鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年11月10日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全544件

  • 毎度ご覧いただきありがとうございます。国吉駅の観光案内所でソフトクリームを買いました。我ながら撮り鉄、乗り鉄三昧で疲れましたこれ食べたら帰ろうかなしかし大野交差点の柿を見たら気が変わりました。103D...

  • 安全性保証回路ラッチ回路オフ応答時間が長い事が前回解りました。 実を言うと視力低下でユニバーサル基板半田付けが難しい作業になりつつあり、思う様に進められません。 【山のお寺】 その後の中間報告です、...

  • f:id:L85_8725:20201108130552j:image

    近鉄2013系[つどい足湯列車]

    • 2020年11月10日(火)

    昨年のこの時期は、毎週のように近鉄2013系を使用した「つどい足湯列車」が名古屋〜湯の山温泉間で運行されていました。  霞ヶ浦付近を走る湯の山温泉行き「つどい足湯列車」です。乗車率はそこそこ高かった印象...

    mc8409さんのブログ

  • 11月8日に横瀬車両基地でLaviewブルーリボン賞受賞記念車両基地まつりin横瀬が開催されましたが、コロナ渦の中の開催ということで、事前申し込みの人数制限の中での開催でした。なお、私は残念ながら...

  • 7503031 大阪市、本町

    大阪市交通局1975-1981

    • 2020年11月10日(火)

    この期間に地下鉄はあまり撮っていない。1979年からは薄型のエアコンを装備した10系が量産されて、地下鉄にも冷房化が始まった。大阪南港の交通機関として41981年には新交通システムのニュートラム南港ポートタウ...

  • 0548分発。そこそこ乗客はいます。右隣は普通列車の旧特急のキハ185。

  • えちごトキめき鉄道青海~糸魚川間で、背景の街路樹が秋色になってきています!

  • /p.odsyms15.com/7EEpskpVbPZUtSVTc6pqA2

    2083レ

    • 2020年11月10日(火)

    釜はDF200TOMIX 2242 JR DF200-200形 ディーゼル機関車Amazon(アマゾン)10,000円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201108/21/c62niseko-demioyaji/4e/12/j/o1080072014848077552.jpg

    真岡鐵道 SLハロウィン号 ⑨

    • 2020年11月10日(火)

    SLハロウィン号運行2日目の日曜日も、気持ちの良い秋晴れとなりました。朝の1箇所目は、前日に引き続き籾山からスタートしました。雲の形が面白かったので、空を広くとりワイドで撮影しました。2箇所はいつ...

  • 今年の正月、JR西日本、阪和線を乗り鉄。JR天王寺駅からの日根野行きの快速電車の車両です。落ち着く音、教えて!海の波の音です。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようアフターコロナ、ほんま...

  • おはようございます。その1の続きです。博多駅に到着した、883系の「鬼滅の刃ラッピングトレイン」を撮影していきます。883系AO-16編成の4・5号車の車体に、「鬼滅の刃」のキャラクターがラッピングされています...

  • 乗客の研究

    • 2020年11月10日(火)

    今朝は運がよかった。稲毛駅からずっと総武線快速に座ってこれた。曜日も関係はありそうだ。月曜日はどうしても混む。最近では水曜日の勤務が午前中とか、働き方改革で、減らしているので、午後は空くとか、曜日...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201110/05/toshi0925yuki/c3/96/j/o4029302114848750588.jpg

    キヤE193系を水戸で

    • 2020年11月10日(火)

    JR常磐線の水戸で水郡線ホームから発車した秋田車キヤE193系検測車を撮影しましたので常磐線電車E501系・E531系・E657系とあわせてご覧ください。【水 戸】水郡線①②番線ホームからキヤE19...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201110/05/dinopapa/80/8a/j/o0533080014848749028.jpg

    摩天楼に朝陽が当たる頃

    • 2020年11月10日(火)

    斜面に咲くキバナコスモスの花や、掘割の底に敷かれた線路にはまだ日が届かない頃。 天に突き出た高層建築物からは、すでに朝日を望めるようです。京王電鉄オリジナルプラレール 京王7000系 & 京王8000系 &a...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201109/21/bauare-notabi2019/ff/53/j/o1080089514848623809.jpg

    隅田川(貨物タ) EF210-325構内入換

    • 2020年11月10日(火)

    JR貨物隅田川駅隅田川貨物ターミナル75レを切り離し、恒例の構内入換を少しだけこなして、機留線に入り暫しのお休みとなりました。EF210-325はこの日75レ→76レと入り、本来なら翌日も73レ→74レで隅田川(貨物タ)への運用...

  • ドレミファインバーターその1

    • 2020年11月10日(火)

    この投稿をInstagramで見る京急2100形サウンドプラレール。中古で購入。 #ドレミファインバーター#京急 #ブルースカイ白石 英之(@hideyukishiraishi)がシェアした投稿 - 2020年Nov月9日pm12時34分PST

  • N20森ノ宮

    N20森ノ宮駅

    • 2020年11月10日(火)

    Osaka Metro 長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅

    出張オヤジさんのブログ

  • 6日に日立製作所・笠戸事業所を出場した東京メトロは有楽町線・副都心線用17000系×10両の第3編成を7日の東海道線上にて抑えました。牽引機は桃太郎5号機。 また7日は日車・豊川工場より出場した丸ノ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201109/17/buhi5861buhi/e0/a1/j/o0712047314848487382.jpg

    2020年11月9日 朝練

    • 2020年11月10日(火)

    前夜、某掲示板を見ると27号機が上京しそうなので、急遽、出撃しました。単1788レはEFD210-301。もうこの運用はEF210のしかも押し桃に代わってしまったようです新座行2099レ。EF210-310。これもEF66仕業ですが、...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 撮影日:1979-08 頃穴内俯瞰を撮り始めたころの画像、定番の撮影ポイントから。こちらを撮影したカメラはトヨフィールド45A(4×5)、レンズは不明です(多分フジノンT400)。走っているのは下り特急南風号、キハ...

2020年11月10日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ