鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月31日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全610件

  • テープLEDを使って、12m級の小型鉄コレ電車に手作りの室内灯を組込みました。 勿論、チラツキを防止するため、 100μFの電解コンデンサと、ブリッジダイオードはショットキーバリアダイオードを使用しています。 ...

  • 新幹線の夢の跡を(23)

    • 2021年3月31日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • CIMG6664

    桜×流鉄 2021

    • 2021年3月31日(水)

    今年もこの場所へ。新塗装となった流星は初となる桜とのコラボ。桜に囲まれる流星。満開から少し遅れてしまいましたが、今年も新坂川の桜を見れて良かったです。このあとは武蔵野線へ向かいました。

    快速青緑1号さんのブログ

  • 新幹線の夢の跡を(22)

    • 2021年3月31日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 新幹線の夢の跡を(21)

    • 2021年3月31日(水)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 今日は、8300系準急で出勤!写真は、折返し発車を撮影。阪急大阪梅田駅にて撮影12枚。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20210331記事作成。

  • 今日は4時起きという事もあり、昨日は夜間作業ができませんでした。冬が終わるのはとても喜ばしい事ですが、気温が変化する頃は寝つきが悪くなりがちです。早朝の仕事を終えて一旦帰宅して、続きをします。土産...

  • この日、毎年恒例のダイヤ改正が行われました。船橋の書店で貨物時刻表を購入し、様子見で本八幡へ。4003M しおさい3号 255系Be-??編成ダイヤ改正でE235系の11両運用が増えました。921F E235系F-03編成1079F E217...

  • この投稿をInstagramで見るSKY(@sky_camerarc)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210324/11/wakashio2gou/3c/20/j/o1024076814915077490.jpg

    ボケと255系特急わかしお

    • 2021年3月31日(水)

    線路からちょっと離れたところに、ボケが綺麗に咲いていました。 ボケ(木瓜)はバラ科ボケ属の落葉低木で、花言葉は「先駆者」、「指導者」、「妖精の輝き」、「平凡」です。 ボケの向こうを走るのは、255系特...

    わかしお2号さんのブログ

  • 国土交通省は、現在延伸工事を行っている北陸新幹線の金沢~敦賀間について、鉄道・運輸機構より申し出があった工期の延期を認可したと発表しました。 これまでは2022 […]The post 【北陸新幹線】敦賀延伸...

  • 撮影日記3月18日(木)その1、近鉄大阪線・赤目口今年も近鉄大阪線・赤目口近くの沿線で菜の花が咲いています。例年より少し面積が少なくなったようですが、菜の花いっぱいの近鉄撮りができました。近鉄大阪...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 1966年10月1日のダイヤ改正で特急「あさま」がデビュー。都内では営団地下鉄東西線の竹橋~大手町間が開業し、中央線各駅停車との相互直通運転に国鉄301系が加わっています。今回は、その頃に撮影したスナップ写...

  • こんばんは。京急に乗って京急久里浜駅に行きました。というのは、ウイング久里浜で京急ポイントが10倍だったため。。。その本屋に飾られていた写真。。。湘南久里浜駅って書いてあります。京急久里浜駅ですよ...

    westband2さんのブログ

  • 万死に値する・・・と、発言した元法相がおりますが、ぜひ見本を見せてほしいと思う さくら でございます・・・どうせ言うだけ番長で出来ないんでしょうけど。。。m((_ _#))m さて、緊急事態宣言解除以降も自宅...

    ランクル100さんのブログ

  • こんにちはー。いよいよ今日で3月も終了ですね。お知らせという形になりますが、管理人は来月から社会人になるので更新頻度が少し落ちるかもしれません。更新を止める事は恐らく無いと思うので気長に待っていただ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210331/15/yugo-papa/2e/cb/j/o1368091214918957643.jpg

    函館に行っちゃった

    • 2021年3月31日(水)

    長年親しんだキハ401701一応は1700番台のトップナンバー。撮れば何となく得した気分にさせてくれました。先日のダイヤ改正で、他の仲間と共に函館に転属したらしいです。寂しいけれども廃車になるよっかいいか、と...

  • MU1、Y43との思い出

    • 2021年3月31日(水)

    Y43「もう出てきて大丈夫なんですか?」MU1「大丈夫だ。おれはもう故障しない。多分な」Y43「良かったです」MU1「心配かけた」Y43「先輩が元気でいてくれるなら」MU1「ああ」Y43「武蔵野線行くんですか?」MU1「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210331/15/lgg-photoblog/3d/4a/j/o5472364814918948284.jpg

    最後の桜見物 新宿線編

    • 2021年3月31日(水)

    ここのところネットが調子悪いと思っていたらとうとう繋がらなくなりました原因はWi-Fiルーターがいかれてしまいましたパソコンにプリンターにスマホが使用できなくなりましたパソコンの場合はLANケーブルでつな...

  • 3月3日こんにちは、新幹線N700A G16編成が全般検査明けの本線試運転をJR東海浜松工場⇔名古屋P間で行い工場に戻って来るので撮影に向かいました。遮断機が下りると試運転を終えたG16編成がやって来ました。パンタ...

2021年3月31日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ