鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月31日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全610件

  • いつもの散歩コース北畠あたりも桜が散り始めてるよ!

  • 2021年3月31日、イオン東大阪店、元カルフール東大阪店は営業最終日を迎えた。鉄道ブログでなぜこれを取り上げるかといえばこのイオン東大阪店の跡地が大阪モノレールの駅になるからである。現在大阪モノレール本...

  • 明日から社会人

    • 2021年3月31日(水)

    今日で3月も終わりですね。気温がだいぶ高くなり、昼間に外を歩くと汗ばむくらいです。さて私は今月で大学院を卒業し、明日から社会人になります。職場は東京で、おととい都内の社員寮に引越してきました。福島で...

  • だいぶ葉桜になってきてしまいました。3月31日、京急1500形1731~編成の全般検査に伴う試運転がKC99行路で行われました。ダイヤ改正後初の検査に伴う試運転ですが、大筋の時刻は改正前と変りがない様です。しかし...

    chiquichanさんのブログ

  • @相鉄1307

    相鉄バス 1307(横浜230あ1307)

    • 2021年3月31日(水)

    撮影時所属:相鉄バス 横浜営業所車両型式:三菱ふそう QKG-MP37FM(ノンステップ AT車)年式:2013年車番:1307(横浜230あ1307)撮影:横浜駅西口バス停付近(2019年4月19日)備考:横浜に7台、旭に1台が在籍するQKG-規制の...

  • 1: マスク着用のお願い ★2021/03/24(水) 17:58:33.82 ID:Hi1IwQxy9 https://this.kiji.is/747377445065261056名古屋テレビ塔がミライタワーに中部電力が命名権取得、5月から名古屋市中心部のシンボル「名古屋テレ...

    亀にゃんさんのブログ

  • 桜に囲まれて快走する、E353系「あずさ」。小淵沢駅「信州牛と筍ごはん」(1200円)~季節限定駅弁と一緒に、この春は鉄道旅! – ニッポン放送 NEWS ONLINE (1242.com)

  • s-圧縮画像EQ2Q4690

    弥生最後の記事UP

    • 2021年3月31日(水)

    早いもので3月も今日で終わり明日から新年度を迎えまさに春爛漫ですが・・・昨日、今日と黄砂が酷く花粉と相まって鼻詰まりや目が痒くオヤジは苦戦しておりまする^^;さて、富貨で4091レの入線及びコンテナも確認...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 1845Dは終点の日田駅に到着しました。 日田駅の駅名標です。 ホーム向かいの3番乗り場に停車中のキハ200形です。 キハ220形200番台の大きな行き先表示器を見た後だと、何か物足りなく感じまし...

    kd55-101さんのブログ

  • 開幕戦から調子が芳しくない。サポーターは応援するから、順位もうなぎのぼりに行こう。

  • 今川沿いで見納め

    • 2021年3月31日(水)

    こんにちは。今シーズンの最後のソメイヨシノをへいちく田川線の今川沿いで撮影しました。撮影日は3月28日です。この日は朝から雨降りでしたが、14時過ぎから急速に天気が回復しラストチャンスに賭けて急いで出か...

  • 遭遇がだんだん難しくなる・ニーナ唯一このタイプEF66号機は、もうこの27号機しか現役で動いていない。現役から引退してしまう日まで後どのくらいなのだろうか? EF66-27号機 そして、西濃カンガルー便も以上...

    jh2xvaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210330/19/sorimachisan4005/82/48/j/o0640048014918534640.jpg

    2021.3.20 船小屋風

    • 2021年3月31日(水)

    ファミマ限定のブラックサンダーの公式ライバルブロックサンダーを買ってきました。ついでに一口サイズもね。明日のおやつにしよう。それでは上り線のえちご押上ひすい海岸駅の紹介です。踏切を渡り終えると駅前...

  • 阪急京都線の西院ー大宮間が1931年3月31日に延伸開業して、今年で90年を迎えた。地下線での延伸開業だったので、関西では初めての地下鉄となった。因みに大阪メトロ御堂筋線の梅田ㅡ心斎橋間の開業は1933年であっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210331/08/pikachuhoridaicrbu/70/51/j/o3000300014918781229.jpg

    253系 日光・きぬがわの座席!

    • 2021年3月31日(水)

    画像は1号車 他に青系もあり。

  • 山陽電鉄のHPによると復刻塗装の通称ツートンカラーが5月21日に引退し5月29日にさよなら列車が運転されるそうです。プレスリリース (sanyo-railway.co.jp)

  • 16171658619221032384710

    2021 3 31

    • 2021年3月31日(水)

    部品数 車体831台枠64ベンチレーター66クーラー175計1136国電風クーラー。サイズは何ひとつわからず、わずかな写真と雰囲気から計算。次...

  • DSCN0010

    2021年3月31日 呼続駅

    • 2021年3月31日(水)

    2021年3月31日 呼続駅6:55 普通 岐阜 9104F 6:57 普通 東岡崎 6505F 7:06 普通 犬山経由岐阜 ギ3158F+3101F 7:15 普通 東岡崎 ト3157F+3168F 7:16 普通 岐阜 ギ6811F+6823Fランキングに参加して...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • 3月29日(月)が満月でしたね。その朝から。冬場の感覚では、午前6時過ぎはまだまだ夜・・の感覚ですが。気がつけば、朝らしい明るさの時間帯に。 下り一番列車。 そして、満月の夜。 黄砂の影響も加わり、ひ...

    ごろごろ56さんのブログ

  • 阪急1300系 桜コラボ

    • 2021年3月31日(水)

    京都は1200年ぶりの早さで桜満開と一部報道で話題になっているようですね。実際のところは木によって個体差があり綺麗に花が揃ったのはここ数日です。 待ちに待った花の見頃を迎えて連日観光地は賑わいを見せてま...

    kuhane_581さんのブログ

2021年3月31日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ