200-12 東追分信号所我が町の菜の花畑、見頃はもうおしまいでしょ...

  • ボーイングが開発している新型無人機が 世界初となる空中給油に成功しました ☆ボーイングの新型無人機 スティングレイ 世界初となる空中給油に成功 にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!い...

  • 今、東急東横線の日吉駅では、相模鉄道との相互直通運転に向けた工事が、行われています。こちらは、昨年の段階で、線路やポイントをこれから敷設するようなところでした。それが、今ではポイントも出来上がって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210605/22/koasarocks/f6/4a/j/o1080080814952969033.jpg

    【虫干シリーズ】ワム80000

    • 2021年6月9日(水)

    「あんた昨日片付けばしよったところじゃろうが‼︎」とか言わないで(笑)事実、お片付けをしている時に引っ張り出したくなっちゃったんですよ…。KATO 8039“ワム80000”もうね。お馴染みのワムハチです。自分たちの...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。えりも岬小学校です。全校生徒数は約30名だそうです。襟裳岬の東側からも国有林が見れます。友人が快速運転をしてくれて、次の目的地へと向かってい...

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、かつて、上の画像にありますように、平成30年3月改正まで長崎線・佐世保線を途中の肥前山口駅で分割していた列車が存在しておりました。 この列車は、佐...

2021年6月9日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ