鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月2日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全557件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210307/18/miyashima/10/9b/j/o1080060714906863744.jpg

    117系 "銀河"・横川駅にて

    • 2021年4月2日(金)

    3月7日に横川駅で撮影した、WEST EXPRESS 銀河です。当日は、山陽コースでの運行における最後の日曜日だったこともあり、ホームには家族連れや子どもたちが、大勢撮影に訪れていました。入線は2番ホームで、14...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210401/22/sekihokudf200/af/f9/j/o0768102414919738719.jpg

    新年度早々ダブル赤スカが

    • 2021年4月2日(金)

    2021.4.1 8071レ(DF200-2・DF200-3)新年度早々会議があって帰宅が遅くなったので、とりあえず写真だけアップします。撮影日:2021年4月1日撮影場所:石北本線 瀬戸瀬-遠軽・遠軽-安国撮影機材:OLYMPUSOM-D ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210401/21/takemas21/4b/4a/j/o0900060014919684380.jpg

    SAKURAフレームでカモレを!?

    • 2021年4月2日(金)

     この季節、お約束の桜コラボからです。カモレも桜と絡めれば少々おしとやかに見えるかも!?(笑)カマも気持ち良さそうに走り去りますね。 それにしても今年のダイヤ改正では予想はしていたものの、桃太郎こと...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 午前5時より少し前宗吾参道を出発して京成上野に向かってスカイライナー用AEの送り込み回送が京成本線経由で走っています。それを沿線のあちこちで撮ろうとしているのですがなんだかんだ言ってここ、大佐倉に来て...

    oridonさんのブログ

  • 本日は、DE15形「雪351レ」をアップします。雪351レ・塩狩~和寒・2021.2.2.上記の立ち位置で遠くにやって来た姿を遠景で撮った後、近くにやって来た姿も撮ってみたが、線路上に積もった雪に対して、ど...

    sonic884さんのブログ

  • JR東日本E2系

    • 2021年4月2日(金)

    JR東日本E2系

  • @盛岡0212

    岩手県交通 盛岡200か・212

    • 2021年4月2日(金)

    撮影時所属:岩手県交通 松園営業所車両型式:いすゞ KL-LV280L1(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:盛岡200か・212撮影:盛岡駅前バス停付近(2020年11月11日)備考:元 国際興業バス2017年頃に移籍した元国際興業のKL...

  • 山陽新幹線 徳山~新山口博多方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。JR山陽本線・防府駅にて下車。天神口を出て駅前の道を約1.7km直進、信号機のある交差点を左折し道なりに約490mほど直進。十字路交差点に...

  • 只見線の駅紹介第8回 若宮駅撮影2017年5月28日住所福島県河沼郡会津坂下町大字五ノ併開業年月日1934年(昭和9年)11月1日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 14人/日(降車客含まず)2004年駅名標駅舎鏑木 甚三郎...

  • 2021年1月2日(土)に、用事があって千葉市花見川区にある千葉シーサイドバスみずほばし東バス停に来ました。周囲に人はいませんでしたが、新型コロナウイルスの影響もあり、マスク着用の上で撮影しており...

  • 60000形MSE 渋沢~新松田 2021.03.30

    川音川橋梁櫻風景

    • 2021年4月2日(金)

    3/30は秦野築堤で撮影をした後は富士山が見えないのを承知で川音川橋梁へ行ってみました。お立ち台付近の櫻たちはまだきれいに咲き誇っていてくれたのでいろいろと楽しみました(笑)60000形MSE 渋沢~新松田 2...

    きょうてつさんのブログ

  • 長浜鉄道博物館

    • 2021年4月2日(金)

    何年か前の撮影です妻と琵琶湖に旅行に行った際によりました。いまにも動き出しそうな蒸気がナイス。服部ひろみさんのC56160の写真展をやってましたので、記念にポストカードなど購入、いい思い出になりました。

    c57c56さんのブログ

  • 長浜鉄道博物館

    • 2021年4月2日(金)

    何年か前の撮影です妻と琵琶湖に旅行に行った際によりました。いまにも動き出しそうな蒸気がナイス。服部ひろみさんのC56160の写真展をやってましたので、記念にポストカードなど購入、いい思い出になりました。

    c57c56さんのブログ

  • いすみ鉄道

    • 2021年4月2日(金)

    昨年の撮影です千葉県は大滝のタケノコご飯を食べにいった時です11時開店ですがすでに午前9時で予約で満員。美味かったなぁ~時間があるので近くを散策。

    c57c56さんのブログ

  • 東北新幹線

    • 2021年4月2日(金)

    昨年の撮影です妻との旅行で上野駅からスマートですね新幹線車両は。流れるような車体と色合いが魅力です。東北はコロナ感染大丈夫なんだろうか。当分旅行は控えます。

    c57c56さんのブログ

  • 今朝は石巻線のC11です。昭和48年11月4日の撮影です。このときは秋も終わり田んぼの中では干してあったイネの脱穀をしていました。この後私は石巻まで移動して撮影をした日でもありました。この日の撮影が私...

  • サクラ!!

  • 福山通運54レ

    • 2021年4月2日(金)

    いつもの駅に移動して福山レールエクスプレスの撮影です。9:3954レEF210-172後ろからフクツー青春引越便パーセルパック400と「瀬戸内ひろしま宝しま」ステッカーU49A形はありませんでした...

  • 2021年3月代や改正まで平日夜に渋谷行きの準急がありました。東急車で運転されま...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • JR九州では現在九州新幹線のラッピング車「輝け ! みんなの九州号」が運行されています。この列車は九州新幹線が全線開通して10周年になるのを記念し「流れ星新幹線」として3月14日(日)の夜、車内に発光装置を付...

2021年4月2日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ