鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月27日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全507件

  • 撮影時期:2013年4月下旬撮影データカメラ:OLYMPUS E-5レンズ:OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50-200mmF2.8-3.5 SWD撮影場所三陸鉄道、陸中野田駅と陸中宇部駅の間にある、跨線橋から撮影(陸中宇部方面に向けて撮影...

    rrr1942さんのブログ

  • クモユニ82 800の製作(その2)

    • 2021年4月27日(火)

    グリーンマックスのクモユニ82800の製作です。まずは正面の修正。これではとてもクモユニ82800の顔とは言えません。なので正面窓から上を1mほど下げます。自分は切り継ぎ作業の際はマスキングテープを貼って養生...

  • 20130406_あいづライナー1

    2013年4月6日 今日の1枚

    • 2021年4月27日(火)

    こんにちは。今日の1枚は2013年4月、磐西にて。定番の川桁カーブであいづライナーを。「八重の桜」ラッピング車でした。2013.4.6撮影JR磐越西線 猪苗代-翁島間にてNikonD90+タムロンSP70-300mmf4-5.6VC ...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 2015年05月17日(日)京王電鉄の競馬場線が開業60周年を迎えました。京王れーるランドでは、それを記念した車両展示が行われました。車両展示の1番右側に有るのが2410です。いつもは何も表示は有...

  • こんにちは。今日は好天の名古屋です。明日からは天気は下り坂のようですが。さて、写真は花咲線の釧路~東釧路間にある釧路川橋梁を渡るキハ54です。この日は好天でした。ちょぅと引いて。5627D根室行き、キハ54...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210427/11/tora-to-lucky/07/d9/j/o1120084014932777161.jpg

    今日は哲学の日

    • 2021年4月27日(火)

    これだけはゆずれないこと 伝えなきゃなんないことは伝える。 気をつけていることは、浜育ちで激情型ですから、つい感情が昂ぶることがある。 だから熱くなりすぎて、相手が醒めているのに気づかないことが多...

  • 2015年05月17日(日)この年は京王電鉄の競馬場線が開業して、60周年を迎えました。正式には1955年04月29日開業です。それを記念して、京王れーるランドの展示車両は『府中競馬正門前』の行き...

  • コラボ鉄印の旅 信楽高原鉄道

    • 2021年4月27日(火)

    第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社15社が、2021年4月24日(土)から期間限定で共通のデザインを用いた「コラボ鉄印」を発売したので、信楽高原鉄道のコラボ鉄印を記帳しに信楽駅へ向かいました。 草津...

    スタンプマニアさんのブログ

  • 今朝はいい事があった! 以前から単570レでニーナが入らないか?って思っていたら、今日それが実現しました! と言う事で、まずは5052レから、、、、、 今日の5052レはEF210-12でした!そして稲沢を定刻通りに...

  • JR東日本・福島駅で、2021年3月下旬ごろから「駅カード」を配布しています。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、JR東日本・仙台支社からはプレスリリースされていませんが、2021年3月下旬ごろか...

  • シルヴィオ・ヴァルヴィーゾ(指揮)バイロイト祝祭管弦楽団バイロイト祝祭合唱団ノルベルト・バラチュ(合唱指揮)ハンス・ザックス:カール・リッダーブッシュファイト・ポーグナー:ハンス・ゾーティンジクス...

    tamatetsuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210427/10/akky-beauty-talk/7c/b9/j/o1024076814932766100.jpg

    特急スーパーおき☆

    • 2021年4月27日(火)

    まだ湯田温泉の続きです復路は新山口駅まで在来線で、新山口駅からは新幹線で小倉に戻りました新山口から小倉まで、さくらで18分くらい、あっという間さて湯田温泉駅では、タイミングよく特急スーパーおきを撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210425/02/kaishin211/2f/4b/j/o1080060414931588848.jpg

    春の瀬戸内たび その4

    • 2021年4月27日(火)

    こんばんは!引き続き「春の瀬戸内たび」を綴っていきます。琴電でレトロ電車を撮影してきました。『春の瀬戸内たび その3』こんばんは!今回も『春の瀬戸内たび』の続きとなります。雨が降る中、珍しく沿線撮り...

  • こんにちは。その2の続きです。大野城駅に移動してきました。ここで撮影していきます。2006M特急かもめ6号・博多行き787系BM-102334M普通・博多行き415系FO1232011M特急かもめ11号・長崎行き787系BM-5139M普通・...

  • 画像まとめました現在は瀬戸大橋線で走行可能ですが国鉄時代一回宇高連絡船で渡り走行しました

  • 天神橋筋六丁目駅入り口付近

    • 2021年4月27日(火)

    昔の面影は、もう無いねえ。すっきりし過ぎ(笑)今は、ウイルスで寂しい限り。地下にある駅は、大阪メトロと阪急電車の共同使用駅です。  

    ときじろうさんのブログ

  • @東急NJ667(0591)

    東急バス NJ667(川崎200か・591)

    • 2021年4月27日(火)

    撮影時所属:東急バス 虹が丘営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234N1改(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:NJ667(川崎200か・591)撮影:あざみ野駅バス停(2019年4月19日)備考:2005年末に投入されたPJ-エルガの標準尺ワン...

  • ハイ、今回はKATOさんの189系とTOMIXさんの115系で、「ヱヌゲで旅する『信越本線』」です…といっても、115系の方は関西仕様の「なんちゃって」な感じではあるんですが…189系特急「あさま」こそ、EF63の力を借...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210403/13/masatetu210/34/b7/j/o1080060714920483777.jpg

    キハ185-3113 多度津入場回送

    • 2021年4月27日(火)

    こんにちは、まさまさです。今日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日は、回送列車の話題です。去る4月1日。 予讃線多喜浜駅に訪れ、とある回送列車を撮影致しました。来たのはキハ185-3113号。松山...

  • _d0202264_09590357.jpg

    阪急5300系 5315F

    • 2021年4月27日(火)

    5300系 5315F ツーハンを今のうちに撮る!

2021年4月27日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ