鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月7日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全604件

  • 小海線佐久海ノ口駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんばんは、もうモジュールを積み込んでしまった奥野君です。というか、モジュール積み込むためにお昼ご飯は「スシロー」。魚と海藻を食べろと言われていますが、塩分控えろとも??(知るか(殴))。で、魚を...

  • この週末は台風14号の今後の進路が心配ですね。私も久々に鉄印集めにでも出かけようと思っていましたが今回は見送ることになりそうです。さて磐西の報告途中ですがまだ整理中のため今回は亀山機関区内で撮影したC...

    いい話君さんのブログ

  • 小海線松原湖駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんにちは、今日は朝頑張ったけど今はまったりしている奥野君です。毎日頑張ると疲れますよね。たとえ遊びでも。 道路公団HPを見ると、所沢までの一番早いルートは京奈和から阪和道で6時間33分。次が京奈和から...

  • 小海線小海駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんばんは、モジュールオフ会から帰ってきたのが夜中一時前だった奥野君です。帰りは圏央道事故渋滞表示がおかしくて、解消されたと思ったら1時間嵌りました・・まあ朝は8時過ぎには起きましたが、倒れてました...

  • 電車、運転台の絵が完成しました。今日の作業用BGM『銀杏BOYZー恋は永遠』続きをみる

  • 午後からは車扱貨物列車の撮影に出ました。まずやってきたのは赤ホキです。JRFマーク無しのEF64-1027牽引の赤ホキこと8785レを撮影しました。KATO Nゲージ ホキ9500 矢橋工業 8両セット 10-1277 鉄道模型 貨車Ama...

  • いつ:2021年2月28日 全日 JR 113-2000系近郊電車(横須賀色・幕張車両センター114編成)セット 特別企画品97923 【 2021年02月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド 113系は国鉄近郊型車両として1963年に登場しま...

  • 篠ノ井線南松本駅4

    • 2020年10月7日(水)

    こんにちは、入院三日目の奥野君です。 ということで、篠ノ井線南松本駅4 セメント線 Sセメント0.3km、D化学工業0.3km、●撮影日 2016年9月1日 ここは現役時代をゲットできた二つ目のセメント。...

  • 鉄コレ 京阪3000系整備続いては、動力ユニット組み込みです。動力ユニット:TM-06Rスペーサー:Lアーノルドカプラー:小スペーサーを挟み取付。床下機器は移植します。台車枠は鉄コレに付属していない為、動力ユ...

  • 続きです。5100Fに乗車して、昼食の為に川西能勢口駅に向かいます。先頭車同士が連絡している編成になります。この車両は、運転台が撤去されていない車両で、貫通扉も撤去されずに開いたまま固定されています。貫...

    そらいろさんのブログ

  • 今回の系統は同じ区間を走る2つの系統です それぞれ起終点が逆ですが、便宜上どちらも平針→徳重の向きに揃えます(正確には、徳重11は徳重起点、平針終点) また、地下鉄平針→平針、地下鉄徳重→徳重平針運転免許...

  • a07.jpg

    裏道1

    • 2020年10月7日(水)

    工場の裏を疾走するEH500-2。磨き上げられた小豆色。

    武蔵宮さんのブログ

  • 「現美新幹線」は秋田新幹線「こまち」用のE3系電車を改造し2016年4月に運行を開始。現代美術をテーマにした観光列車で「世界最速の芸術鑑賞」をうたっており、車内では美術館のように芸術作品を鑑賞できます。同...

  •  ネタ無しの日付シリーズです。今日は10月7日、勝手に「キハ47 1007」の日とさせていただきます。このキハ47、特に変わりはないのですが・・。昨年(2019年)の10月某日に広島駅で撮影しました。なんとなく私の...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 篠ノ井線松本駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんにちは、入院四日目の奥野君です。 ということで、篠ノ井線松本駅 専売公社0.1km●撮影日 2016年8月31日 ここはさっぱりわからないところ。100mしかないし構内は広大だし、昭和40年代には廃...

  • 篠ノ井線西条駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんにちは、入院五日目の奥野君です。 ということで、篠ノ井線西条駅 農協0.1km、Y興業0.1km●撮影日 2016年8月31日 ここもさっぱりわかりませんでした。まあ農協は昭和40年代まで存在したのです...

  • 篠ノ井線坂北駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんにちは、入院六日目の奥野君です。 ということで、篠ノ井線坂北駅 K鉱業0.2km●撮影日 2016年8月31日 ここは怪しい側線があったりしますが、専用線はS30年代に廃止・・ここも怪しかったですが...

  • 篠ノ井線安積駅

    • 2020年10月7日(水)

    こんにちは、入院七日目の奥野君です。予定では今日が退院日ですが・・ ということで、篠ノ井線安積駅 農協0.1km●撮影日 2016年8月31日 ここは保線区もあった楽しい駅。専用線はS50年には廃止され...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201006/10/kokuritukouentetudou/8a/bf/j/o1801135114830636901.jpg

    新宮駅から速玉大社まで

    • 2020年10月7日(水)

    [ 国立公園鉄道の探索」新宮駅から速玉大社まで(吉野熊野国立公園)紀勢本線の沿線には、毎年でかけていますが、今年も10月に新宮駅にやってきました。駅には「ドクター東海」の愛称で知られるキヤ95系事業用気動...

  • IMG_0949_202010070737307d4.jpg

    キハ183-1503入場

    • 2020年10月7日(水)

    こんばんは10月7日 晴れ 気温11℃近くの公園の木々が少しずつ色づいてきました秋がどんどん深まって行きますね2D 北斗2号 回送朝焼けが雲を照らす中、923D回送923Dとなる回送キハ40-1821 バックショット 823...

2020年10月7日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ