鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月20日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全566件

  • こんばんは4月20日 晴れ 気温7℃晴れた天気ですが風が強く吹く風が冷たく感じました。函館線 小沢~銀山間で発生したのり面崩れにより運転を見合わせていましたが、復旧作業が進み明日(4/21)の昼頃から運転再...

  • 2021/4/20

    • 2021年4月20日(火)

    JR北海道函館本線136Mモハ733-109野幌→札幌

  • 皆さま おはようございます 今日は久し振りの早番で少し眠いです・・・昨今の情勢下ですが、利用者が居てくださるのはありがたいことですね。 さて今回ですが、14系座席車を出してみました。12系でもいいのですが、...

    ugougo4827さんのブログ

  • 豊丘地区の上のほう、標高730メートルの市街地を見下ろす景勝地にあるしだれ桜。地元では「弁天さんの大しだれ」と呼ばれ親しまれているとか。(2021年4月8日)1枚目: 標高が少し高く満開には少し早いが、赤みが濃...

    nihonisshyuさんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 東武鉄道の名車8000系が伊勢崎線を力走。「SL大樹ふたら」で日光・鬼怒川へ。最後は引退が噂される350型に乗車。東武鉄道をほぼ1日満喫する旅へ出かけてきました!北千住は都内随一のターミナル8000系が伊勢崎・...

    マサテツさんのブログ

  • 以下の2点はどちらも風の影響で水鏡を諦めた構図です。国吉-上総中川間西大原-上総東間キハの画像としては悪くないと思うのですが。

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆「年末乗り納め」&「年始乗り初め・始動」の旅、12/...

  • 春本番の第5益田川橋りょうを往くキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。かなりスカスカの桜の花ではあるが、自治体の公式情報によればこれで満開らしい。数年前に来た時はこれでもかという勢いのある満開桜だっ...

    影鉄さんのブログ

  • 玖 3. 3818D  玖村210411

    芸備線でタラコ三昧

    • 2021年4月20日(火)

    おはようございます。今朝は11日のカットからUpします。芸備線、走っている列車も40系ばかり(何本か120もあるみたいですが・・・)なかなかいいですね。今朝は前回の続きでトンネルではないカットをUpします。38...

  • 2021年4月19日(月)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2074、コキが18両です。 編成は、EF65 2074+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 20210419143931f62.jpg

    4088レ

    • 2021年4月20日(火)

    仙台タ発大阪タ行貨物列車4088レ EH500-14+コキ東北本線 名取~館腰2021年3月30日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/44556077f00071694b260420f6d2c5dc.jpg?1618869147

    マンモス電気機関車発掘

    • 2021年4月20日(火)

    撮影当時は露出等の理由でボツにした、写真をスキャンしていたら、お宝写真が見つかりました。なんと、マンモスの異名を持つEH10形電気機関車です。根府川に撮りに行った記憶はあるのですが、確か失敗した記憶が...

    EF5889さんのブログ

  • 名寄から音威子府への移動で宗谷に乗車音威子府で下車して、すぐさまバックショットを跨線橋から宗谷本線 音威子府

  • DCIM0001.jpg

    サカミチ・リバイバル[前編]

    • 2021年4月20日(火)

    路上飲酒をした後にゴミを持ち帰らないっていう、老害よりも腐った害虫が増えているそうだ。皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。大阪...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50101747/rectangle_large_type_2_5e295ea861cc98872af5518ba87c54b2.jpg

    note7周年!

    • 2021年4月20日(火)

    riyougaさんのアカウントで僕とriyougaさんのコラボ旅の下編が投稿されました!↓続きをみる

    Shun-Hayabusaさんのブログ

  • 2021.03 上旬 小田急電鉄 秦野~東海大学前 小田急ロマンスカーMSE X-H1/XF56mmF1.2R C-PLフィルター + NDフィルター使用

    Aiiさんのブログ

  • キハ45系の2両編成の普通列車この頃はよく運用されていました先日、列車でこの区間を通過したところ、手前の畑が堤防に変わっていました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210223/16/m30haru/d6/eb/j/o1200080014900842488.jpg

    #14-63 Day 721 2014/7/21

    • 2021年4月20日(火)

    2014/7/21 152レ EF64 10492014/7/21 2093レ EH200 17夏の夕暮れに撮影に行ってきました。

  • 前回の続きです。バリ得こだまを使って広島まで戻ってきました。いつもの新幹線口の高速バス乗り場です。広島県北と山陰方面は3番乗り場から発車します。月曜日の夜ということもあり、人通りはまばらです。南口が...

2021年4月20日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ