鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年3月19日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全596件

  • 日時: 2021年8月31日 終日  再  ワキ10000(後期型)8726 【 2021年08月 】発売予定 前回の発売日は2018年04月26日 メーカー詳細 実車ガイド ワキ10000形は1965年に登場した30t積の有蓋貨車です。 貨車としては...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210319/13/phoenix99999/78/12/j/o1080081014912562757.jpg

    小海老とイカ天そば@王子駅

    • 2021年3月19日(金)

    店名:そば処 王子改札の外、京浜東北線のガード下にあるスタンド。東京に行く用があったので、桜の名所 飛鳥山公園に寄ってみました。咲いていますがまだ一分くらいです。蕎麦の方は季節の天ぷらの文字があった...

  • この辺で一旦締めますけど、何となく撮っている中にワイドの1000形が結構あることに驚いています。東北沢の続きです。昨日と同じような画像ですけど、今はもう見られない光景になりました。東北沢の駅は小田...

    odackyさんのブログ

  • こたけさんのコメントの触発され、そういえばこれを撮っていたことを思い出しました。秋津駅~所沢駅、松井架道橋のたもとで見かけた西武鉄道基準点。でも、松井架道橋は撮っていなかったりもします。2019年10月...

  • 東京 (東京都)発 04:45↓ JR 京浜東北線 大宮行き(上野04:53着, 大宮 05:34着)赤羽 (東京都)着 05:10発 05:20 (※ 上野05:10発)↓ JR 東北本線 宇都宮行き(大宮 05:35着, 久喜05:56着, 小山 06:24着)宇都...

  • 近鉄の八木西口駅。ここはターミナルである「大和八木駅」から1駅隣の駅ですが、近年廃止が取り沙汰されるようになりました。 これは、橿原市が八木西口~畝傍御陵前間に […]The post 【近鉄】八木西口駅、...

  • DD51+ロンチキ 山崎にて

    • 2021年3月19日(金)

    寒さ暑さも彼岸まで。確かに昼間は暖かくなってきました。今年の彼岸は17日から23日までです。因みに京都の日の出は6:01。いよいよ日の出が5時台へ突入朝練シーズンが近づいてきました。折しも向日町へ工臨返空の...

    kuhane_581さんのブログ

  • 地上へ出て

    • 2021年3月19日(金)

    通天閣を仰ぎ見る。2018年1月撮影当時は、大阪市営地下鉄でした。堺筋線・恵美須町駅にて

  • JR出雲市駅・高松駅始発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲号」に乗車✌️私は出雲市駅からまもなく到着する東京駅まで完乗します

  • 2020年06月02日(木)京王電鉄のデヤ検測を追いかけていました。つつじヶ丘でのお茶休憩の間に、皆さん移動です。定番の聖蹟桜ヶ丘に行ってみました。本来ならば聖蹟桜ヶ丘の定番の撮影場所は、1番線新...

  • 朝の83レ(南松本→北長野)で北長野駅にコンテナを届けて、入換作業を終えて単1770レで篠ノ井駅に戻る大宮更新色のEF64-1017号機です(11:47)。掲載した画像の中には、「Adobe photoshop ELMENTS」ソフトを使用して...

    83129さんのブログ

  • image

    自由形DL1号の車輪交換

    • 2021年3月19日(金)

    先日13ミリのインサイドギヤを落札したんですが、それに付いていたΦ11,5のスポーク車輪と交換する事にしました。また懲りずにBG-31ミリのインサイドギヤを買ってしまいまして・・Φ11,5の車輪はあんまり使っていな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210319/12/nudehide313/a5/c0/j/o1080081014912544694.jpg

    さらに西へ!静岡県横断

    • 2021年3月19日(金)

    御厨駅からはさらに東海道本線を西へ。在来線で静岡県を横断したのは『ムーンライトながら』以来、数年ぶりのことでした。途中、373系の幕回しに遭遇。ついつい見ちゃうものです。『新快速』もあるんだぁ。ヘッド...

  • DSCN9885_R

    東北本線 E721系 P4-16

    • 2021年3月19日(金)

    JR東日本 東北本線 E721系 P4-16普通 福島 行き(仙台駅)撮影地7/2017撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを...

    ahoo!さんのブログ

  • カーブの多い線形を高速で走り抜けるために国鉄がぶち込んだ381系振り子車両。その後継としてJR東海が1995(平成7)年に中央西線のエースとして「しなの」に送り込んだ今回の主役、383系特急電車のコトですよ!38...

    まつもとあずささんのブログ

  • 運転が再開されたので久しぶりに市塙で汽車見物ができました。日差しも明るく温かいものの北風が強く汽車が来る直前に上に行き汽車を眺めました。遠くに『赤城山』が見えるなか 汽車は定時に到着しました。列車交...

    BRA4さんのブログ

  • 「 京急の一部座席指定車は3月27日から再開…5月にはトイレ付き12両編成の座席指定列車も登場 」by レスポンス新型コロナウイルスの影響で休止していた「ウィング・シート」を3月27日のダイヤ改正にあわせてサー...

    柴みんさんのブログ

  • 210316kadasen-1.jpg

    初めて?の加太線①

    • 2021年3月19日(金)

    お仲間に誘われて…多分?初めての加太線いやぁ~エエ天気 o(≧▽≦)oポカポカ暖かい、春の日差しの下2021/03/14 南海電鉄加太線ボケーっと電車を待つ素敵なステキな時間です(o‘∀‘o)*:◦♪

    wahaha1777さんのブログ

  • 陸羽東線の駅紹介第18回 赤倉温泉駅撮影2016年10月9日ほか住所山形県最上郡最上町大字富澤1341開業年月日1917年(大正6年)11月1日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 47人/日(降車客含まず)2004年駅名標名所案内...

  • [JR東]185系電車OM09編成@藤沢駅(東海道本線)

    JR東日本:185系電車OM09編成

    • 2021年3月19日(金)

    形式: 185系電車車両番号: OM09編成訪問年月: 2021.3撮影時刻: 20時台撮影場所: 藤沢駅(東海道本線)広告: -備考: ホームライナー

2021年3月19日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ