鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月25日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全703件

  • 再び別府駅に戻ってきました。 1番乗り場からの大分行きに乗車することにしました。 向かいのホームのホーム上待合所です。 温泉らしい雰囲気が出ています。 別府駅に815系の普通列車が入線して来ます。...

    kd55-101さんのブログ

  • JR佐土原駅のスタンプ。

    JR佐土原駅のスタンプ

    • 2021年4月25日(日)

    宮崎県宮崎市にあるJR佐土原駅(JR日豊本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210425/14/dragons1015/7d/64/j/o1078144014931804278.jpg

    餘部・鳥取砂丘

    • 2021年4月25日(日)

    先週の金・土曜日の2日鉄道好きの友達と一緒に兵庫県の餘部鉄橋、鳥取県の鳥取砂丘に行ってきました!金曜日は城崎温泉駅前の駐車場に車を停めて電車に乗り餘部駅へ!国鉄時代の車輌かな?味があって好きです!ド...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210425/14/yugo-papa/c7/cf/j/o1229081614931802018.jpg

    もう見られないんだろうなぁ~

    • 2021年4月25日(日)

    私が好んで?記事にしているキハ283系ですが、「スーパーおおぞら」を名乗って、石勝線をブイブイ言わせて走っていた頃、増結は当たり前の光景でした。でも、基本5両とか廃車の進捗具合等々、昨今の状況を考えると・・・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210425/00/ksminamu/a3/d5/j/o1080162014931558538.jpg

    4/23.24 急行 さと山 運行

    • 2021年4月25日(日)

    昨年5月に小湊鉄道へ譲渡されたキハ40形が、運用開始に先駆け団体臨時列車が運行されました。車両前面部に「さと山」と書かれたヘッドマークが装備されました。行程及び編成は以下の通りです。23日(金)キハ40 2(...

  • ha22 (6)

    ハ22形

    • 2021年4月25日(日)

    ハ22形は全長7mのボギー台車を履いた客車になります。繁忙期やDCの検査時などの補完として在籍しています。DCには連結器が装備されていないので、牽引は機関車で行います。滅多に出動する事が無い為、運...

  • JR高鍋駅のスタンプ。

    JR高鍋駅のスタンプ

    • 2021年4月25日(日)

    宮崎県児湯郡高鍋町にあるJR高鍋駅(JR日豊本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 千葉モノレールと千葉公園

    • 2021年4月25日(日)

    <2021年4月24日 撮影>

  • 試運転中101系とED16

    • 2021年4月25日(日)

  • 先月13日のダイヤ改正で、きのくに線(和歌山~新宮)全線でICカード利用可能となったことを記念して、和歌山ミオでは、「きのくに線ICエリア拡大記念 和歌山ミオ×ICOCAお買い物で当てよう!キャンペーン」を実...

    hanwa0724さんのブログ

  • ha22 (1)

    ハ22形

    • 2021年4月25日(日)

  • 旅立ちの八重桜

    • 2021年4月25日(日)

    品川駅を出たばかりの東海道新幹線の下り列車が、八重桜をかすめて行く。 西へ向かうこの列車は、これから車窓に多くの桜花を映しながら走るのだろう。 その桜花を想いながら、列車を見送った。新幹線700系電車...

    斐伊之介さんのブログ

  • 皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。前回まででキハ58以外の各形式のイラスト修正が完了しておりましたので、今回からキハ58の修正に取り掛かりたいと思います。これまでに修正作業...

    kami@kitamiさんのブログ

  • 185系臨時快速「あしかが大藤まつり」が運転されたので撮影して来ました。9543M 185系 B5編成 臨時快速 あしかが大藤まつり3号バックショット以上です。ご覧いただきありがとうございます。

    takeさんさんのブログ

  • 続いては、「JR北海道の観光列車“ラベンダー編成”、旭川駅と富良野駅で一般公開」の話題を一つ。JR北海道は、来月8日にデビューする予定の観光列車「ラベンダー編成」を4月24日、旭川駅と富良野駅で初め...

  • 【発売速報】 発売予定日がオフィシャルサイトに掲載されました。 【 04月26日 】メーカー出荷 更新履歴&記事元 2021年04月25日:記事を掲載しました 情報元:「トラムウェイ」オフィシャルサイト

  • _dsc36371

    EF81139の「カシオペア」

    • 2021年4月25日(日)

    24日は車を1年点検に出し、借りた車で2か月ぶりに撮影に出かけた。被写体は「カシ...

    ロクイチ会さんのブログ

  • JR日向市駅のスタンプ。

    JR日向市駅のスタンプ

    • 2021年4月25日(日)

    宮崎県日向市にあるJR日向市駅(JR日豊本線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 大船へ 1人旅

    • 2021年4月25日(日)

    こんにちは 朝6:30に起床し 朝一で大船まで行ってきました。 ただいまー 神奈川にある大船観音様です。 電車の車窓からでも よく見えます。 いつも山の上から見守ってくれてます。 駅から歩いて10分くらい ここが...

  • 今日は、「苫小牧市の鉄道切符収集家、旧国鉄の切符を“パネル”にして保管」の話題を一つ。苫小牧市の鉄道切符収集家、都築さん(82歳)は、昭和30年代~50年代に全国各地で集めた旧国鉄時代の切符約240枚...

2021年4月25日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ